ぶきっちょでもアロマクラフト楽しみたい!講師のアロマテラピースクールまいかです。
クリスマス前になると、アロマやハーブ好きの方が始めるポマンダーづくり。
でもポマンダーって何?って習いたてのころ、私思っていました。なので、あの頃の私に向けて書いてみたいと思います。
ポマンダーって?
いわゆる、「香り玉」です。
「悪臭の改善の他、病気の予防、魔除けの効果も期待された」とエンサイクロペディアにあります。
こちらにも記載あります
アロマ講座で過去に「柑橘類にクローブをちりばめ長持ちさせながら、空気や衣類に爽やかな匂いを付けるフルーツポマンダー」づくりをしたことがあります。
使うのはこれだけ
柑橘
スパイスパウダー
リボン
竹串
作り方だけでなく、ポマンダーができるまでの変化がまとめられているブログを見つけました。
さてこのポマンダー、かびるとがっかりだし、そもそもどこに飾るのがいいんだろう?って悩むんですよね。クローブを刺す無心な時間が好きだったりするんですが。
なので、
- かびない
- どこにでも置ける
- お子さまと安全に作れる
を軸にして、現代の香り玉、モダンポマンダー(勝手に命名)を作ってみました。
材料のラインナップはこんな感じです。
11月23日の午後、アロマの日オンラインイベントでおつくりいただけます。
ハーブ、スパイス、ドライフラワー、アーティフィシャルフラワーなど、材料をもりもりたくさんお送りしますので、お好きなものを使って自由に作っていただけます。
ご案内お入り用の方は、こちらpeatixに登録してお待ちくださいませ。10/30より受付開始です。
https://aromacollege2020nagaoka.peatix.com/
事前にLINEご登録の方は、割引サービスがあります。よろしければお使いください。
アロマの日、ご一緒に楽しめたらうれしいです。
----------------------------
スクール情報
アロマテラピースクールまいかのホームページ
【ブログ・ホームページ更新のお知らせを知りたい方に】
LINEオフィシャルアカウント(旧LINE@), twitter, フェイスブックページからシェアしております。フォローしていただけたらうれしいです。
☆アロマテラピースクールまいかLINEオフィシャルアカウント
週1回程度配信。限定先行・特典情報があることも…
【動画配信】字幕付き
【音声配信】音声を文字に書きおこしてブログ記事にします
【まいかってどんなひと?】
ちょっぴりパーソナルな内容を気ままに不定期アップしています。
☆インスタグラム
素敵だな、美しいな、と感じた瞬間を切り取っています。植物だけでなく、建築物・鉄分多め。
@aromaicca • Instagram photos and videos
楽しかったこと、美味しかったこと、考えさせられたことなど。メモとしても使っています。麺大盛り。
rose-blue (@roadster9305) | Twitter