大人の学び直し・リカレント学習にアロマテラピー~知って・わかって・役に立つ!抗わないエイジング

アロマテラピーはおとなの総合学習。アラカンのわたしが香りとQOL向上・健康寿命延長について「10年前のわたしが知りたかったこと」を中心に、生涯現役最強アロマ講師を目指して学んでいること・最新キャッチアップ情報を現在進行形でお伝えします。

アロマテラピーのバリアフリーを目指して講師活動中。 公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)認定スクール アロマテラピースクールまいかオフィシャルブログです。

アロマハンドセラピストになるには?:Step2AEAJ認定アロマテラピーアドバイザーになる

新潟県長岡市初、JR長岡駅から徒歩5分のAEAJ認定スクール アロマテラピースクールまいかです。

 

AEAJ資格をまだ持っていないけれど、アロマハンドセラピストになりたい!

f:id:aromaicca:20160805155910j:plain

引用元:AEAJ公式サイト 緑のエプロン着用している左側が当スクール講師です)

 

資格取得までのステップ

  1. アロマテラピー検定1級を申し込む。
  2. アロマテラピー検定1級を受検する。
  3. アロマテラピー検定1級に合格通知を受け取る。
  4. AEAJ入会手続きをする。
  5. 認定スクールでアロマテラピーアドバイザー認定講習会を受講する。(3時間)
  6. 履修証明書をAEAJに送付。(2017年1月中旬)折り返しの指示に従って登録手続きをする。(3月アドバイザーとして認定)
  7. 認定スクールでアロマハンドセラピスト資格対応コースを受講する。(標準5時間、当スクールは6時間)
  8. 履修証明書をAEAJに送付(~2017年4月末)後、折り返しの指示に従って登録手続きをする。(7月アロマハンドセラピストとして認定)

2016.9.9の記事では1~3についてお伝えしました。

aromaicca.hatenablog.com

今回は4.~6.についてお伝えいたします。

4. AEAJ入会手続きをする 

アロマテラピー検定1級は終身資格です。入会も必要ありません。個人レベルで楽しむにはこれで十分かもしれません。

でも自分が「これ、いい!」と思ったことは、もっと知りたい、他の人(社会的第三者)に伝えたい、と思いませんか?

そんな方はお手続きされることをオススメします。

入会のメリット

  • アロマテラピー保険に自動的に加入される。
  • エビデンス(科学的裏付け)のある最新情報や、アロマに関するホットトピックスをネットや機関誌で入手できる。
  • アロマチャンネル(動画)で学びを深めることができる。

入会費10,000円(初年度のみ)、年会費12,000円。

これを安いととるか、高いと感じるか。それは人それぞれでしょう。

5. 認定スクールでアロマテラピーアドバイザー認定講習会を受講する。(3時間)

AEAJ直接開催(2月、8月)、スクール開催(スクールによって随時)の二通りあります。

内容、受講料はいずれも同じですので、最寄りのスクールで受講すれば、交通費がかからずに済むのでおトク。

アロマテラピーアドバイザーとは

AEAJアロマテラピーアドバイザーは、プロフェッショナルの第一歩。社会に正しく安全に健全にアロマテラピーを伝える門番のようなもの。

アロマブームとはいえ、安全な使い方を知っている人、合成香料との見分け方はまだまだ多くないようですよ。(参考文献:2014.7.2付AEAJプレスリリース pdfファイル)

 

講義内容:アロマテラピーアドバイザー 標準カリキュラム(共通)3時間

1. アロマテラピーアドバイザーについて

アロマテラピーを安全に楽しむ方法を第三者に伝える上で必要となる、精油や植物油の基礎知識を学びます。

2. アロマテラピー関連法規

医薬品医療機器等法景品表示法などアロマテラピーにかかわる法律について学びます。

3. 公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)

AEAJとその活動内容について学びます。

「楽しい」だけじゃないアロマテラピーを、いやというほど(苦笑)叩き込まれます。安全第一・法令遵守をモットーとしているAEAJならではのお堅い講義です。

「つまんない」と思われてはわたしもつまらないので、「なぜおかたくあらねばならないのか」ということについても、当スクールではお伝えしています。

6. 履修証明書をAEAJに送付し、折り返しの指示に従って登録手続きをする。

講義後、主催スクールが発行する履修証明書に、必要事項を記入・写真貼付(会員証に入るのでぜひ会心の1枚を!)

AEAJ宛に送付(レターパック・簡易書留など、配送状況を確認できるものがおススメ)

折り返し、資格登録手続きに関する手続きが返送されるので、指示に従って登録手続き

四半期ごとの締日にしたがって、資格証兼会員証が送付されます。

アロマテラピーアドバイザーに関してよくいただくご質問

入会してからでないと受講できない?

AEAJ主催では、入会→受講の流れが必須です。

当スクールでは、年度変わりに受講したいというご要望がある場合、上位資格受験予定などを鑑み、ご相談に応じています。

とりあえず認定講習会受講してから入会、登録申請まで考えたいけれど?

履修証明書は受講後、5年間有効です。

有効期限内に登録していただければ無駄にはなりません。

アドバイザー資格でレッスンやセラピーをやってはいけないの?

国家資格ではなく民間資格なので、個人の判断です。

ただ、自分のやろうとする活動が資格に適合しているか、アロマテラピー保険が適用されるかどうか?その責任を負えるのか?ということはよくお考えになったほうが、お客様とご自身の安全を守ることになると、私は考えています。

なかなか出かけられません。自宅で受講させてもらえませんか?

AEAJ認定カリキュラムは、協会で承認された会場で開催することになっているため、それ以外の場所での開催は現状不可となっています。

各スクールは、認定スクール申請時に、部屋の広さ、設備などについて、「学習にふさわしい場所かどうか」、きちんとチェックを受けています。

当スクールでは、まちなかキャンパス長岡をお借りしています。

「出かけられない」という理由は人それぞれと思います。どうしたら、でかけられるか、ご家族の協力を得る、社会サービスを利用するなど、この機会に考えてみるのも、今後のご活動を考えるうえで、有用かもしれません。

 

次回アロマテラピーアドバイザー資格認定講座開催予定

当スクールでの開催は、アロマテラピー検定合格発表後の12月中旬~1月中旬にかけて開催します。

10月3日現在、決まっている日程は、12月14日(水)、18日(日)9:30~12:30まちなかキャンパス長岡503会議室です。

最速で資格取得したい!という方はぜひ手帳にメモして合格発表を待っていてくださいね^^

1級合格してから間が空いた方も、タイミングが合いますように^人^

www.aromaicca.com

 

アロマテラピーアドバイザー資格取得後のステップ3については、次回記事にいたします。

友だち追加