AEAJ会報が届きました。今回はすごーく、読み応えがあります!いつにも増して。
アドバイザーのみなさま、そしてイントラ目指して勉強中の皆さん!必読。
教室を始めてから、協会からのお知らせを丁寧に読むようになりました。
会員の属性をじっくり見ると・・・
えっ!北信越の個人正会員さんって、3%?!新潟県はざっくり1%・・・
アドバイザーのみなさま、そしてイントラ目指して勉強中の皆さん!必読。
教室を始めてから、協会からのお知らせを丁寧に読むようになりました。
会員の属性をじっくり見ると・・・
えっ!北信越の個人正会員さんって、3%?!新潟県はざっくり1%・・・
話は戻って、属性分析。
年齢別のボリュームゾーンは予想通り。14歳未満、80歳以上の会員さんがいらっしゃるというのもすごいな~

男性は5%か・・・うーむ。
ストレスを感じるのも、身体の不調があるのも、同じはずなのにな~
アロマトリートメントは【女性専用サロン】ばかりで、体験する機会がなかなかない。
加齢臭とか男脂臭、話題になるし気になる。
アロマって聞くけど、女性ばかりでなんか気恥ずかしい。
あら!これは、チャンスではないかしら??
【アロマ男子を増やそうキャンペーン】

もうひとつ、【アラフィフからのアロマ体験】
認知症対策アロマブームのアフターフォロー、そしてこれからの予防のためのアロマ体験。
加齢により嗅覚は次第に衰えてきますが、思い出の香り・好きな香りで刺激すると、脳が活性化します

かおりのちからを借りて、元気なこころとからだを目指しませんか?
詳しくは後日
