11月22日、いい夫婦の日。我が家は別行動~でした。
初めてひとりで、南魚沼市までドライブしました!
カーナビに振り回されて、自分の居場所が時々わからなくなりながら、長岡市から一般道で無事2時間程度で到着~
食堂オープン時間に間に合った!
そばの長森さんに久しぶりに行ってみたかったのだけれど、大変混んでいるようだったので、みんなの社員食堂に変更!
日替わりは、コロッケと煮魚。
写ってないけど、新米とキノコたっぷりのおみそ汁はセルフでお替り自由~
初めてひとりで、南魚沼市までドライブしました!
カーナビに振り回されて、自分の居場所が時々わからなくなりながら、長岡市から一般道で無事2時間程度で到着~
食堂オープン時間に間に合った!
そばの長森さんに久しぶりに行ってみたかったのだけれど、大変混んでいるようだったので、みんなの社員食堂に変更!
日替わりは、コロッケと煮魚。
写ってないけど、新米とキノコたっぷりのおみそ汁はセルフでお替り自由~

今日はひとりだったためか、のんびりとゆっくりたべて、お腹いっぱいになりました。
ここに来たのは、雪室で試飲するため!
・・・ではなく、(貴腐ワインのような日本酒、おいしかった)
黄色い建物、ブランラボで開催された石けん教室に参加するため だったんです~
石けんづくり後は、美しいラッピングの研究を兼ねて、つつみや八蔵さんへ。
ポチ袋も作ってみましたよ~
ラッピングも、デザインも、フライヤーづくりも、
いろんな素敵なものを自分で見て、どうやって作れるか試行錯誤して、
体得していくしかないのかな~ あきらめず、やってみよう。
エコな簡易包装もいいけれど、時には季節感や、気持ちを包む手間も素敵ですね

後片付けが終わったお二人と合流しておしゃべりしていたら、noraさん目撃情報!
なんて偶然でしょう♪
遠くない将来、八海山の石けんができそうな予感・・・

さとやバウムをいただいて、再会をお約束して、帰途につきました。
帰りも高速に乗らず、魚野川アブラッチャトットでピザをテイクアウトして、相方へのおみやげにすることができてラッキー♪
ひさしぶりに福山雅治のラジオも聴けたし~
そうそう、マシャは「リップクリームは塗らないけど、ネイルクリームとかかとクリームは欠かさない」そうですよ~
べたつきにくい、しっとりすぐ馴染むシアバタークリームは、これからの季節のマストアイテム!
日報カルチャースクール長岡教室12月のクラフトはシアバタークリーム+バスソルトの贅沢2本立てにしようかしら・・・クリスマスまぢかだし
