生徒さんはじめ、身近に受験を控えている人がいると、わくわくして、応援したくなります。
みなさ~ん、頑張ってくださいね
AEAJ上級試験は、新潟会場がないので東京・埼玉・金沢・仙台などなど、遠征することになります。
------------
試験に限らず、遠征にあたって私がこころがけていることは
・持ち物のリストアップ・チェック・パッキング
・前日から現地に行く
・会場の場所を実際に行って確認する
(駅・ホテルからの行き方、周辺のコンビニ、喫茶店・ファストフード店などの場所も合わせてチェック)
・ホテルでゆっくり休む。晩酌は控えめに。
・早めにホテルを出て会場近くカフェでくつろぐ。会場の開場までは、ゆっくり座って、ゆったり最後の調整をしたいですから・・・
あとは、スマホに頼り過ぎない!
すっかり便利になって、当たり前にいつでもどこでも検索すれば案内してくれますが、いざというとき動作しなくなったら?
必要な情報のバックアップ(紙・手帳)は持っていたほうがいいのではと思います。
------------
みなさまの吉報を楽しみに待っています