地方の学びを諦めない!新潟県長岡市のアロマテラピースクールまいかです。
普段はあまり、かおりのクラフト作りをしないアロマテラピー講師です。
それでも季節の変わり目に、ふとかおりの手仕事をしたくなるのです。
半袖から長袖に着替える季節は、ジェルからミツロウに基材を切り替えたくなる時期。
ということで、朝の30分ほどでぱぱっと作りました。
材料
山形県ハチ蜜の森キャンドルさまの蜜蝋
安全安心蜜ろうSSタイプ (残留薬剤分析済み)/ハチ蜜の森キャンドル
今年、ツール・ド・さくらんぼのときにお邪魔して購入しておいたもの、満を持して登場です。訪問時のレポはこちら↓
日本薬局方オリブ油
一般的な薬局で販売されています。こちら初めて購入・使用しました。少量かつ1滴ずつ滴下できるタイプで、使いやすいですね。

【第3類医薬品】大洋製薬 日本薬局方 オリブ油(100mL)【大洋製薬】
- ジャンル: 医薬品・コンタクト・介護 > 医薬品 > 皮膚の薬 > 第三類医薬品
- ショップ: 楽天24
- 価格: 382円
リップスティックには精油を加えず、ミツロウそのもののほのかな甘い香りを楽しみます。口につけるものですから、刺激を少なくしたいと考えました。
練香バームには、Dr.エバーハルト社オリジナルブレンド精油「森のかおり」を加えました。
日本の森のイメージとはちょっと違う、温かな「クリスマス」が思い浮かぶかおりです。Winter wonderlandというタイトルがぴったりです。
Dr.エバーハルトの精油輸入代理店さまとは今年2月に直接お目にかかることができました。ぜひ一度おめにかかりたいとおもったのは、このやり取りがきっかけでした。
「精油が熟成する」という表現や、「成分分析表至上主義への疑問」「自分の嗅覚を大切に」というメッセージにとても共感しました。今年6月エバーハルト氏のセミナーに参加できなかったのが無念…でもきっとまたお会いできるのを楽しみに!
こだわりの蜜蝋に、こだわりの精油。とびきりのワークになりました!
急に肌寒さを感じた朝衝動的にミツロウワーク。リップスティックと練香バーム作りました。練香の香りづけには、森のかおりWinter wonderland #ハチ蜜の森キャンドル #エバーハルト
こちら体験したい方、4名様から出張ワークショップいたします。(おひとりさま3,500円+交通費実費)
個人の方も、リクエストはこちらからどうぞ!
----------------------------
スクール発信情報
アロマテラピースクールまいかのホームページ
ブログ・ホームページ更新のお知らせを知りたい方に
LINEオフィシャルアカウント(旧LINE@), twitter, フェイスブックページからシェアしております。フォローしていただけたらうれしいです。
アロマテラピースクールまいかLINEオフィシャルアカウント
週1回程度配信。限定先行・特典情報があることも…
ツイッター
アロマテラピースクールまいか:化が苦を化楽に変える出張専門講師 (@aromaicca) | Twitter
フェイスブックページ
https://www.facebook.com/aromaicca/
アロマテラピーはじめての方向け
独学チャレンジ!アロマテラピー検定1級LINEオフィシャルアカウント
週1回毎週金曜20時に「1級テキスト・問題集」の取り組み方をペースメーカーとしてお送りします。
動画で解説!アロマテラピー検定ってどんなもの?
まいかってどんなひと?
ちょっぴりパーソナルな内容を気ままに不定期アップしています。
インスタグラム
素敵だな、美しいな、と感じた瞬間を切り取っています。
@aromaicca • Instagram photos and videos
ツイッター
楽しかったこと、美味しかったこと、ときどき考えさせられたことなど。メモとしても使っています。