季節のセルフケア
かおりある生活を安全に楽しむ方法を伝える出張専門プロフェッショナルアロマ講師 aromaiccaさのです。 専門は「アロマテラピーの化学」「要配慮者へのアロマテラピー」。 アロマは若い女性の趣味、そんな概念を根底から変えます。 「資格取得して仕事の幅、…
かおりある生活を安全に楽しむ方法を伝える出張専門プロフェッショナルアロマ講師 aromaiccaさのです。 専門は「アロマテラピーの化学」「要配慮者へのアロマテラピー」。 アロマは若い女性の趣味、そんな概念を根底から変えます。 「資格取得して仕事の幅、…
地方の学びを諦めない!アロマテラピースクールまいかです。 長島司先生✕末吉真由美先生によるわかりやすい かおりのサイエンス講座2019長岡 一之貝クロモジフィールドワーク付スペシャル、満席熱気ムンムンで終了いたしました! 当日話題に出ていた資料・基…
地方の学びを諦めない!新潟県長岡市のアロマテラピースクールまいかです。 普段はあまり、かおりのクラフト作りをしないアロマテラピー講師です。 それでも季節の変わり目に、ふとかおりの手仕事をしたくなるのです。 半袖から長袖に着替える季節は、ジェル…
かおりある生活を安全に楽しむ方法を伝える出張専門プロフェッショナルアロマ講師 aromaiccaさのです。 専門は「アロマテラピーの化学」「要配慮者へのアロマテラピー」。 アロマは若い女性の趣味、そんな概念を根底から変えます。 「資格取得して仕事の幅、…
(2017.6.15ameblo記事をリライトしました)AEAJ認定アロマセラピスト、アロマテラピーインストラクター aromaiccaさのです。 昨日は春に引き続き、アロマテラピーの化楽~夏に出番の多い精油たちを開催しました。 オープニングからめっちゃ暴走してしましま…
(この記事は2017/6/18amblo記事を再編集してお届けしています) AEAJ認定スクール アロマテラピースクールまいかです。 もう6月も半分過ぎましたが、ご好評のAEAJノベルティ「アロマダイアリー」のコラムにツッコむ!シリーズ。 梅雨の季節はティートリー精…
※2014/2/3の記事を再編集して投稿しています そろそろ花粉症が気になる季節ですね。先日散歩していたらスギの木に早くも黄色いアレを見つけました… 花粉症対策にはできるだけ花粉に触れないようにすることも大事 さて過日の「気軽にアロマ」@になニーナのア…
※この記事は2017.2.28amebloを編集・再構成したものです。 出張専門プロフェッショナルアロマ講師 aromaicca さのです。 この時期、インフルエンザなどの感染症対策とならんで興味あること。 受験! 家族にとっての人生の大イベントがあるのですよね~ 勉強…