2月14日1am頃、下弦の月は「流すとき」
AEAJコンテンツ「月のリズムでボタニカルケア」によると
次のリズムの準備段階。余分なものを流し、
スッキリとさせるタイミング
わたしのように「スピアレルギー」「占いアレルギー」がある方にも読みやすい、星読み深井先生のツイートによる、新月までの間のオススメアクションは▼
欠けていく月の時期がスタートしているのでリマインド(ちょっとずつ変えてます)
— 星読み深井|占い師|星を読む人 (@hoshiyomifukai) February 8, 2023
月が欠けていく時期(2/20まで)にやるといいこと
・拭き掃除
・寝具の洗濯
・手術
・治療
・食事制限
・ひざ&かかとの角質除去
・ウエストをひねる動き
・股関節ストレッチ
・足つぼを激
・データや押し入れの整理#月読み
(誤)足つぼを激 →(正)足つぼを刺激、 だそうです。
下弦の月のアロマ&ハーブでセルフケア
月のリズムでボタニカルケアで紹介されていたのは、ジャスミン(オオバナソケイ)とジュニパーでした。
写真で見ても「柔と剛」、なんだか対照的な姿ですね。
ジュニパーベリーはヒノキ科の球果を水蒸気蒸留で抽出した精油。収れん、発汗作用があるといわれます。
ということで、あなただけのためにアロマバスソルトでお風呂で温まりましょう。
さらに、お風呂上りにジュニパーベリーのトリートメントオイルで下肢セルフマッサージを。
植物油10mLにジュニパーとラベンダー各1滴(1%濃度)で、
足裏、くるぶし周り、ふくらはぎ、膝周り、ふともも、鼠径部、おなかと末端からからだの中心(心臓)に戻すイメージで、やさしく流すようにどうぞ。
つよくする必要はありません!
がん患者さんにもやさしいセルフトリートメント方法はこちら。
セルフマッサージ後に、ぬるめの白湯で水分補給をおすすめします。
お嫌いでなければジャスミンティーもよろしいかと。(実は、ジャスミンティーとジャスミン精油は別の花ですが)
ジャスミン(アブソリュート)
モクセイ科、花を有機溶剤抽出法で抽出したもの。
皮膚刺激の可能性があるので、わたしは芳香目的のみで使います。
精油そのままでは香りが濃厚すぎると思います。まずはキャリアオイル(化粧用植物油)で0.5%に希釈して嗅いでみてはいかがでしょう。
10mlのキャリアオイルに1滴が、0.5%の目安です。
なにかひとつでも、心地よく過ごす助けになりますように。
*参考資料*
ジュニパーベリー
----------------------------
スクール情報
アロマテラピースクールまいかのホームページ
【ブログ・ホームページ更新のお知らせを知りたい方に】
LINEオフィシャルアカウント(旧LINE@), twitter, フェイスブックページからシェアしております。フォローしていただけたらうれしいです。
☆アロマテラピースクールまいかLINEオフィシャルアカウント
週1回程度配信。限定先行・特典情報があることも…
【動画配信】字幕付き
【音声配信】音声を文字に書きおこしてブログ記事にします
【まいかってどんなひと?】
ちょっぴりパーソナルな内容を気ままに不定期アップしています。
☆インスタグラム
素敵だな、美しいな、と感じた瞬間を切り取っています。植物だけでなく、建築物・鉄分多め。
@aromaicca • Instagram photos and videos
楽しかったこと、美味しかったこと、考えさせられたことなど。メモとしても使っています。麺大盛り。
rose-blue (@roadster9305) | Twitter