地方の学びを諦めない!大人の学びを徹底サポートするアロマテラピースクールまいかです。
少人数だから、気兼ねなく質問できる、楽しめる!
アロマテラピー検定に興味をお持ちの方々が、お集まりくださいました。
いつもの終了後記念撮影&ブログ、fb, twitterでのアップご了承ありがとうございます!カヌレって…笑
「ただアロマアイテムを作って、楽しかった♪で終わり!」ではなく
- アロマテラピーを楽しむために知っておきたい精油と安全性のこと
- 楽しむ気持ちが先行して、うっかり抵触してほしくない法規のこと
- セルフケアアイテムづくりとその位置づけ、取り扱い上の注意
- 肌につけるアイテムを作る際の精油の選び方
- 肩こり腰痛のセルフケアポイント(ここは時間の都合でさくっと)
について実習を交えつつ、2時間かけてお伝えしました。
実はわたしの講師史上初めての「溶かして固める」「肌につけるもの」という、ハードルの高いワークショップを、とにかく事故なく終了できてまずホッとしました。外部会場で熱源・水などを使う実習のときは、直前まで会場設営・動線など、とにかく気を使います。その気苦労も、皆さんの実習中の楽しげな様子や終了後の笑顔写真、「楽しかったです!もっと勉強したいです!」の声で「ああ、思い切ってやってよかった!」と思っています。ありがとうございました!
安全第一かつ健全に、茶色の小瓶の向こうにいる原料植物のことも思いながら、「大切に丁寧に」アロマテラピーを楽しんで伝えてくださる仲間が増えるとうれしいです。
そのための第一歩!アロマテラピー検定受検申込み受付、スタートしています。受検を検討されている方は、さくっと申し込んで、早めに勉強を始めちゃいましょう!
毎年申込み最終日には駆け込み申請のため申し込みサイト混雑が報じられていますので、早めに済ませておくのがおすすめです。
学習のペースメーカーは、こちらにおまかせを。
☆独学チャレンジ!アロマテラピー検定1級LINEオフィシャルアカウント
週1回毎週土曜10時にアロマテラピー検定1級検定ペースメーカーとして、その週に取り組んでみてほしいことをお送りしています。(2-5月、8-10月限定)
アロマ大学in長岡、次回開催予定:3月11日長岡市社会福祉センタートモシア3F和室1
遠慮なく質問していただけるのも、お互いの経験を話し合ったりできるのも、
定員4名の少人数制、1名から開催確約のまいかならでは!
3月11日開催は、あと2席ご用意できます。お申し込みは2/28締切です。ご興味と日程の合う方、お待ち申し上げます。
詳細、お申込みはこちら↓から。
日報カルチャー教室特別講座(4~6月開催)も受付開始したら、改めてお知らせいたしますね。日程だけでもキープしていただけるとうれしいです。
こちらの講座は人数が揃って開催決定になりますので、お友達とお誘い合わせでご参加いただけたら、もっとうれしいです!
では、アロマテラピーはご安全に!
----------------------------
スクール情報
アロマテラピースクールまいかのホームページ
【ブログ・ホームページ更新のお知らせを知りたい方に】
LINEオフィシャルアカウント(旧LINE@), twitter, フェイスブックページからシェアしております。フォローしていただけたらうれしいです。
☆アロマテラピースクールまいかLINEオフィシャルアカウント
週1回程度配信。限定先行・特典情報があることも…
【アロマテラピーはじめての方向け】
☆独学チャレンジ!アロマテラピー検定1級LINEオフィシャルアカウント
週1回毎週土曜10時にアロマテラピー検定1級検定ペースメーカーとして、その週に取り組んでみてほしいことをお送りしています。(2-5月、8-10月限定)
☆動画で解説!アロマテラピー検定ってどんなもの?
【まいかってどんなひと?】
ちょっぴりパーソナルな内容を気ままに不定期アップしています。
☆インスタグラム
素敵だな、美しいな、と感じた瞬間を切り取っています。植物だけでなく、建築物・鉄分多め。
@aromaicca • Instagram photos and videos
楽しかったこと、美味しかったこと、考えさせられたことなど。メモとしても使っています。麺大盛り。
rose-blue (@roadster9305) | Twitter