新潟県長岡市初のAEAJ認定スクール アロマテラピースクールまいか 講師さのです。
突然ですが、スクールを選ぶとき、何が決め手になるでしょうか?
講師の、スクールの知名度?
講師が信用できるかどうか?
スケジュール?
価格?
「価格以外の理由で選ばれたい。」
わたしはそう思っています。
新しい専科資格アロマハンドセラピストができる、それを認定教室で教えられる!となった時、私はものすごーく、うれしかったです。
「教える」ことに特化している講師だから、サロンを持っていません。
プロフェッショナルな講師を自負するため、「アロマテラピー」「ボランティア」「認知症」「要支援者」に関する新しい知見を常にもっているべく、使える知識のアップデートを続けています。
当スクールでお伝えしているアロマハンドトリートメント
東北復興支援アロマボランティア活動で体験してきたこと、AEAJボランティア部会の方々からご指導受けたこと、全部出し惜しみなくお伝えしています。
小出しにしてちょっとずつお伝えして、回数多くお越しいただく、という経営の方法もあるのかもしれませんが…「そんな時間ない!」という、お忙しい方もきっと多いと考えたからです。
価格にはワケがある
破格の価格で受講できるスクールもあります。人数がたくさん集まればそれでも成り立つのかもしれないですが、受講生の満足度は、どうでしょう?
私が生徒だったら、「この圧でいいのかな?」「手の使い方、これで合ってる?」といちいち先生に聞きたいです。でもたくさん生徒さんがいたら…遠慮しちゃいませんか?
なので、当スクールでは1名から開催保証しますし、最大3名まで、と決めています。
ちゃんと学びたい方に、ちゃんと応えたいんです。
他のスクールより、時間が少し多く、価格を高めにしているのは、このためです。
なので、お申し込みくださった方、遠慮せずにどんどん聞いてくださいね~
講師と当スクールならではの制度を使い倒してください!
テキスト通り、動画通りのことを教えるだけなら、どこでも同じだけど・・・?
AEAJアロマテラピーアドバイザーのように受講料が全国均一にしてもいいのでしょう。でも、「セラピストとしての経験値に応じて設定してよい」「ニーズに応じたカリキュラムを組んでもよい」としたのが今回のAEAJの制度と理解しています。
テキストに書いてあることは、健康な方に対するトリートメント。
セラピストコースで学んだことも、健康に問題ない方に対するトリートメント。
でも、社会的に期待されているのは高齢者など、より配慮が必要な方々に対するトリートメントではないでしょうか?
要配慮者への対応・傾聴など、認知症サポーター講座や長岡市のボランティア大学で学び実践してきたことや、
AEAJボランティアに継続的に参加して腑に落ちたことなど、
安全に楽しくアロマハンドトリートメントを行っていただくために、ぜひ知っていただきたいことの数々、わたしだから伝えられることが、たくさんある!
そう考えたから、わたしは「アロマハンドトリートメントコース」メニューを認定教室に加えました。
AEAJ動画の手技はあくまでも標準的な手技。当スクールはプラスアルファを伝えます
AEAJボランティア部会の方々に直接ご指導いただいた手技・考え方は、さらに踏み込んだ、まさに「これができれば、どんなひとにも対応できる!」というものでした。
当スクールでは、それを踏まえて圧、リズム、スピード、かおりの使い方、コミュニケーションの取り方などなど、たくさんのことを丁寧にからだを使ってお伝えしています。
ケーススタディでバリエーションを「自分で考える」習慣づけができます
「〇〇な方の場合には…」「こんな場合にどうする?」という講師が体験したリアルなケーススタディも交えながら進めますので、心構えが違います。おうちに帰って、すぐに積極的に実践していただけます。
ブランクが心配な方には必要なフォローをします
「1級(永久資格)から長くそのままだった・・・」「アドバイザー資格でそのままになっていた」というブランクのある方。ちょっと心配?
安心してください。必要に応じて、アドバイザー資格のおさらいもしましょう。(アドバイザー資格認定教室も私がやっていますからバッチリですよ!ただ読むだけの退屈な授業ではありません。)
「インストラクター資格からさらに活動の幅を広げたい」という方。
インストラクターを独学で取った方や、認定校カリキュラムの違いが心配な方。
アロマハンドセラピストに必須の部分を補いながら進めます。自信をもって、活動していただけるようにサポートしますので、安心してください^^
安心の再受講制度があります
スクールでありがちなのが…「習ったものの、そのあとの疑問を誰に聞いていいのかわからない…」
当スクールで1回習ってやってみて、「そのあとちょっと疑問が出てきた・・・」「ほかの人のトリートメントも受けてみたい」「もう一回受けてみたいんだけど・・・」という方。
当スクールは、再受講制度があります。開催決定日に、事前にご連絡いただければ、無料で再受講していただけます!
ハンドトリートメントモデルとして受ける立場になることであらたな気づきも生まれます。
結論:資格取得だけで終わらない、実学のアロマハンドトリートメントを伝えます
手技もセッティングも、座学も、とにかく「なぜ、そうするのか」ということを徹底的に考えることにこだわりますから、受け身では終わりません!
受け身の授業では、すぐに活かせない、ですから。
資格が取りたいのではなく、資格を活かして動きたい、「活動」したい方。
だれか、たいせつなひとに、必要としてくれる人に、
やさしくふれたい、コミュニケーションをとりたい、と思って
アロマトリートメントを学びたい方。
AEAJボランティア部会の考え方を、常に新鮮に持ち帰ってくる講師がお手伝いします。
宿題(10回のケーススタディ)も拝見して、必要なことをアドバイスします。
6時間1本はきついな~という方には2回コースもあります
「そんなにたくさんのことをいっぺんに覚えられるかな…」と不安になった方は、2回に分けて受講いただくことも可能です。その場合、基本的には1回目は午前、2回目は午後開催ですが、ご要望ありましたら相談に応じます。
◆1月開催日程と締切日
1名様から開催保証。
(時間はいずれも9:30~12:30, 13:30~16:30)
1月開催分:
1月9日(月)⇒12/28締切
1月25日(水)⇒1/18締切
1月28日(土)⇒1/18締切
1月29日(日)⇒1/18締切
お申込みお問い合わせは、アロマテラピースクールまいかHPから、お気軽にどうぞ。
やさしい手にであえることを、楽しみにお待ちしています。
2016年10月大船渡市サポートセンターとみおかさまにてボランティア終了後の記念写真