大人の学び直し・リカレント学習にアロマテラピー~知って・わかって・役に立つ!抗わないエイジング

アロマテラピーはおとなの総合学習。アラカンのわたしが香りとQOL向上・健康寿命延長について「10年前のわたしが知りたかったこと」を中心に、生涯現役最強アロマ講師を目指して学んでいること・最新キャッチアップ情報を現在進行形でお伝えします。

アロマテラピーのバリアフリーを目指して講師活動中。 公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)認定スクール アロマテラピースクールまいかオフィシャルブログです。

【アロマコラム】6月の精油:ティートリー

(この記事は2017/6/18amblo記事を再編集してお届けしています)

AEAJ認定スクール アロマテラピースクールまいかです。

 

もう6月も半分過ぎましたが、ご好評のAEAJノベルティ「アロマダイアリー」のコラムにツッコむ!シリーズ。

 

梅雨の季節はティートリー精油で空気をリフレッシュ。抗菌作用も期待できるスッキリとした香りで、ジメジメ空間も快適に。

 

ですって。

 

太平洋側はもう梅雨入りしているのですよね。

日本海側、新潟県は6月が実は一番過ごしやすい季節だったりします。

7月からが梅雨本番。大事な田んぼが集中豪雨の被害に合うことも…

 

話がそれました。

 

ティートリーといえばアロマテラピーを学んでない方も、どこかで聞いたことあることでしょう。

薬がない時代から伝承的に、抗菌・抗真菌作用を期待して使われていた植物です。

雑貨店・専門店など店舗でも必ず置いてある、メジャーな存在ですね。もし見かけたらちょっとテスターを嗅いでみてください。

 

「スッキリした香りでジメジメ空間を快適に」とは、具体的に何をしたらいいのか???

 

アロマテラピーの化楽」講座では、エアフレッシュナー(ルームスプレー)を作って芳香浴を楽しむ、という方が多かったです。

 

スプレーの作り方もいろいろありますが、「水で薄めて」というレシピ、私はお勧めしません。

なぜなら

  • 精油はそもそも、水に溶けにくいもの。水で均一に薄まるとは考えにくい。
  • いかにティートリーが入っているといえど、水と空気中の雑菌が混ざったらどうなの?菌はちょっとでも残っていれば、増えるよ?

 

というわけで、AEAJ公式テキストには「無水アルコールに溶かしてから、水で希釈する」と書いてあります。

 

はい、ここでわたしのズボラセンサーが作動します。

 

「え~、無水アルコールと精製水なんて、普通の人は買わないよね?

家にあっても危ないという人もいるかもしれないし」

 

そこで!わたしはスプレーづくりにはホワイトリカーを使っています。

 

台所で眠っていませんか?また、この時期梅酒付けるのに買ってませんか?

その一部を使っちゃおう!という考えです。

 

ホワイトリカーはだいたいアルコール濃度25%(要するにエタノール:水が1:3の割合の溶液)。

皮膚に付けるのには向きません。

直火の近くで使うと引火の恐れがありますから注意も必要。

ですが、「あるものを使う」って「身近ななにかで代用できる」って、重宝です。

 

アルコール耐性のあるボトル(100均でも売ってます)30mlに、

ホワイトリカーを容器の半分くらい入れたところで

ティートリー精油を3滴入れて、よく振ってさらに30mlまで薄めます。
試しに空間にスプレーして香りを嗅いでみましょう。

(30mlに3滴で精油濃度0.5%です。)

 

どうでしょう。スッキリしますか?

わたしは実は・・・ティートリー単体はちょっと苦手なんです。

 

そんな方は、「香りは嫌いだけど、菌をやっつけるために!」とか、頑張んないほうがいいです。(そもそもこのレベルでは菌は完全にはなくならないし)

 

香りが与えるストレスって、結構、大きいんですよ。

せっかくなら、素敵な香りで空間を彩りつつ、抗菌効果が期待できればラッキー!ですよね。

 

「でもそんなにいろいろ精油買えないし」「ティートリー以外になにがいいの?」

そうですそうです!

それをご提案するために、アロマテラピーの講師がいるんですよ♪

 

資格だけじゃなくて、いろんな精油を持っていて、活用方法も教えてくれる、身近な気の合う専門の先生をぜひ見つけてくださいね。

 

わたしのお知り合いの、はじめてさんににもとてもやさしい、

素敵なAEAJアロマテラピーインストラクターさんを、ご紹介しますね。

レッスンでアロマテラピーを実際に教えていらっしゃる方々なので、信頼できます。 

長岡市 バンビさん →転勤先の熊本でレッスン再開されたそうです

加茂市 aroma*ringさん

上越市 なちゅりさん

 

あとブログないけど、イベントなどで名前見かけたら立ち寄ってみてくださいね。

三条市 あろんまさん

柏崎市 soleil~ソレイユ~さん

 

で、抗菌効果の話に戻ります。

 

薬でない精油に、過度な期待をしないほうがいいです。

市販品の抗菌、という言葉にも過剰な期待はしないほうがいいです。キッパリ。

 

CMにもちいさーく見えないように、「すべての菌に効果があるわけではありません」って一瞬、表示されていますでしょ?

 

 

抗菌アロマテラピーといえば帝京大学医真菌研究センター 安部先生が有名ですね。

ご興味のある方、図書館で探してこの機会にお手にとって見てはいかがでしょうか?

*2019.6.15追記

あさイチで水虫対策にレモングラス、って紹介されていました。これもあくまで靴の中に香りをつけたコットンを入れてアルミ箔で蓋をする、というもので精油を皮膚につけるというものではありませんので、ご注意を。(追記ここまで)

 

以上、長文にお付き合いくださってありがとうございました^^

ティートリーは知名度も高いですがトラブル報告も耳にするので、つい力が入っちゃいました。「ティートリーとラベンダーは原液塗布オッケー」とか、ガセですよガセ!まだそんなことを言っているひとがいたら、30年前の情報からなんらアップデートしていないひとたちです。気をつけましょう。

 

アロマテラピー関係者の皆さん、わたしたちにできることはまだまだたくさんあるようですよ!
(久保田泉先生のうけうり)



----------------------------

アロマテラピースクールまいかのホームページ

www.aromaicca.com

 

ブログ更新のお知らせは、LINE@, twitter, フェイスブックページからシェアしております。フォローしていただけたらうれしいです。


LINE@:週1回程度配信。限定先行・特典情報があることも…

友だち追加

 

ツイッター

アロマテラピースクールまいか:化が苦を化楽に変える出張専門講師 (@aromaicca) | Twitter

 

フェイスブックページ:https://www.facebook.com/aromaicca/

 

アロマテラピーはじめての方向け:アメブロこえのブログ

声でもお届け☆アロマテラピー検定1級対策

 

ちょっぴりパーソナルな内容も不定期アップ

@aromaicca • Instagram photos and videos

rose-blue (@roadster9305) | Twitter

友だち追加