大人の学び直し・リカレント学習にアロマテラピー~知って・わかって・役に立つ!抗わないエイジング

アロマテラピーはおとなの総合学習。アラカンのわたしが香りとQOL向上・健康寿命延長について「10年前のわたしが知りたかったこと」を中心に、生涯現役最強アロマ講師を目指して学んでいること・最新キャッチアップ情報を現在進行形でお伝えします。

アロマテラピーのバリアフリーを目指して講師活動中。 公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)認定スクール アロマテラピースクールまいかオフィシャルブログです。

アロマハンドセラピストになるには?Step3資格対応コースを受講しAEAJに申請する

新潟県長岡市初、JR長岡駅から徒歩5分のAEAJ認定スクール アロマテラピースクールまいかです。

 10/15, 16とAEAJ復興支援プロジェクトで岩手県陸前高田市と大船渡市でかおりのボランティア活動に参加してきました。

f:id:aromaicca:20161018163503j:plain

ハンドトリートメントって、こんなに緩むんだなぁ~とあらためて実感しました。

そのレポはパーソナルブログで簡単にアップしました。この公式ブログにも追ってAEAJボランティア部会の方との意見交換や、ハンドセラピストの意義について、お伝えさせていただきたいと思います。

AEAJ資格をまだ持っていないけれど、アロマハンドセラピストになりたい!

f:id:aromaicca:20160805155910j:plain

引用元:AEAJ公式サイト 緑のエプロン着用している左側が当スクール講師です)

 

資格取得までのステップ

  1. アロマテラピー検定1級を申し込む。
  2. アロマテラピー検定1級を受検する。
  3. アロマテラピー検定1級に合格通知を受け取る。
  4. AEAJ入会手続きをする。
  5. 認定スクールでアロマテラピーアドバイザー認定講習会を受講する。(3時間)
  6. 履修証明書をAEAJに送付。(2017年1月中旬)折り返しの指示に従って登録手続きをする。(3月アドバイザーとして認定)
  7. 認定スクールでアロマハンドセラピスト資格対応コースを受講する。(標準5時間、当スクールは6時間)
  8. 履修証明書をAEAJに送付(~2017年4月末)後、折り返しの指示に従って登録手続きをする。(7月アロマハンドセラピストとして認定)

これまでの記事では1~6についてお伝えしました。

aromaicca.hatenablog.com

aromaicca.hatenablog.com

今回は7.~8.についてお伝えいたします。いよいよラストスパートです!

 

7. 認定スクールでアロマハンドセラピスト資格対応コースを受講する。(標準5時間)

どこで受けるかを決める

まずはお近くの認定スクールを探してみましょう。

(公社) 日本アロマ環境協会 | アロマの検定・資格 | 認定スクールのご案内 | 認定スクール一覧

ホームページに開催日程が掲載されていたら、自分のスケジュールと照合してみましょう。

 

標準カリキュラムは5時間ですが、スクールによってプラスカリキュラムがあったり、内容に幅があります。受講料も、スクールによって違います。どんなスクールなのか、というのを知る意味でも、ホームページや公式ブログ・パーソナルブログは参考になると思います。

スクールを選ぶときには、あらためて自分が何をしたいのか?目的を明らかにしておくことも大切です。

 

問い合わせる

可能であればメールで問い合わせるほうが、そのあとのやり取りにも便利です。その際、できるだけPCアドレスをお使いになったほうがよいです。

なぜならスクールから返信した際、ケータイアドレスの場合、はじかれて結局やり取りができないという事態が発生するからです。

PCアドレスがない場合は、スクールのメールアドレスを確認して、予め受信可能にしておくことをおススメいたします。

不明な点や、日程調整など、必要なことはこの時点ですませましょう。その過程で、スクールが信用できるかどうかも、感じることができるかと思います。

 

申し込む

日程や受講料、キャンセルポリシーなどについて納得したうえで、スクール指定の方法で申込をします。

 

受講する

当日は体調を整えて参加しましょう。わからないところは、そのままにせずに遠慮なく講師に質問しましょう。受け身ではもったいないです。

標準カリキュラムでは健康な人を対象としたトリートメントに関する座学2時間、実技3時間となっています。

 

当スクールカリキュラムと内容の特徴

当スクールではプラス1時間を「傾聴」と「高齢者等要配慮者への対応」に費やしています。

またトリートメントもごく軽いフェザータッチをお伝えしています。力を抜き、軽くゆっくり触れることが一番難しいと実感しているからです。逆に、それができれば力加減はいくらでも簡単にできるからです。

スポーツ経験や、AEAJでのボランティア経験で培ってきたノウハウは、どんな場所でも役に立つと確信しています。

 

8. 履修証明書をAEAJに送付し、登録料納付する。

履修証明書をスクールから受け取る

受講後、スクールが履修証明書を発行することになっています。

忘れず受け取ってください。

その際、【認定スクール記入欄】に漏れがないことも確認してください。

必要事項を記入する

履修証明書【履修修了者記入欄】に

会員番号

氏名(自署)

生年月日

住所

電話番号

をもれなく記入します。

 

受付期間中に、AEAJ宛に履修証明書を送付・資格登録料を納付する

履修証明書は控え(コピー)をとり、追跡ができる簡易書留・レターパックなどを使って送付することをお薦めします。

登録料納付は、オンライン決済も可能です。また、機関誌とじ込みの振込用紙を使うことも可能です。

手続き可能な期間が限られていますので、詳細は公式ホームページをご確認ください。

また、わからないことがあれば、受講したスクールに問い合わせるのもよいでしょう。

(公社) 日本アロマ環境協会 | アロマの検定・資格 | アロマハンドセラピスト | 取得方法・申し込み

 

アロマハンドセラピストになったみなさまが、

身近な人に安全にトリートメントを実施して、

温かなコミュニケーションの輪を広げて、

いつか、AEAJボランティアの場や、イベントの場で、

ご一緒できることを、こころから楽しみにしています^^

 

ハンドトリートメントのよさについて、以前書いた記事も、よかったらお読みくださいませ。

aromaicca.hatenablog.com

 

当スクールへのお問い合わせお申込みはアロマテラピースクールまいか公式ホームページからどうぞ。

www.aromaicca.com

友だち追加