大人の学び直し・リカレント学習にアロマテラピー~知って・わかって・役に立つ!抗わないエイジング

アロマテラピーはおとなの総合学習。アラカンのわたしが香りとQOL向上・健康寿命延長について「10年前のわたしが知りたかったこと」を中心に、生涯現役最強アロマ講師を目指して学んでいること・最新キャッチアップ情報を現在進行形でお伝えします。

アロマテラピーのバリアフリーを目指して講師活動中。 公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)認定スクール アロマテラピースクールまいかオフィシャルブログです。

|‐アロマテラピー・ハーブ

【二十四節気の香り養生】小暑(しょうしょ):2025年は7月7日~過ごし方とイメージする香り

2025.7.7 05:05 は小暑 AEAJ機関誌96号で紹介されていたブレンドは ライム ジュニパーベリー グレープフルーツ シベリアモミ ネロリ フランキンセンス シンプルに、より身近に、夏を感じる香りを選んでみました。 食用ハーブをウォッカに付け込んでもおいし…

【月相の香り養生】6月新月のアロマ&ハーブ:オレンジスイート、ベチバー、ラベンダー

2025.6.25 19:32頃、新月 そろそろ蒸し暑くなりますが、いかがお過ごしでしょうか。 AEAJコンテンツ月のリズムでボタニカルケア 新月フェーズで紹介されているのは、ベチバーとオレンジスイート。 ベチバー ベチバーはイネ科の植物。根から香りを採取します…

【月相の香り養生】5月新月のアロマ&ハーブ:オレンジスイート、ベチバー、カモミール

2025.5.27 12:02、新月 新月 (はじまりのとき) 新月は地球からみて月が太陽と重なり、光が失われた真っ暗な状態です。生まれたばかりの時間はこれから少しずつ育っていきます。まさに新しいことをはじめる種蒔きにぴったりのタイミング。希望や思いを根付か…

【月相の香り養生】5月満月のアロマ&ハーブ:ゼラニウム、メリッサ、カモミールローマン

2025.5.13 1:56am頃満月 満月 (溢れるとき) まんまると大きなお月さま。その姿を鑑賞して楽しむ習わしは現在まで受け継がれています。満月の輝きと堂々とした姿は力がみなぎっているかのよう。同じように私たちにもパワーが満ち溢れ最高潮のとき。感情が高ぶ…

【月相の香り養生】4月満月のアロマ&ハーブ:ゼラニウム、メリッサ、ローズマリー

満月 (溢れるとき) まんまると大きなお月さま。その姿を鑑賞して楽しむ習わしは現在まで受け継がれています。満月の輝きと堂々とした姿は力がみなぎっているかのよう。同じように私たちにもパワーが満ち溢れ最高潮のとき。感情が高ぶることもあるかも。 おす…

【月相の香り養生】3月:新月のアロマ&ハーブ~ベチバー・オレンジスイート

2025.3.29 19:58、新月 AEAJコンテンツ、月のリズムでボタニカルケアで紹介されているのは、ベチバーとオレンジスイートです。 新月は地球からみて月が太陽と重なり、光が失われた真っ暗な状態です。生まれたばかりの時間はこれから少しずつ育っていきます。…

【月相の香り養生】3月下弦の月のアロマ&ハーブ~ジャスミン、ジュニパー、ローズマリー

2025.3.22 20:29頃、下弦の月は「流すとき」 AEAJコンテンツ「月のリズムでボタニカルケア」によると 次のリズムの準備段階。余分なものを流し、スッキリとさせるタイミング おりしも3月、新しい環境に向けて「余分なものとさようならしてスッキリ」にちょう…

【月相の香り養生】3月満月のアロマ&ハーブ:ゼラニウム、メリッサ、ローズマリー

2025.3.14 15:55 満月 満月 (溢れるとき) まんまると大きなお月さま。その姿を鑑賞して楽しむ習わしは現在まで受け継がれています。満月の輝きと堂々とした姿は力がみなぎっているかのよう。同じように私たちにもパワーが満ち溢れ最高潮のとき。感情が高ぶる…

【月相の香り養生】3月:上弦の月のアロマ&ハーブ~イランイラン、ローズマリー、グレープフルーツ

2025.3.7 1:32am 上弦の月 AEAJ「月のリズムでボタニカルケア」コンテンツによると「成長のとき」 バランスが取れて客観的な視点をもつことができ、背中を押してくれるようなタイミング。 上弦の月のアロマ&ハーブ つよく香る「花の中の花」、女性的イメー…

【月相の香り養生】2月:新月のアロマ&ハーブ~ベチバー・オレンジスイート・ベルガモット

2025.2.28 9:45am、新月 AEAJコンテンツ、月のリズムでボタニカルケアで紹介されているのは、ベチバーとオレンジスイートです。 新月は地球からみて月が太陽と重なり、光が失われた真っ暗な状態です。生まれたばかりの時間はこれから少しずつ育っていきます…

【月相の香り養生】2月:下弦の月のアロマ&ハーブ~ジュニパーベリー、ジャスミン、ベルガモット

2025.2.21 2:33am頃、下弦の月は「流すとき」 AEAJコンテンツ「月のリズムでボタニカルケア」によると 次のリズムの準備段階。余分なものを流し、スッキリとさせるタイミング 下弦の月のアロマ&ハーブでセルフケア 月のリズムでボタニカルケアで紹介されて…

【月相の香り養生】2月:満月のアロマ&ハーブ~ゼラニウム、メリッサ、ベルガモット

2025.2.12 22:53頃 満月 満月のアロマ&ハーブ AEAJコンテンツ パワーが満ち溢れ最高潮のとき。感情が高ぶることもあるかも。 月のリズムでボタニカルケアで紹介されていたのは、 ゼラニウムとレモンバーム(メリッサ)です。 ゼラニウム 写真でかわいらしい…

【月相の香り養生】2025.1.29 21:36:1月新月のアロマ&ハーブ~ベチバー・オレンジスイート・シダーウッド

新月 新月 (はじまりのとき) 新月は地球からみて月が太陽と重なり、光が失われた真っ暗な状態です。生まれたばかりの時間はこれから少しずつ育っていきます。まさに新しいことをはじめる種蒔きにぴったりのタイミング。希望や思いを根付かせていきましょう。…

【月相の香り養生】12月新月のアロマ&ハーブ:ベチバー、スイートオレンジ、ゆず

2024.12.1 15:21、12.31 7:27am新月 2024年の12月は、1日と31日に新月です。 AEAJコンテンツ月のリズムでボタニカルケア 新月 (はじまりのとき)新月は地球からみて月が太陽と重なり、光が失われた真っ暗な状態です。生まれたばかりの時間はこれから少しずつ…

【月相の香り養生】12月下弦の月のアロマ&ハーブ:ジュニパーベリー、ジャスミン、ゆず

2024.12.23 7:18、下弦の月は「流すとき」 AEAJコンテンツ「月のリズムでボタニカルケア」によると 次のリズムの準備段階。余分なものを流し、スッキリとさせるタイミング 紹介されていたのは、ジャスミン(オオバナソケイ)とジュニパーでした。 写真で見て…

【月相の香り養生】12月満月のアロマ&ハーブ:ゼラニウム、レモンバーム、ゆず

2024.12.15 18:02、2024年最後の満月 日本海側では絶賛どんよりな季節。天体観測、できるかな? 季節に合わせた、12月満月におすすめのアロマ&ハーブの使い方をご紹介します。 満月のアロマ&ハーブ AEAJコンテンツ、月のリズムでボタニカルケアで紹介され…

【月相の香り養生】12月上弦の月のアロマ&ハーブ~イランイラン、ローズマリー、ゆず

2024.12.9 0:27am頃上弦の月 上弦の月 (成長のとき)夜空を見上げるとぴったり半分まで満ちた月をみることができます。弓を張ったような形に見えることから「上弦の月」と呼ばれています。バランスが取れて客観的な視点をもつことができ、背中を押してくれる…

【月相の香り養生】11月下弦の月のアロマ&ハーブ:ジュニパーベリー、ジャスミン、ブラックペッパー

2024.11.23 10:28頃、下弦の月は「流すとき」 AEAJコンテンツ「月のリズムでボタニカルケア」によると 次のリズムの準備段階。余分なものを流し、スッキリとさせるタイミング 紹介されていたのは、ジャスミン(オオバナソケイ)とジュニパーでした。 写真で…

【月相の香り養生】10月:下弦の月のアロマ&ハーブ~ジュニパーベリー・ジャスミン・スイートマージョラム

2024.10.24 17:03頃、下弦の月は「流すとき」 AEAJコンテンツ「月のリズムでボタニカルケア」によると 下弦の月 (流すとき) 右側がちょうど半分欠けた下弦の月は、午前中に水色の西の空に柔らかい姿で見えます。新月に向けて欠けていくその姿は、次のリズム…

【月相の香り養生】満月のアロマ&ハーブ10月:ゼラニウム、レモンバーム、スイートマージョラム

2024.10.17 20:26頃満月 満月 (溢れるとき) まんまると大きなお月さま。その姿を鑑賞して楽しむ習わしは現在まで受け継がれています。満月の輝きと堂々とした姿は力がみなぎっているかのよう。同じように私たちにもパワーが満ち溢れ最高潮のとき。感情が高ぶ…

【月相の香り養生】上弦の月のアロマ&ハーブ10月~イランイラン、ローズマリー、スイートマージョラム

2024.10.11 3:55amは上弦の月 上弦の月 (成長のとき) 夜空を見上げるとぴったり半分まで満ちた月をみることができます。弓を張ったような形に見えることから「上弦の月」と呼ばれています。バランスが取れて客観的な視点をもつことができ、背中を押してくれ…

【月相の香り養生】10月新月のアロマ&ハーブ:オレンジスイート、ベチバー、スイートマージョラム

2024.10.3 3:49am頃、新月 AEAJコンテンツ月のリズムでボタニカルケア 新月フェーズで紹介されているのは、ベチバーとオレンジスイート。 アロマテラピー検定対策風に、植物と香りをご紹介します。 ベチバー イネ科 精油は根を水蒸気蒸留 田畑あぜの土止めと…

【月相の香り養生】9月下弦の月のアロマ&ハーブ~ジャスミン、ジュニパーベリー、ティートリー

2024年9月25日3:50時頃、下弦の月は「流すとき」 AEAJコンテンツ「月のリズムでボタニカルケア」によると 下弦の月 (流すとき) 右側がちょうど半分欠けた下弦の月は、午前中に水色の西の空に柔らかい姿で見えます。新月に向けて欠けていくその姿は、次のリズ…

【月相の香り養生】9月満月のアロマ&ハーブ~ゼラニウム、メリッサ、ティートリー

2024.9.18 11:34頃満月、満月のアロマ&ハーブ AEAJコンテンツ、月のリズムでボタニカルケアで紹介されていたのは、 ゼラニウムとレモンバーム(メリッサ)でした。 AEAJコンテンツ「月のリズムでボタニカルケア」によると 満月 (溢れるとき) まんまると大き…

【月相の香り養生】9月上弦の月のアロマ&ハーブ~イランイラン、ローズマリー、ティートリー

2024.9.11 15:06は上弦の月 生命力いっぱいに力強く伸びるローズマリー。苦味のある香りが強く、濃い緑色の葉をつけています。 ローズマリーはやる気に強くかかわる牡羊座、火星とゆかりがあるそうなので、 植物そのもので楽しんでみたいです。 料理に:豚肉…

【二十四節気の香り養生】白露(はくろ):2024年は9月7日~過ごし方とイメージする香り

2024.9.7 12:11は白露(はくろ) 早いところでは稲刈りが始まりました。お近くの田んぼはどうですか? まもなく新米がお手元に届くころかと思います。 朝夕は涼しく、露を宿すの見られる時期だから白露、だそうです。秋分に向けて、季節がたまに後戻りしつつ…

【月相の香り養生】9月新月のアロマ&ハーブ:オレンジスイート、ベチバー、ティートリー

2024.9.3 10:56頃、新月 ああ、残暑はいつまで続くざんしょ(って毎年言ってる希ガス) 台風の影響が大きかったところ、少しでも早く日常が戻るように祈っています。 そして影響が少なかったところでも、「もし自分のところで同じようなことが起きたらどうす…

【月相の香り養生】8月下弦の月のアロマ&ハーブ:ジュニパーベリー、ジャスミン、ユーカリ

2024.8.26 18:26、下弦の月は「流すとき」 AEAJコンテンツ「月のリズムでボタニカルケア」によると 下弦の月 (流すとき) 右側がちょうど半分欠けた下弦の月は、午前中に水色の西の空に柔らかい姿で見えます。新月に向けて欠けていくその姿は、次のリズムの準…

【月相の香り養生】8月満月のアロマ&ハーブ:ゼラニウム、レモンバーム、ユーカリ

2024.8.20 3:26am、満月 AEAJコンテンツ「月のリズムでボタニカルケア」によると 満月 (溢れるとき) まんまると大きなお月さま。その姿を鑑賞して楽しむ習わしは現在まで受け継がれています。満月の輝きと堂々とした姿は力がみなぎっているかのよう。同じよ…

【月相の香り養生】8月上弦の月のアロマ&ハーブ:ローズマリー、イランイラン、ユーカリ

2024.8.13 0:19は上弦の月 生命力いっぱいに力強く伸びるローズマリー。苦味のある香りが強く、濃い緑色の葉をつけています。 ローズマリーはやる気に強くかかわる火星とゆかりがある、というのも納得。 まずはハーブとして植物そのもので楽しんでみたいです…

友だち追加