大人の学び直し・リカレント学習にアロマテラピー~知って・わかって・役に立つ!抗わないエイジング

アロマテラピーはおとなの総合学習。アラカンのわたしが香りとQOL向上・健康寿命延長について「10年前のわたしが知りたかったこと」を中心に、生涯現役最強アロマ講師を目指して学んでいること・最新キャッチアップ情報を現在進行形でお伝えします。

アロマテラピーのバリアフリーを目指して講師活動中。 公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)認定スクール アロマテラピースクールまいかオフィシャルブログです。

stand.fm

【二十四節気の香り養生】秋分(しゅうぶん):2024年は9月22日夜~過ごし方とイメージする香り

シルバーウィーク真っ只中、2024年9月22日21:44~は、秋分(しゅうぶん)です。 秋分とは 秋分とは、辞書によると 二十四気の一つ。昼と夜の長さの等しい日が一年に春・秋二回ある、その秋の方の日。陽暦九月二十三日ごろ。秋の彼岸の中日。 とあります。 お…

【二十四節気】処暑(しょしょ):2024年は8月22日~過ごし方とイメージする香り

2024年8月22日は、処暑(しょしょ)です。 処暑とは 処暑とは、辞書によると 暑さが和らぎ始める時期 とあります。ほんとにそろそろ和らいでほしい… 処暑の過ごし方 日中の冷たい飲み物をそろそろ温かいものに変えてもよさそう?猛暑がまだまだ続いています…

【二十四節気の香り養生】大暑(たいしょ):2024年は7月22日~過ごし方とイメージする香り

2024.7.22 16:44-は、大暑(たいしょ)です。 大暑とは 大暑とは、辞書によると 立秋前、1年で一番暑い時期 とあります。 大暑の過ごし方 「無理しない」…このひとことに尽きるのではないでしょうか… 季節の切り替わり時期、身体の秋支度を始める時期ですか…

【二十四節気】夏至(げし):2024年は6月21日~過ごし方とイメージする香り

2024年6月21日5時51分、夏至(げし)を迎えます。 夏至とは 夏至とは、辞書によると 太陽が最も北に寄り、北半球では昼が一番長い日。北極では太陽が沈まず、南極では太陽が現れない。 とあります。こんな図を理科の教科書で見た記憶、ありませんか? ヨーロ…

【二十四節気】芒種(ぼうしゅ):2024年は6月5日~過ごし方とイメージする香り

芒種とは 芒種とは、辞書によると 稲・麦など芒(のぎ)をもつ穀物の種をまく時期とされていた。 とあります。麦を刈り取った後に稲を植える、というところもあるようですが、新潟県長岡市では、絶賛!田の草取りが始まる時期です。 無農薬の田んぼでは、草…

【二十四節気】小満(しょうまん):2024年は5月20日~過ごし方とイメージする香り

2024年5月20日22時は、小満(しょうまん)です。 小満とは 小満とは、辞書によると にがな (苦菜) が山野にはびこり,なびきぐさが枯れ,暑さを感じる時期 秋に蒔〔ま〕いた麦などの穂がつく頃で、ほっと一安心(少し満足)する 万物がしだいに長じて満つる意 …

【二十四節気】立夏(りっか):2024年は5月5日~過ごし方とイメージする香り

2024年5月5日 9:10頃、立夏(りっか)を迎えます。いよいよ暦の上でも夏! 立夏とは 立夏とは、夏のスタート。 端午の節句、こどもの日あたりになることが多いですね。 立夏の過ごし方 端午の節句といえば菖蒲湯。 栽培、収穫の風景が茨城新聞社さまが取材さ…

【二十四節気】穀雨(こくう):2024年は4月19日~過ごし方とイメージする香り

2024年4月19日 23:00は、穀雨(こくう)です。土用期間でもあります。 穀雨とは 穀雨とは、百穀を潤す春の雨。降る雨が大地に浸み込み、田畑に蒔かれた種が育つのを助ける、といいます。「春雨じゃ、濡れてまいろう」というセリフもあったような。 穀雨の過…

春土用(はるどよう):2024年は4/16から5/4まで

立夏の前18日間、春土用 4/17から立夏前日の5/4まで、春土用です。 土用とは 次の季節のための準備期間ととらえていて、からだとこころを養生するとよいといわれています。わたしも意識して、次の季節に備えるようにしています。 季節の変わり目はこんなふう…

【二十四節気】清明(せいめい):2024年は4月4日~過ごし方とイメージする香り

2024年4月4日16:02は、清明です。 清明とは 清浄明潔の略。春本番、天地が清々しく明るい空気に満ちる頃です。もちろん地域によって差はありますが、日差しや空の色は春の力を感じませんか? 清明の過ごし方 自然とともに春を謳歌したいな!と感じます。 旬…

【二十四節気】春分(しゅんぶん):2024年は3月20日12:06~過ごし方とイメージする香り

2024年3月20日12:06、春分を迎えます。 2月の立春からずっとウォーミングアップしてきて、 朝起きたら本格的に、「春のスタート、新学期!」という感じでしょうか。 春分とは 昼と夜の長さが等しくなり、春のお彼岸中日です。これから忙しくなる農作業を前に…

【二十四節気】啓蟄(けいちつ):2024年は3月5日~過ごし方とイメージする香り

2024年3月5日11:23am、啓蟄(けいちつ) 啓蟄とは 温かくなり、冬眠していた生き物たちが目覚め、もぞもぞ動き出すころ。 啓蟄の過ごし方 春分を前に、本格的に「動き出す」時期。 縮こまっていたからだ、いきなり動かすより、 ストレッチや準備運動をしてか…

【二十四節気】雨水(うすい):2024.2.19 13:13

2024.2.19は二十四節気の雨水 ついに春です!雪国はまだまだ寒いですけども!もうひといき!何度でもいう! 温かい地方の花の便りにジェラシーを感じつつ憧れつつ、ゆっくりゆっくり変わっていく季節を感じていきたいです。 雨水の過ごし方 一年の計にむけて…

【二十四節気】立春(りっしゅん):2024年は2/4 17:27

二十四節気の立春は、1年のスタート ついに春です!雪国はまだまだ寒いですけど!もうひといき! 温かい地方の、梅・水仙・菜の花の便りを憧れつつ、ゆっくりゆっくり変わっていく季節を感じていきたいです。 立春の過ごし方 一年の計、立て直す 1年の始まり…

【二十四節気】(番外編)節分(せつぶん)~二十四節気の大みそか

【節分、二十四節気のおおみそか】 こんにちは。明日は立春、その前日は節分です。 鬼を祓い、新しい春を清く迎える、いわば「二十四節気の大晦日」なのです。 こういったことにわたしが興味を持ち始めたのは、岡野玲子氏の陰陽師を読んだのがきっかけでした…

【二十四節気の香り養生】大寒(だいかん):2024年は1/20 23:07

2024年の1/20は二十四節気の大寒です。 冬至は陰の極み、大寒は寒さの極み、春に向かって最後のトンネルをくぐっている、最終コーナーという感じでしょうか。もうひといき! 寒の栄養 ちょうど冬土用の時期でもあります。 aromaicca.hatenablog.com 栄養価の…

冬土用(ふゆどよう)2024年は1/18~2/3(節分):花粉症に備えてよく眠り自律神経を整えましょう

立春の前18日間、冬土用 2024年は1/18 0:24から節分の2/3まで、冬土用です。 土用とは 次の季節のための準備期間ととらえていて、からだとこころを養生するとよいといわれています。わたしも意識して、次の季節に備えるようにしています。 季節の変わり目は…

【体験談】未経験アラカンの登販就活:登録販売者受験・合格後のことをつれづれ書いてみました

アロマテラピー講師&アロマセラピスト、aromaiccaです。 令和5年新潟県登録販売者試験に無事合格し、12月からドラッグストアで働き始めました。全くの未経験です。 受験体験談はこちらをどうぞ▼ aromaicca.hatenablog.com 未経験アラカンで就職できるのか?…

【二十四節気】小寒(しょうかん):2024年は1/6 5:49am

2024年の1/6早朝に二十四節気の小寒です。 小寒とは 小寒(しょうかん)とは、「寒の入り」といわれ、これから更に寒さが厳しくなるころ。小寒から節分までの三十日間のことを「寒の内」といいます。寒が明けると立春になります。 冬至のときにこんな風に自…

【二十四節気の香り養生】冬至(とうじ):2023年は12/22

冬至:2023.12.22 12:27 12/22の昼、二十四節気の冬至を迎えます。 二十四節気 冬至(とうじ)とは 昼が一番短い日。陰の極み、です。くらーいイメージがありますが、私はいつからか「明日からは日が長くなっていくんだ!」と前向きになりました。 実際は雪…

【二十四節気の香り養生】大雪(たいせつ):2023年は12/7

12/7 18:33は二十四節気の大雪 2021年から始めた二十四節気投稿、これで3周目に入ります。 ダジャレがスタートなんです、実は。 突然の大雪(おおゆき)は困るので、雪堀りがイヤになんないていどにお願いします…と毎年祈る雪国の人です。 二十四節気 大雪(…

【二十四節気】小雪(しょうせつ):2023年は11月22日~過ごし方とイメージする香り

2023年11月22日23:03、小雪(しょうせつ)を迎えます。 もうすぐ雪が来るよ… 小雪とは 小雪とは、辞書によると わずかながら雪が降り始めるころ。『暦便覧』では「冷ゆるが故に雨も雪と也てくだるが故也」と説明している。 とあります。 谷川岳、越後三山も…

【二十四節気の香り養生】立冬(りっとう):2023年は11月8日~過ごし方とイメージする香り

2023年11月8日1:36頃、立冬(りっとう)を迎えます。 冬が来るよ… 立冬とは 立冬とは、辞書によると 11月7日頃 立冬とは、冬の始まりという意味です。太陽の光が弱まり、冬枯れの景色が目立つようになります。 冬の季節風第1号が吹き出すのがこのころにあた…

【体験談】55歳で登録販売者試験に独学初チャレンジ!勉強法やアロマセラピストが気づいたことをつれづれ書いてみました

アロマテラピー講師&アロマセラピスト、aromaiccaです。 令和5年新潟県登録販売者試験にチャレンジしました。合格発表は10月6日(金)、その前にせっかくの経験をまとめようと思います! 登録販売者とは 職業情報提供サイトによると 薬局、ドラッグストア等…

【開催レポ:アロマ大学2023】 20230902アロマ大学睡眠力向上学科@長岡市和島トゥールモンド

学びのバリアフリーを目指す、アロマテラピースクールまいかです。 出張対面レッスンは消毒液設置など対策をされている会場で開催しています。また、当スクールからも参加者の皆様に同意書記入をお願いしたり、感染対策注意喚起をしております。 完全事前予…

【開催レポ:おとなの理科室】 20221126月桂樹&バスオイル&バスソルト@新潟日報カルチャースクール長岡教室

学びのバリアフリーを目指す、アロマテラピースクールまいかです。 出張対面レッスンは検温、消毒液設置など対策をされている会場で開催しています。また、当スクールからも参加者の皆様に同意書記入をお願いしたり、感染対策注意喚起をしております。 コロ…

【開催レポ:アロマの日】 20221105冬支度AromaDay@和島トゥールモンド

学びのバリアフリーを目指す、アロマテラピースクールまいかです。 出張対面レッスンは検温、消毒液設置など対策をされている会場で開催しています。また、当スクールからも参加者の皆様に同意書記入をお願いしたり、感染対策注意喚起をしております。 コロ…

【開催レポ:おとなの理科室】 20221022朴葉&ミツロウ特集@新潟日報カルチャースクール長岡教室

学びのバリアフリーを目指す、アロマテラピースクールまいかです。 出張対面レッスンは検温、消毒液設置など対策をされている会場で開催しています。また、当スクールからも参加者の皆様に同意書記入をお願いしたり、感染対策注意喚起をしております。 コロ…

【開催レポ:おとなの理科室】 20220618ダマスクローズ特集@新潟日報カルチャースクール長岡教室

学びのバリアフリーを目指す、アロマテラピースクールまいかです。 出張対面レッスンは検温、消毒液設置など対策をされている会場で開催しています。また、当スクールからも参加者の皆様に同意書記入をお願いしたり、感染対策注意喚起をしております。 コロ…

【開催レポ:おとなの理科室】 20220521ネロリ特集@新潟日報カルチャースクール長岡教室

学びのバリアフリーを目指す、アロマテラピースクールまいかです。 コロナ禍で唯一の対面レッスン、新潟日報カルチャースクール長岡教室。 検温、消毒液設置など対策をしてくださっています。わたしも参加者の皆様に注意喚起をしております。 対面レッスンで…

友だち追加