オンライン講座
おとなの学びなおしをご一緒に、アロマテラピースクールまいかです。 精油の安全性ガイド第2版に基づくオンライン講座に参加しています。 画像提供:アロマテリさま本だけでは読み逃していたり、発行時からのアップデートなど、「えっ!?」ってことがいっぱ…
学びのバリアフリーを目指す、アロマテラピースクールまいかです。 コロナ禍で3年ぶりの開催となったアロマの日イベント。 先日の少人数対面に引き続いては、オンラインで開催です! アロマテラピー検定1級をお持ちの、子育て世代の方がご参加くださいました…
2022秋土用 10/20 7pm過ぎの土用入りから11/7 8pm前の立冬前、土用の期間です。 立冬に向けて、本格的に丁寧に、身体と心の備えをしたい時期。 ウイルスに負けない免疫と、寒さや曇天に折れないこころを養いたいものです。(と自分に言い聞かせる) どんどん…
おとなの学びなおしをご一緒に、アロマテラピースクールまいかです。前回のテルピネン4オールに続いては森をイメージする成分です。 あらゆる精油に含まれる成分ツートップは リモネン ピネン ではないでしょうか? ピネンは特に樹木系の香りがする成分です…
おとなの学びなおしをご一緒に、アロマテラピースクールまいかです。前回のユーカリに続き、冬の成分シリーズです。 AEAJ30種の精油のうち、抗菌作用を期待される精油の代表と言えば ティートリー ではないでしょうか。 今回はティートリーに多く含まれるテ…
オンライン活用で地方の学び、おとなの学びをあきらめない!アロマテラピースクールまいかです。 オンラインアロマレッスン、アロマテラピーの化楽シネオール編開催しました。シネオールを選んだ理由は、 冬に使いたいといわれる精油に含まれている成分だか…
おとなの学びなおしをご一緒に、アロマテラピースクールまいかです。 AEAJ30種の精油のうち、冬によく使われる精油の代表と言えば ユーカリ ティートリー ではないでしょうか。 今回ユーカリに多く含まれるユーカリプトール(1,8-シネオール)について調査し…
ぶきっちょでもアロマクラフト楽しみたい!講師のアロマテラピースクールまいかです。 クリスマス前になると、アロマやハーブ好きの方が始めるポマンダーづくり。 でもポマンダーって何?って習いたてのころ、私思っていました。なので、あの頃の私に向けて…
「精油は油脂ではない」「ホホバオイルは油脂ではない」とは具体的にどういうことなのか、安定性の決め手になるのはなにか、化学から推測できること注意事項はなにか、についてお伝えしました。 cosmetic-ingredients.org 今日もワックスエステルの具体的構…
地方を諦めない、学びをとめない!アロマテラピースクールまいかです。 今日は月イチオンラインアロマカフェ。 「アロマってオンラインではできないと思うけど、どうやっているんだろう?」と興味を持ってご参加くださった方、ありがとうございます。 確かに…
(受講後すぐ書いたのに、「ネタバレしたらあとから受講する方に申し訳ない」と思ってそのまま寝かせてしまってました!) ひょいと「どこでもドア」Zoomでいろいろな講座が行われていますね。 今日は我孫子シーズ・ラボの和田文緒先生の初Zoom講座に参加し…
地方を諦めない、学びをとめない!アロマテラピースクールまいかです。 最近は講座に傾聴に打ち合わせに、とにかくZoomのおかげでやることがたくさん! リアルでなければできないことはもちろんあるけれど、オンラインのほうが都合のいいこともある。 うまく…
大人の学び、地方の学びを諦めない!アロマテラピースクールまいかです。 いつもと違う春を迎え、いつもと違うGWが終わりました。ちょっと遅くなりましたがレポアップします。お付き合いいただけましたら嬉しいです。 4月4日(清明)の開催レポ まだ緊急事態…
地方の学び、大人の学びを諦めない!アロマテラピースクールまいかです。 Zoom歴2年、ほそぼそとやり続けてていたことが役に立ってます。 「いまだからホリスティックな考え方でできることが、きっとあると思うの!」 その思いで開催しました、久保田泉先生…
地方を諦めない、学びをとめない!アロマテラピースクールまいかです。 4月からZoom利用する機会がぐぐっと増えています。 …2年前から取り組んでいてよかった。 誰も来なくても、ひとりでもオンライントークの練習をずっと続けててよかった。 4月5日は【Zoom…
地方の学びを諦めない!大人が学び続けられるアロマテラピースクールまいかです。 雨の週末、外に出る不要不急の用事もないので、前回に引き続きiPad2(8年もの)をホワイトボードで使うベストプラクティスを模索してみました。第2弾。 aromaicca.hatenablog…
地方を諦めない、学びをとめない!アロマテラピースクールまいかです。 3人のfbメッセージやりとりから3日で具体化、peatixイベント立ち上げ、日本全国69名Zoom参加無事終了、というすごい体験をしてしまいました。 当日は、 ツイッターでフォローしている方…
地方の学びを諦めない!大人が学び続けられるアロマテラピースクールまいかです。 外に出る仕事がないので、調べ物やあたらしいことにチャレンジしています。 AEAJも暫定的にオンライン授業を容認しましたしね!(やっと…) さて、ニッポンのオンライン授業2…
地方の学びを諦めない、アロマテラピースクールまいかです。 2年前からZoomを始めて、昨年から録画配信・オンライン講座やっています。 と、ここにきて外出自粛・リモートワークがトレンドになり、Zoomユーザー2億人ですって。 ユーザが増えると、そこに水…
3月の外出予定がすべて消えました、出張専門講師aromaiccaです。 こんなときこそ、zoomが役立つよね!と思ってくださった方とオンライン朝活、久しぶりに自分のiPhone含め4名での参加会になったのですが… いつもひとりで淡々と講義録画をしている私。 どうも…
地方の学びを諦めない!大人の学びを応援するアロマテラピースクールまいかです。 毎月第1日曜日の朝は、オンラインアロマカフェ! 今日のトピックスは「スキンケアに使う精油の選び方」。 手作りコスメを教える立場、あまりやらない立場、それぞれのスタン…
地方の学びを諦めない!新潟県長岡市の学び続けられるアロマテラピースクールまいかです。 2019年はいろんな方と色んな場所でお会いすることができました!ありがとうございました。 2020年も、変えること変えないこと、いろいろチャレンジしてまいります。…
地方の学びを諦めない!出張専門アロマテラピー講師 aromaicca さのです。 アロマテラピーの学びを深めるほどに、「できるだけ地元、国内の産地の素材を使って、アロマテラピーを楽しみたい」と願い、それが少しずつ、かなってきています。 梅雨入り前は薔薇…
地方を諦めない!アロマテラピースクールまいかです。 今年2月から、毎月第1日曜9:30amよりオンラインアロマカフェ開催しています。 5月は横浜からこいまゆこと小池まゆみ先生が「オンラインお茶会ってどんな感じかなとおもって~」と、ご参加くださいまし…
地方を諦めない!アロマテラピースクールまいかです。 3月22日に開催されたロバート・ティスランド氏による精油の安全性ガイドセミナーのオンラインシェア会を開催しました。 20190509オンラインシェア会小池まゆみ先生と ご参加くださったのは、NARD Japan…
地方を諦めない!出張専門プロフェッショナルアロマ講師 aromaicca さのです。 可能な限り、「これは!」と思った講座や勉強会などには積極的に出かけています。そしてそれを、「なかなか出かけるのが難しい」方にシェアしています。 アウトプット前提のイン…
地方を諦めない、新潟県長岡市のアロマテラピースクールまいかです。 3月22日に受講した精油の安全性ガイド出版記念セミナーのシェア配信動画、配信準備が整いました! 録画配信画面トップ。pptと音声・動画でお届けします 1月リニューアルされたアロマテラ…
地方を諦めない!アロマテラピースクールまいかです。 今年2月から、毎月第1日曜9:30amよりオンラインアロマカフェ開催しています。 ネットで知り合った方とリアルでお会いしたり、 忙しくて外になかなか出られないけれどオンラインでなら、というアロマの…
この記事は2018.4.11ameblo記事のリライトです。 プロフェッショナルアロマ講師aromaicca さのです。「メディカル」という言葉を冠につけて、 なんかスゴイ、効きそう 権威がありそう 薬を減らせる 薬より安全に使える 天然だから安心安全 「え?まだメディ…
新潟県長岡市在住、出張専門アロマテラピー講師 aromaicca さのです。 ずっとやってみたかったこと、無料☆オンライン朝活アロマカフェを始めます。 あなたのいる場所が会場です あなたのいる場所が、朝活の場所♪ オンラインだから、移動の時間も不要。 朝食…