2022年5月21日は、小満(しょうまん)です。
小満とは
小満とは、辞書によると
にがな (苦菜) が山野にはびこり,なびきぐさが枯れ,暑さを感じる時期
秋に蒔〔ま〕いた麦などの穂がつく頃で、ほっと一安心(少し満足)する
万物がしだいに長じて満つる意
草木が茂って天地に満ち始める意
とあります。「エネルギーをうけて成長する」時期、と理解しました。
小満の過ごし方
エネルギー、受け止め切れる時とそうでないときとありませんか?
溜め込まずにストレス発散する、気持ちよい汗をかくためにも、お風呂やっぱりおすすめです。
イメージする香りと使い方
わたしは「紅花」(赤、黄、とげ、苦味)をイメージして
レモン
を選んでみました。
下弦に向かう月齢のタイミングなので、ネロリとラベンダーもお好みで。
ん?この取り合わせは、もしやオーデコロン4711っぽいのでは?!
確かに初夏にピッタリの香りです。
使い方は、寝間着や寝具のリネンミスト、空間にひと吹きしてリフレッシュに。
肌につける香水は、化粧品扱いです。また柑橘果皮から圧搾抽出された精油を使う時には、光毒性に配慮する必要があります。紫外線の強いこの時期、成分にまだ詳しくない方は、直接皮膚につく使い方は避けることをおすすめします。
おすすめの食べ物
こちらをご参考に、時期のもの土地のものを、バランスよく取り入れましょう。
<参考サイト>
対面レッスンはおとなの理科室にて!
新潟日報カルチャースクール長岡教室で、お待ちしております。詳細・お申込みは▼
----------------------------
スクール情報
アロマテラピースクールまいかのホームページ
【ブログ・ホームページ更新のお知らせを知りたい方に】
LINEオフィシャルアカウント(旧LINE@), twitter, フェイスブックページからシェアしております。フォローしていただけたらうれしいです。
☆アロマテラピースクールまいかLINEオフィシャルアカウント
週1回程度配信。限定先行・特典情報があることも…
【動画配信】字幕付き
【音声配信】音声を文字に書きおこしてブログ記事にします
【まいかってどんなひと?】
ちょっぴりパーソナルな内容を気ままに不定期アップしています。
☆インスタグラム
素敵だな、美しいな、と感じた瞬間を切り取っています。植物だけでなく、建築物・鉄分多め。
@aromaicca • Instagram photos and videos
楽しかったこと、美味しかったこと、考えさせられたことなど。メモとしても使っています。麺大盛り。
rose-blue (@roadster9305) | Twitter