大人の学び直し・リカレント学習にアロマテラピー~知って・わかって・役に立つ!抗わないエイジング

アロマテラピーはおとなの総合学習。アラカンのわたしが香りとQOL向上・健康寿命延長について「10年前のわたしが知りたかったこと」を中心に、生涯現役最強アロマ講師を目指して学んでいること・最新キャッチアップ情報を現在進行形でお伝えします。

アロマテラピーのバリアフリーを目指して講師活動中。 公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)認定スクール アロマテラピースクールまいかオフィシャルブログです。

マネるな危険!:ヒルナンデス!で紹介された「ハッカ油の使い方」映像

7月27日月曜日ヒルナンデスでハッカ油が紹介されていました。
その使い方を説明する映像が衝撃的でした。「何を目的として紹介していたのか」を忘れるくらい・・・

同じ思いのアロマテラピー関係者、いらっしゃったと思います。

アロマのお仕事打ち合わせ前だったので、「きゃー!やめて!」と思う一方、「製作者のアロマに対する理解度はこのレベルなのか・・・アロマテラピーの認知度、まだまだだな」と冷静に今後の活動のことを考えました。

この番組エンディングには、「直接塗布はトラブルの原因になる可能性があるので、行わないように。使用上の注意をよく読むように」とアナウンサーから訂正が入りましたが・・・

最後まで見られなかったかたのために、インストラクターとして補足を。

-----
ハッカの植物そのものは、おなじみのハーブ、ミント類です。
(和薄荷とかスペアミントとかペパーミントその他交雑種多種ありますが、ここでは省略)
ハッカ油は薬局で購入可能で、日本薬局方データベースに収載されています。(http://jpdb.nihs.go.jp/jp/

(↓以下引用)

ハッカ油
Mentha Oil
OLEUM MENTHAE JAPONICAE
薄荷油
本品はハッカMentha arvensis Linné var. piperascensMalinvaud(Labiatae)の地上部を水蒸気蒸留して得た油を冷却し,固形分を除去した精油である.本品は定量するとき,メントール(C10H20O:156.27)30.0% 以上を含む.

(↑引用ここまで)


精油」と明記されています。
蒸留されているので成分が濃縮されています。
脂溶性(疎水性)で水に溶けにくいです。

つまり、植物の水溶性成分を楽しむハーブティとは違うんです。

「ハーブで食べられるから」「ハーブティで飲めるから」となじみのある植物ほど、
脂溶性成分には、刺激の強い成分を含んでいたりします。

そんな刺激の強いものを直接触れたその手で、目がかゆくなって掻いちゃったら?
(長岡の方は、かぐら南蛮を切った後のことを思い出してください)
その手でお子さんに触れてしまったら?

そういう万が一、のことを考えて、精油の使い方をお伝えして、「安全に楽しんでいただける正しい使い方」をお伝えするのが、アロマテラピーインストラクターです。

安全な使い方を知っていれば、ハッカ油は夏の味方!
バスソルトにしたり、バスボムにしてお風呂で楽しんだり、
うちわにつけて煽げば体感温度がさがったり、
てづくり虫除けスプレーのこころづよい相棒にもなります!
(7/31追記:【参考:0.5%濃度スプレーのつくり方】⇒ AEAJアロマでクールダウンにリンク)

https://www.aromakankyo.or.jp/cooldown/



ハッカ油P 20ml/健栄製薬
¥907Amazon.co.jp

万が一にもアロマテラピーでの事故リスクがないように、日本アロマ環境協会(AEAJ)では濃度1%以下で使うようにと推奨しています。薄めるにはきちんと理由があるんですよ~

ここでも私の口癖「天然=安心」ではない!

もっとお伝えしたいこと、たくさんあります。

8月の講座予定は、またのちほど。


友だち追加