大人の学び直し・リカレント学習にアロマテラピー~知って・わかって・役に立つ!抗わないエイジング

アロマテラピーはおとなの総合学習。アラカンのわたしが香りとQOL向上・健康寿命延長について「10年前のわたしが知りたかったこと」を中心に、生涯現役最強アロマ講師を目指して学んでいること・最新キャッチアップ情報を現在進行形でお伝えします。

アロマテラピーのバリアフリーを目指して講師活動中。 公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)認定スクール アロマテラピースクールまいかオフィシャルブログです。

【AEAJ AD】認定講習会テキストvol.15への切替

AEAJ認定スクール アロマテラピースクールまいかです。

今日、AEAJからアドバイザー認定講習会の新テキスト見本が届きました。

f:id:aromaicca:20161128130638j:image

現行バージョンと新バージョンの違い(個人的見解)

「現行vol.14から学習内容の大きな変更はありません。」と添え書きにはありました。

内容を確認して、個人的に受けた印象は3つ。

  1. グレーゾーンのよくある質問について、AEAJの見解を明確に参考資料としてではなく、必修の学習資料としている
  2. ケーススタディ(あなたならどうアドバイスするか)が盛り込まれている
  3. 話の流れがスムーズにわかりやすくなっている印象(個人の見解です)

AEAJ直接開催2/12から新バージョンを使うそうです。

当スクールでは3月以降の開催分から、新テキストに切り替えます。

 

新テキストへの切り替えまでの移行期間の講習方針

12月、1月開催は従来のvol.14で行いながら、

新テキストで特にピックアップされている内容について、適宜フォローします。

特に、【活動時に気を付けたいポイント】のところ、とっても重要だと思います!

この世の中にはアロマ関係者もいろいろいらして、勘違いして活動する方、法律をご存じないのかしらという方もいらっしゃいます。「あのひとがやっているから、やっても大丈夫」じゃないですよ。「知らなかった」では済まされません。AEAJ会員なら、「なぜそれを推奨しないのか」を理解したうえで活動しましょう。

ここでも誤解してほしくないのですが、怪しいことをやっている誰かを挙げろってわけじゃないんです、「〇〇という理由があるから、私はこうしている」という流されない勇気を持っていてほしいんです。

 

素人にわかりやすく食いつきやすいキャッチーな言葉…誘惑されますからね。アロマテラピーを知らないいろんなコンサルさんに惑わされないでくださいね。

というか、アロマ事業をコンサルする方はアロマテラピーをまず知ってください!

 

さてちょっとクールダウン。

AEAJアロマテラピーアドバイザー資格をお持ちの方に、見逃してほしくないアロマチャンネル!

精油の取り扱いと医薬品医療機器等法景品表示法~ショップ・サロン・スクールでの実務に対応~
法律を学ぶ目的は、法律を知り・活用し・自信を持って実務を行うことです。このセミナーでは精油と関連がある医薬品医療機器等法景品表示法について解説いたします。
講師:吉田 武史 氏

ごらんになりましたでしょうか?資料も見やすいと思うので、ダウンロードしておくといいと思います。知識のアップデート、あやふやな部分の確認もできます。

 

ご予約受付中!

AEAJアロマテラピーアドバイザー認定講習会
12/14(水)、18(日)、1/8(日) 9:30-12:30まちなかキャンパス長岡

 

詳しくは

www.aromaicca.com

をどうぞ!

友だち追加