大人の学び直し・リカレント学習にアロマテラピー~知って・わかって・役に立つ!抗わないエイジング

アロマテラピーはおとなの総合学習。アラカンのわたしが香りとQOL向上・健康寿命延長について「10年前のわたしが知りたかったこと」を中心に、生涯現役最強アロマ講師を目指して学んでいること・最新キャッチアップ情報を現在進行形でお伝えします。

アロマテラピーのバリアフリーを目指して講師活動中。 公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)認定スクール アロマテラピースクールまいかオフィシャルブログです。

2024-01-01から1年間の記事一覧

冬土用(ふゆどよう)2024年は1/18~2/3(節分):花粉症に備えてよく眠り自律神経を整えましょう

立春の前18日間、冬土用 2024年は1/18 0:24から節分の2/3まで、冬土用です。 土用とは 次の季節のための準備期間ととらえていて、からだとこころを養生するとよいといわれています。わたしも意識して、次の季節に備えるようにしています。 季節の変わり目は…

【月相の香り養生】2024.1.11 20:57:1月新月のアロマ&ハーブ~ベチバー・オレンジスイート

新月 新月 (はじまりのとき) 新月は地球からみて月が太陽と重なり、光が失われた真っ暗な状態です。生まれたばかりの時間はこれから少しずつ育っていきます。まさに新しいことをはじめる種蒔きにぴったりのタイミング。希望や思いを根付かせていきましょう。…

【体験談】未経験アラカンの登販就活:登録販売者受験・合格後のことをつれづれ書いてみました

アロマテラピー講師&アロマセラピスト、aromaiccaです。 令和5年新潟県登録販売者試験に無事合格し、12月からドラッグストアで働き始めました。全くの未経験です。 受験体験談はこちらをどうぞ▼ aromaicca.hatenablog.com 未経験アラカンで就職できるのか?…

【二十四節気】小寒(しょうかん):2024年は1/6 5:49am

2024年の1/6早朝に二十四節気の小寒です。 小寒とは 小寒(しょうかん)とは、「寒の入り」といわれ、これから更に寒さが厳しくなるころ。小寒から節分までの三十日間のことを「寒の内」といいます。寒が明けると立春になります。 冬至のときにこんな風に自…

【月相の香り養生】2024.1.4 12:30頃下弦の月

下弦の月は「流すとき」 AEAJコンテンツ「月のリズムでボタニカルケア」によると 次のリズムの準備段階。余分なものを流し、スッキリとさせるタイミング 新年の始まりにピッタリですね! わたしのように「スピアレルギー」「占いアレルギー」がある方にも読…

友だち追加