出張専門アロマ講師aromaiccaです。
私は、アロマテラピーをお伝えしていますが、精油の販売をしていません。在庫で持つよりも、必要なときに必要な分を購入する方が、合理的と考えるからです。
私の精油箱、いろんなメーカーが混在しています。
自分で販売はしていませんが、販売しているお店をお知らせしたり、合成香料との見分け方をお知らせしたり、お店を一緒に巡ったり、直接香りを楽しみながら、使い方の説明やアドバイスをすることができます。
「なんとなく買ったけど使わない」じゃ、植物がかわいそう。
使用期限切れの精油の有効活用法も、お伝えできます。
--------------
ちなみに
「セラピーグレード」「最高品質だから直接塗布しても飲んでも大丈夫」「〇〇に効く」「海外では薬として処方されている」「海外のドクターがお勧めしている」「私から買えば安くなる」
・・・という方々とは、いっさいお付き合いがありません。
ここは日本なので、「海外では」トークは意味ないと考えています。
アロマ講師によっては精油のブランドを指定する先生もいらっしゃるようですが、選択の幅を狭めるようで、私は好みません。
メーカーやブランドもたくさんあり過ぎて迷う!と生徒様に、各自の使用用途やご予算に合った選択ができるようにアドバイスするのが、講師の仕事ではないかな?と思っているのです。
そもそも〇〇しか、正しくない!なんて、ありえないし、植物そのものに対して失礼ではないでしょうか?
アロマテラピー自体がホリスティックケアなのですから、もっとホリスティック(全体的)に考えてもいいのではないでしょうか?
----------
というわけで、大事なことなのでもう一度。
アロマショッピングツアーin長岡に参加してみたい方、ぜひメッセージください^^