大人の学び直し・リカレント学習にアロマテラピー~知って・わかって・役に立つ!抗わないエイジング

アロマテラピーはおとなの総合学習。アラカンのわたしが香りとQOL向上・健康寿命延長について「10年前のわたしが知りたかったこと」を中心に、生涯現役最強アロマ講師を目指して学んでいること・最新キャッチアップ情報を現在進行形でお伝えします。

アロマテラピーのバリアフリーを目指して講師活動中。 公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)認定スクール アロマテラピースクールまいかオフィシャルブログです。

【体験談】未経験アラカンの登販就活:ドラッグストア就職から登販登録、登販(研修中)まで

アロマテラピー講師&アロマセラピスト、aromaiccaです。

令和5年新潟県登録販売者試験に無事合格し、2023年12月からドラッグストアで一般従事者として働き始め、2024年1月末から登録販売者(研修中)としてデビューました。全くの未経験です。

 

受験体験談はこちら▼

aromaicca.hatenablog.com

 

ラカン就活体験談はこちら▼

aromaicca.hatenablog.com

 

無事2か月の試用期間が終わり、2月からパートタイム正式採用となりました。

就職後、ドラッグストアでなにしてた?

2か月は試用期間、一般従事者としてエプロン着用でのお仕事でした。

 

店頭に出る前に、入社研修(動画)

会社のポリシーやレジの使い方など覚えることてんこ盛り!研修システムがすごく丁寧だなぁと驚きました。

 

研修受講後、店頭に出る

開店前に店長からレジ操作の説明とロールプレイ練習

最初は先輩の後ろについて勉強し見守られながらOJT

1週間くらいで独り立ちしました。先輩方やお客様に温かく見守っていただき、必死で数こなしてます。(現在進行形)

 

日常ルーティー

開店前準備(清掃、のぼりたて、店頭展示、風除室掃除、トイレ掃除など)

開店前品出し(40分一本勝負!力仕事)

開店後メインレジ

レジ手すきの時に追加品出し・商品の乱れを整えたり、盗難防止タグ付け、POP工作など

 

小売業で働くのは初めてですが、朝にせっせと品出しした商品がお客様のカゴに入ってレジにやってくると、なんだかうれしい気持ちになります!

 

登販登録完了までの道のり

1. 会社に必要書類を提出

入社手続きの書類もろもろ(細かいところ忘れました)とともに、合格通知書提出

その中に登販としてどのように働きたいか、という書類もありました。

 

2. 保健所に必要書類を提出

入社関連書類を提出してから2週間後、会社からの雇用証明書が到着

雪国なので、その後の天気の具合を見ながら落ち着いた休日(クリスマス!)にやっと!保健所に出向き指定の必要書類を添えて提出できました。

年内に提出できて肩の荷が下りました。

年内勤務最終日に会社から支給されるユニフォームが一足早く受け取りました。

 

3. 保健所から登販登録証を受け取る

怒涛の年末年始勤務が過ぎて通常に戻った1月中旬、待ちに待った保健所からの「登録証出来上がりましたので取りに来てください」の電話連絡!

ちょうど雪も穏やかな日、先方はお昼休みの時間帯ですが無事受け取れました。

受け取りには印鑑もしくはサインが必要でした。

 

4. 会社に登録証を提出

自宅で登録証をスキャンしてから、会社の指示に従い登録証原本を提出。

新人登販研修後、「登録販売者(研修中)」の名札が届いたら、登販ユニフォームを着て出勤と店長から連絡いただく。

 

5. 新規登販向け指定研修を受講

ちょうど登販登録証を提出後に

オンライン研修7時間、新人登販同期4人とリアルで会場集合して研修7時間(講師はオンライン)

それぞれの研修後確認テストがなかなかのタフさで心が折れかけましたが、何とか無事完了しました。

 

6. 会社から名札を受け取り、登販見習いデビュー

確認テストの結果が不本意だったので大丈夫なのか?と不安に思っていましたが、無事に新しい名札を受け取りました!

長かった!試験勉強を始めてからちょうど1年くらいか~

ドラスト勤務されていた方ならすぐだったかもしれませんが、未経験者はこれくらいの時間感覚です。

 

 

登販ユニフォームを着てレジで何してるか

日常のルーティンは今のところ変わりませんが

 

一般従事者のころ

レジにいるとおくすりのご相談、商品ご案内、資格者確認が必要なことがあり、その都度先輩方を業務連絡でお呼び出しして対応いただいていましたが…

 

登販になると

レジで資格者確認が必要なアラートが出た時に、自分で対応することになります。

難しいときは先輩を呼び出して構わない、とおっしゃっていただいていますのでこころづよいですが何とか自分でできることを増やしていくことになります。

先輩方にもレジパートが登販持っているとそこが助かる!と言われています。

 

 

それ以外にこれからお薬のレジの時にお声がけを増やしていこうと思っています。

「このお薬はいつもお使いですか?」

「症状のある時にコップ一杯の水でお飲みください」

アラートがでる商品の場合「このお薬は〇〇に注意が必要です、詳しくは中の添付文書をお読みください」

全部を1回の会計の間には難しいと理解しているので、なにかひとつでも薬を安全に効果的にお使いいただくためのひとことを添えて「お大事にどうぞ」とお見送りしたいです。

 

Threads始めました

これまでちょいちょいツイッタでもつぶやいていましたが…

 

Threadsでも登販🔰のポンコツな仕事ぶりや今日のひとことをご紹介できればと思います。フォローしていただけましたらうれしいです。

www.threads.net

 

アロマセラピストとして精油をおすすめするのとは全く違う緊張感のある医薬品のアドバイザーとしてこれから精進していこうと思います。

 

必要な市販薬を的確に選べるようになるために

適切なタイミングで受診し家族の健康を守るために

アロマセラピストの学びなおしに

登録販売者試験、おすすめです!

まずは厚労省ガイドラインを読むところから、いかがですか?

www.mhlw.go.jp

 

以上、アロマテラピースクールまいかでした

友だち追加