出張専門アロマ講師 aromaicca さのたかこです。
新潟日報さまでのカルチャー教室、1ヵ月に1回、6か月のコース。
4月からのシーズン1開催から半年。
半分の方がご継続、新規ご参加1名様でおかげさまで継続開催させていただいております
(冬期休眠の方も、春にまたお待ちしています^^)
「ずっと興味があって、やっと時間ができたから」
「いろんな香りを試せて、帰りになにかおみやげを持って帰れて楽しい」
「家でもばっちり使ってます」
「検定にチャレンジします」
うれしいフィードバック!ありがとうございました。
明日アロマテラピー検定受験のIさま、直前リラックスできましたでしょうか?
寒そうですから、香りのお守り持って、お出かけくださいね。

さて後期初日の本日はアロマウィーク期間内。
ということで、ノベルティのアロマ手帳をプレゼントさせていただきました。
新潟日報さまでのカルチャー教室、1ヵ月に1回、6か月のコース。
4月からのシーズン1開催から半年。
半分の方がご継続、新規ご参加1名様でおかげさまで継続開催させていただいております

(冬期休眠の方も、春にまたお待ちしています^^)
「ずっと興味があって、やっと時間ができたから」
「いろんな香りを試せて、帰りになにかおみやげを持って帰れて楽しい」
「家でもばっちり使ってます」
「検定にチャレンジします」
うれしいフィードバック!ありがとうございました。
明日アロマテラピー検定受験のIさま、直前リラックスできましたでしょうか?
寒そうですから、香りのお守り持って、お出かけくださいね。

さて後期初日の本日はアロマウィーク期間内。
ということで、ノベルティのアロマ手帳をプレゼントさせていただきました。
精油の名前を言わず、先入観なく、まずは香りを率直に味わっていただきます。
以前にも経験していただいた香りです。いろんな方がいろんな感想を述べてくださって、楽しかったです。
精油に含まれる成分の薬理作用についてのお話をさらっとして、刺激に関する注意事項もお伝えしたところで、自由に香りのブレンドをしていただきました。
そして、東北宛のアロマ定期便。メッセージと一緒にお預かりいたしました。
私もひとつ、作らせていただきました。
11月3日開催のアロマの日in長岡のクラフトと一緒にお送りします。


こんな感じで、ほんわか楽しんでます。R40アロマ講座。
計量カップの目盛が読みにくいとか、(工夫が足りませんでした、反省)
アロマ手帳のコラムの文字が小さいとか、(AEAJにモノ申しておきます)
横文字が頭に入らないとか、(・・・わかります)
なんだかんだいいつつも、和気藹々、新しいことにチャレンジするアクティブエイジって、ステキ。40代は人生の折り返し地点。そこからの過ごし方で、きっとそのあとの10年が全然違うと思うのです。いま、忙しくて大変で!というかたも、いつか、お待ちしています。
途中からの参加も、来春からの参加も、大歓迎です。
次回開催は11月14日です。
11月8日の東京での「女性ホルモンとアロマ」に関するセミナーのフィードバックもできたらと思っています。お楽しみに
