大人の学び直し・リカレント学習にアロマテラピー~知って・わかって・役に立つ!抗わないエイジング

アロマテラピーはおとなの総合学習。アラカンのわたしが香りとQOL向上・健康寿命延長について「10年前のわたしが知りたかったこと」を中心に、生涯現役最強アロマ講師を目指して学んでいること・最新キャッチアップ情報を現在進行形でお伝えします。

アロマテラピーのバリアフリーを目指して講師活動中。 公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)認定スクール アロマテラピースクールまいかオフィシャルブログです。

【文字起こし】10回目の3月11日:LIVE配信@stand.fm(2021.3.11収録分)

学びのバリアフリーを目指す、アロマテラピースクールまいかです。

2021.3.11のstand.fmトークをブログにします。

 

stand.fm

 

おはようございます。


かおり旅チャンネル

アロマテラピースクールまいか佐野です。


今日の新潟県長岡市

とーっても、いい天気です。


今朝は5時半ぐらいからもう明るくなってきていたのかなあ。

だんだん日が長くなってきて嬉しいですよね。


今日は2021年の3月11日ですね。

2011年の3月1日から今日で、10年。


ということで、今週先週末あたりからいろんな番組が流れてますよね。


ことさら10年っていうのが、(個人的には)どうなんだろうなと思いながらも、

東北地方は私にとっても、とても大事な場所なので、

これまで私が見てきたことであったりとか、感じたことだったりとか、

私と東北地方の思い出とか、

なんとなく、ちょっとだけでも、記録しておきたいなと思ったんです。

 

私は今新潟県長岡市に住んでいますけれども、

生まれは、新潟県新潟市ですね。


高校まで新潟市にいて、大学進学が仙台市でしたので、大学の4年間と、

同級生だった夫が大学に15年、15年くらいいたのかな。


なので、結構仙台市とか東北地方と長い付き合いでした。


結婚したのが1996年。
私は就職・転勤で茨城県つくば市にいて、夫はまだ修士課程で仙台にいて。

だからずっと遠距離結婚だったんですよね。


毎週末、というほどマメじゃないのですが、

高速はお金かかるから、国道6号裏道の県道、海のすぐそばの道をずっと車で、

つくばにいる私に、会いに来てくれてたんですよね。


海沿いの道って思い出があるんですよね、私も。一緒に仙台に行くときは乗ってたし。

きっと道変わってるんだろうな、まだ工事してるとこありますからね。


夫は2002年ワールドカップの年ですね、大学を辞めて新潟県で仕事をすることになって引っ越したんです。

 

なので、夫も私も、この大震災の現場にいたわけじゃないんですよ。

いたわけではないからこそ、すごく気にかかる。


知っている場所だから、すごく気にかかる。


そういう気持ちで、なんかもどかしい思いだったんですね。

そこの現場で何かを手伝うとか応援するとかっていうのができたわけではない。できるわけではなかったっていうのがすごくもどかしくて。


当日のそのとき、3月11日は、私は長岡市のとある会社で働いていたのですけれども、すごく大きい横揺れだったんですよね。


しかも長く続いた揺れだったので、「これは多分すごく離れた遠い場所で、何か、大変なことが起きてるんだな」っていうのが、なんとなくわかったんですよ。

 

 

家に帰ってきて、ニュースつけてびっくりした。
知ってる場所にすごいことが起きてるぞ、みたいな感じで。

 

大学のときの友達の実家が石巻だったり

福島に教員として赴任していた友達もいたし

東京にいる友達っていうのもいっぱいいたので、

東京は帰宅難民でしたっけ、そういう人が多かったんですよね。


東京の友達なんか、どうせ家に帰れないんだからって言って、家に帰る理由もないしって言って研究室で炊き出しじゃないけど、夜明かししたっていう人もいましたね。


あとつくばの友達は3日間水が出なくて、すごい不自由だってことを、実感したって言ってたし。


仙台の卒業した研究室の人から、1週間後くらいだったかな、メールが送られてきて、

研究室の中の被害の様子とか、人はみんな無事でしたっていうことを報告してくれて、すごく安心したのは覚えてます。


物は何とかなるけど人、人はどうしようもないですよね。


とりあえず私の知っている方は、無事だったんだけれども、

その後で、いろいろと知り合うことになる人たちっていうのは、

誰かしら亡くしてたりとか、何かを失ってたりとか、

そういった方に出会うことが多くて。

 

だから自分の不用意な一言で、なんか思いもかけない心の傷をえぐってしまうのかもしれないっていうので、人と話すのが怖くなったていうのは、正直、ありました。


それはボランティアに入ってからの

なんですけどね。

 

 

10年前はコロナの自粛とは全然違って、なんか気分的な抑圧、みたいなものが、皆さんあったんじゃないのかなと思いますけど。


旅行業の方とか、エンターテイメント系の仕事の方は「何かこういうこんなことをしてる場合か」みたいな感じで大変だっただろうなって思います。


今、感染拡大のためにそれは人の往来は制限とかっていうのはわかるけど、

10年前はなんかもっと違う何か精神的な抑圧みたいなものが、あったように記憶してます。


あんまり暗い声で、話したくないなって思ってるんですけど、

空に帰っていった方々もね、なんか暗い、暗い気持ちで思い出してほしいというわけではきっとないと思っているんです。

 


うまく言えないな。

 

亡くなった人のことを想う偲ぶのも大事だなけれども、

何か大切なものを失いながらも、そこで立ち上がって、

生きようとしている人たちのことを、

 

思い出して、応援し続けるっていうのも、

私は大事なことではないのかなって思ってるんですよ。


そんな気持ちで今日いるんですけど、

皆さんはいかがでしょうか。


何かドキュメンタリーとかね、
私まだ見れないなって思ったのが、

去年、

今年から去年か、

一昨年か、

ツールド東北っていう自転車イベント、被災地をめぐるイベントがあるんですよ。

 

 

気仙沼向洋高校っていうところが、その震災遺構っていうので、

チェックポイントじゃないけど、行くところに決まっていたんです。

 

そこではみな無事だったそうなんですけど、中の、様子とか見るとびっくりしますし、あとは震災遺構の中で、記録の画像を見ることができるんですよね、教育の一環として。

 

なんかちょっと、ちゃんと見れるような気がしなくて、

それで、「そこは、スキップさせてください」って言って。


もし、気仙沼とか、石巻とか、そのほかにも

震災遺構になってるところ何箇所かあるので、そちらにいらっしゃる機会があったら、

ぜひ訪れてみてください。


何が起きたのかとか、

自分の今住んでるこれで、そういった災害が起きたら、自分がどういうふうに逃げるかとか、そういったことも考えながら、ぜひ見ていただきたいなあと。


そして、お参りするところがあればぜひ手を合わせていただけたらなと。


大川小学校も震災遺構になるということで変わっているみたいですね。

最近テレビ放送で見ると、中に近づけなくなってるんだなとか、いろいろ変わってきてるんだなっていうのがよくわかります。


次はボランティアのこととか話しましょうか。


私は2012年から、所属しているアロマテラピーの団体、日本アロマ環境協会っていう団体が主催するボランティアに参加するようになりました。


2012年に行ったときは、ボランティアに行く人、そのAEAJの会員の中自体にも

被災されてる方、体験された方っていうのがいらして。

 

その現地で大変な目に遭った方がもうとにかく語るところから始まるっていう感じでしたね。

 

すごく感情を吐露する方は、いらっしゃいました。
本当に大変な体験だったんだろうなって思います。


ボランティアのときは、とにかくお話をお聞きするっていうスタンスでしたね。
傾聴はするけど、同情はしないというのが基本ですかね。


そこがまだ、初めのうちは結構難しかったです。自分がついこうシンクロしてしまって、感情を引きずられてしまうっていうこともあったりしましたね。


だからやっぱり、心のケアっていうのは素人がやることじゃないなっていうのはすごく思いましたね。心のケア心のケアっていう人もいるんですけど、それはやっぱり心理学をちゃんと学ばれた方がされることだなと思いました。


私はそういったことを学べていないけれども、何か「せめて寄り添いたい」と思っている私たちができることっていうのは、本当に何もできないけれど、

ただそばにいて、何か話を聞かせていただくとかそういうポジションなのかなって思いました。


ボランティアで気をつけたのは、自己満足にならないようにということですね。

難しいんですけどね。


何か「やってあげてる」、やってあげてる自分っていうのに、酔わないようにしようとか。

何かボランティア行ってる、行くんだっていうと、偉いねとかすごいねとかって言われることが多いですよね。


何かそういうんじゃないんだけどなあと思いながら、

私はボランティアに行くときっていうのは、絶対自分のお楽しみも一緒につけるんですよ。


なんかとても素敵な海のツアーの

民宿に泊まるとか、

何か美味しいもの食べに行くとか、

とても楽しい。


ボランティアに行くこと自体自分が楽しいから行くんですけどね。


そういう気持ちを大切にしていきたいなって。


去年はねツールド東北は開催されなかったんですよね。

今年は開催されるといいんですけど。

 

 

最初の頃に行った仮設だった商店街とかも、結構施設移転してすごい立派になったり、
してますね。


そこにねもっと人が遊びに来てくれるといいですね。


三陸道も仙台から気仙沼までつながりましたし。

 


気仙沼大島で椿油も作ってるんですけど、あとはね、ゆずも有名なんですって。


現地でゆずを使った日本酒も作られていて、それがまたすごく美味しくって、

ロックで飲んだりとか、したんですけどね。美味しかったですよ。


そうですね気仙沼


気仙沼のおいしい話しますけど、

「もうかの星」サメの心臓とか、

ハモニカとか、カジキマグロの背びれとか、

そういうのを出してくれるような、

網元の宿磯村さんていうんですけど、

もう食べきれないくらいお腹いっぱいになっちゃうくらい。


またね、朝ごはんがねすごいんですよ。
時間に合わせて、何か一人一人の席にお釜に炊きたてちょうどね、

食事の朝ご飯の時間に行くと、ご飯が炊き上がってるっていう。


すっごい贅沢な朝ご飯を楽しめるんですよ。


おかずも海鮮丼が作れるくらい満載で、すっごいおいしいんですよ。


ツールド東北(気仙沼ワンウェイ)では、点呼が朝5時で。
スタートを切るのは6時で、ちょうど宿泊してた磯村さんの前を通るって言ってたんで、夫が出発してから朝ごはん食べるために宿に戻るって言って、一緒に何か

ぴちぴちのサイクルジャージを着た夫と一緒に朝ご飯食べたんですけど、

宿の人すごい喜んでくれましたね。


「うちはすごい朝ごはんを売りにしてて、

本当に宿を出る一番最後の思い出に残るのが、

朝ご飯だと思うからそこに力入れてるんですよ」って言われて。

だから食べてもらえてすごく嬉しいですっておっしゃっていただきましたね。

だからね、これ聞いてる方でツールド東北に参加するチャリダーさんいるかわからないんですけど、あのね朝ごはんキャンセル、もったいないですよ。
絶対朝ご飯食べてください磯村さんの。

磯村さんも再建されるのにすごく時間がかかったそうなんですよね。


まだ本当にあちこちで、

道路綺麗になってるところとそうじゃないところとか、

空き地、荒地の状態になっているところもあるんだけど、

いろいろ変わってきてますからね。


まだねちょっとこれからも、

遊びに行きたいところだし、

続けたいなと思いますね。

 


その学生時代にねそれこそ、

何か時間はあるけどお金がないっていうときに、貧乏旅行したときに

車で

宮城

岩手

青森、秋田、

山形

東北を海岸線沿いにね、

回ったことはあるんですよね。


それをねまたやりたいねって夫と言っています。30年近く前になるのか。

 


つくばにいたときに特急ひたちにのりましたね。土浦まで出て仙台まで特急ひたちで行ったこともありましたね。


車で行ったことももちろんあるし、新幹線で行ったこともあるし、

新幹線で行ったのは東京勤務になってから。
オフィスが日本橋だったんで、そこからバーっとひとっぱしりすれば、電車乗れましたからね。


上野駅はね、新幹線ホームがめちゃめちゃ深いところにあるんで、そこまでたどり着くのは遠いんですよね。


東京駅乗り入れになったのは、

ありがたかったですね。


そうだな。


これ、今回これを喋っ喋ろうと決めたときに、

昔書いたプログとかも、

たどって何かこれを見ながら、

喋ろうかなとか思ってたんですけどね結局

なんだろうなあ、なんか


そのときそのときの気持ちだったりとか記録だったりとかするのね。


それを今の私が読んでも多分、

しっくりこないなと思って。


それはやめました。


記録はね、

私のブログの中で復興支援っていうタグがついてるのがあるので、そちらもしこ興味ある方は見ていただけたら。


いろんなセンチメンタルジャーニーな話が書かれています。


今でもね、

住みたいですよね。


仙台かつくば。

なんて言うとね、

夫はね、幻想を持ちすぎだとかっていうんですけどね。


もっと本当いろんなところ見たかったしいろんなところ遊びに行きたかったって思いますよね。

 


もし、東北に行ったことのない方いらしたら、

ぜひいろんなとこ遊びにいらしてください。

 

 

景色も美しいですし、海も綺麗。


そんな感じで、今日は終わりにしたいと思います。


今日はぜひ防災の見直し、そうですね具体的に言ったら、

 

家族とどういうふうに連絡を取るのかとか、

集合場所を決めておいたりとか、

備蓄する食べ物であったり。

ローリングストックって言って、日ごろ日常から使う分少しずつ使ったら補充みたいな感じでローリングストック法をおすすめします。

 


何かしら、防災に対するアクションもとりましょう。

 

市町村でおそらくハザードマップっていうのがあると思うんで、洪水であったりとか、地滑りであったりとか、

そういった物を見て、

あとは、指定避難所はどうかなのかっていうことだったりね。


避難所に行けば大丈夫ってわけじゃないから、

そこの避難所自体も、そこに至るまでに危険がないかとか、何かそういった実際に避難所に行ってみるっていうの、いいかもしれないですね。


あとは、これは私ずっと心がけてるんですけど、

家族にいってらっしゃいを言うときに、絶対

ニコニコして送り出す。


これで、会うのはいつも最後になるかもしれないって思いながら、

絶対後悔しないようにと思って、

ニコニコして送り出すようにしてます。

 

 

今日はきっと黙とうをされる方もいらっしゃると思います。


その時間になったときに、

亡くなった方のことも、

もちろんなんですけど、

生き抜いてこられた方に対しても、

尊敬の念を込めて、

これからも元気でありますようにと


祈りたいなと思います。

 


今日は、

こんな感じです。


最後までお聞きくださってありがとうございました。

f:id:aromaicca:20210311201824p:image

 

 

文字起こしにはUDトークを使いました。

udtalk.jp

辞書登録、オンラインで同時修正もできるのがいいところです。これも使いこなしたい。
----------------------------

スクール情報

アロマテラピースクールまいかのホームページ

www.aromaicca.com

 

【ブログ・ホームページ更新のお知らせを知りたい方に】

LINEオフィシャルアカウント(旧LINE@), twitter, フェイスブックページからシェアしております。フォローしていただけたらうれしいです。


アロマテラピースクールまいかLINEオフィシャルアカウント

週1回程度配信。限定先行・特典情報があることも…

友だち追加

twitter.com

www.facebook.com

 

【動画配信】字幕付き

www.youtube.com

 

【音声配信】音声を文字に書きおこしてブログ記事にします

stand.fm

 

 

【まいかってどんなひと?】

ちょっぴりパーソナルな内容を気ままに不定期アップしています。

☆インスタグラム

素敵だな、美しいな、と感じた瞬間を切り取っています。植物だけでなく、建築物・鉄分多め。

@aromaicca • Instagram photos and videos

ツイッター

楽しかったこと、美味しかったこと、考えさせられたことなど。メモとしても使っています。麺大盛り。

rose-blue (@roadster9305) | Twitter

 

友だち追加