大人の学び直し・リカレント学習にアロマテラピー~知って・わかって・役に立つ!抗わないエイジング

アロマテラピーはおとなの総合学習。アラカンのわたしが香りとQOL向上・健康寿命延長について「10年前のわたしが知りたかったこと」を中心に、生涯現役最強アロマ講師を目指して学んでいること・最新キャッチアップ情報を現在進行形でお伝えします。

アロマテラピーのバリアフリーを目指して講師活動中。 公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)認定スクール アロマテラピースクールまいかオフィシャルブログです。

リテラシー・情報格差

成分エッセイ:ℓ(エル)-メントール

おとなの学びなおしをご一緒に、アロマテラピースクールまいかです。 AEAJ30種の精油のうち、日本で医薬品として2022年3月に発売されたものがあります。ご存じでしょうか? 西洋ペパーミント精油を原料とした、要指導医薬品コルペルミン®(ゼリア新薬)です…

フレグランスジャーナル社の図書はお早めに!~アロマテラピー専門書喪失を憂う

9月23日秋分の日、アロマテラピー界の大先輩による緊急インスタライブ&スペースが開催されました。 フレグランスジャーナル(FJ)社様の本をFJ公式サイトで購入できるのは9/29まで アマゾンなどで定価で販売されるのは10月いっぱいくらいまで見込とのこと…

【リカレントアロマ】学びを深めたいあなたのためにおすすめのインプット#5:生産者訪問

2010年にアロマテラピー検定1級合格して以来、「もっと知りたい」「勉強したい」とインプット歴とできるようになったことをご紹介しています。 今回は第5回。最終回、「生産者訪問」です。 アロマに夢中になると、遮光瓶の中身だけ、さらにその中の成分にと…

【リカレントアロマ】学びを深めたいあなたのためにおすすめのインプット#4:団体・学会

2010年にアロマテラピー検定1級合格して以来、「もっと知りたい」「勉強したい」とインプット歴とできるようになったことをご紹介しています。 今回は第4回。団体・学会からの学び、です。 これも星の数ほどありますよね…個人の(一社)ビジネスがブームでし…

【リカレントアロマ】学びを深めたいあなたのためにおすすめのインプット#3:書籍・ウェブ

2010年にアロマテラピー検定1級合格して以来、「もっと知りたい」「勉強したい」とインプット歴とできるようになったことをご紹介しています。 今回は第3回。書籍・ウェブからの学び、です。 これも星の数ほどありますよね…実際に手元にある書籍の数もなかな…

【リカレントアロマ】学びを深めたいあなたのためにおすすめのインプット#2:他スクールからの学び

2010年にアロマテラピー検定1級合格して以来、「もっと知りたい」「勉強したい」とインプット歴とできるようになったことをご紹介しています。 今回は第2回。他スクールからの学び、です。 ほかの協会の資格を取る、というわけではなく、自分が学んだスクー…

【リカレントアロマ】学びを深めたいあなたのためにおすすめのインプット#1:AEAJからの学び

2010年にアロマテラピー検定1級合格して以来、「もっと知りたい」「勉強したい」とインプット歴とできるようになったことをご紹介します。 あの頃よりずっと情報があるけれど、あり過ぎてどれを選べばいいのか何を学べばいいのかわかりにくいですよね。 少し…

成分エッセイ:テルピネン4オール

おとなの学びなおしをご一緒に、アロマテラピースクールまいかです。前回のユーカリに続き、冬の成分シリーズです。 AEAJ30種の精油のうち、抗菌作用を期待される精油の代表と言えば ティートリー ではないでしょうか。 今回はティートリーに多く含まれるテ…

【しらべもの】女性は男性よりセロトニン産生量が低い?!

男性脳、女性脳なんて言葉もありますが、医師からこんな言葉を聞いたらびっくりしませんか? ホリスティック医学協会 朴澤先生の講演の中で、標記タイトルについて述べておられました。 www.holistic-medicine.or.jp セロトニンと言えば、精神を安定させる働…

成分エッセイ:1,8-シネオール

おとなの学びなおしをご一緒に、アロマテラピースクールまいかです。 AEAJ30種の精油のうち、冬によく使われる精油の代表と言えば ユーカリ ティートリー ではないでしょうか。 なぜよく使われるのか?冬の定番と言われるのか、 今日はそれについて簡単にお…

グラフに騙される?!

地方の学び、大人の学びを諦めない!アロマテラピースクールまいかです。 情報やデータの見方について、うってつけの記事があったので私なりの考察を書きました。 普段から健康に必要なのは【みっつのう:えいよう、きゅうよう、うんどう】を提唱しています…

録画配信やオンライン講座をやっているのでZoomセキュリティ脆弱性について考察してみた

地方の学びを諦めない、アロマテラピースクールまいかです。 2年前からZoomを始めて、昨年から録画配信・オンライン講座やっています。 と、ここにきて外出自粛・リモートワークがトレンドになり、Zoomユーザー2億人ですって。 ユーザが増えると、そこに水…

【参加レポ】その情報発信、大丈夫?知らずにうっかり、じゃ済まされない!20200121「信頼されるセラピストになるための発信の基礎:アロマセラピストが知っておきたい著作権のこと」

地方の学びを諦めない!新潟県長岡市のアロマテラピースクールまいか さのです。 当スクールは「キラキラ・バズり<<信頼第一」の情報発信がモットー。「これはぜひ知らねば!」と即申し込み、受講してきました。 (↓早速fb投稿の埋め込み機能を使ってみま…

【エッセイ】アロマテラピーなどの自然療法に対する期待と違和感~天然=安全なのか?

(2018.5.26 ameblo記事のアップデートリライトです) 違和感を感じたら「違和感を感じるひともいますよ」と、時々控えめに本当のことを言う必要がある。何も言わなければ、変わらない。 たとえ、すぐに何かが変わるわけでなくとも。丁寧に伝え続けることで…

【開催レポ】オンラインシェア会「ティスランド氏に学ぶ実践版精油の安全性ガイド」

地方を諦めない!アロマテラピースクールまいかです。 3月22日に開催されたロバート・ティスランド氏による精油の安全性ガイドセミナーのオンラインシェア会を開催しました。 20190509オンラインシェア会小池まゆみ先生と ご参加くださったのは、NARD Japan…

【エッセイ】アロマテラピーに対するスタンスはそれぞれ違う

aromaicca.hatenablog.com 前回の「メディカル」談義に続き、わたしのアロマテラピーに対するスタンスについて。 医療従事者ではないわたしの「アロマテラピーに対するスタンス」は 治すためのもの(薬)ではどうしようもないところを補う、(頼る、依存する…

【エッセイ】リスクとベネフィットのバランスから選択するお手伝いをする

この記事は2018.4.11ameblo記事のリライトです。 プロフェッショナルアロマ講師aromaicca さのです。「メディカル」という言葉を冠につけて、 なんかスゴイ、効きそう 権威がありそう 薬を減らせる 薬より安全に使える 天然だから安心安全 「え?まだメディ…

【開催レポ(過去記事)】20170918アロマリテラシー~エビデンスって何?

※この記事は2017.9.19ameblo記事を一部改変して再掲しています。 先日、リテラシーについて記事をアップしました。 aromaicca.hatenablog.com それ以前に、すごい企画(自画自賛)をしていたことを思い出して、再度書いています。 きっかけは公益社団法人日…

【エッセイ】情報格差とは、ツールより思考力で生まれるもの

地方の学びを諦めない、雪国のAEAJ認定教室アロマテラピースクールまいかです。 突然ですが、【情報格差】、って聞いてどんなことを想像しますか? 自分で何気なく話した言葉を思いがけなく拾い上げていただいたことで、改めて調べてみました。 情報格差(じ…

メディカルアロマのそれぞれ:その「メディカルアロマ」ってどんなもの?

アラフィフアロマ講師 aromaiccaです。 メディカルアロマという言葉を聞いたこと、ありますか?どんなイメージですか? ちょっと前は 医師が薦めるアロマテラピー 看護師が実践するアロマテラピー 薬理成分に着目した協会(NARD)による教育プログラム くらい…

友だち追加