大人の学び直し・リカレント学習にアロマテラピー~知って・わかって・役に立つ!抗わないエイジング

アロマテラピーはおとなの総合学習。アラカンのわたしが香りとQOL向上・健康寿命延長について「10年前のわたしが知りたかったこと」を中心に、生涯現役最強アロマ講師を目指して学んでいること・最新キャッチアップ情報を現在進行形でお伝えします。

アロマテラピーのバリアフリーを目指して講師活動中。 公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)認定スクール アロマテラピースクールまいかオフィシャルブログです。

おうち石けん2014-#1:カラー石けん(緑、赤、青)

この冬最強寒波が襲う中、今年初のおうち石けんづくり。
初回は以降のコンフェクションとしても使えるようなカラー石けんを。

ハーブ浸出油も使ってみました。
緑:北海道モミの葉+二酸化クロム
赤:ローズヒップ+酸化鉄ローズブラウン
青:ウルトラマリンブルー

色がきれいに出るように、ソフトオイルはスイートアーモンドオイルを使いました。
今日は久しぶりの作製だったのでわたわたしてしまい、写真を撮り忘れました。どんな色になっているかは、明日の型出しまでのお楽しみです^^;

最近、買い物をするときに「これ、型に使えるかな~」と考えてる自分がいます。
牛乳パックや紙コップ、デザートの入れ物、ペットボトル・・・捨てられない・・・

石けんもリースも、1ヵ月に1回は新作を作りたいと思っています。
バレンタインに向けてのデザインもいろいろ考案中♪石けんの熟成期間を考えると、出張から帰ってきたらすぐに取り掛かりたいところ(汗)
季節を先取りしたデザインを考えるうえでも、こよみに注目をするようになりました。リースを考えるときには、身の回りの植物に目が留まります。

デザイン画も、これからは色鉛筆で書き溜めます。(今までは黒鉛筆書きでした)
出来上がり・断面図をイメージしながらどう作るかを考えるので、空間認識力が鍛えられる気がします。
デザインに合わせて生地の仕上がり具合を調整するので、化学や物理のセンスもよみがえってきます。

使うときにふとうれしくなってしまうような、そんな石けんを作っていこうと思います☆

友だち追加