大人の学び直し・リカレント学習にアロマテラピー~知って・わかって・役に立つ!抗わないエイジング

アロマテラピーはおとなの総合学習。アラカンのわたしが香りとQOL向上・健康寿命延長について「10年前のわたしが知りたかったこと」を中心に、生涯現役最強アロマ講師を目指して学んでいること・最新キャッチアップ情報を現在進行形でお伝えします。

アロマテラピーのバリアフリーを目指して講師活動中。 公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)認定スクール アロマテラピースクールまいかオフィシャルブログです。

【開催レポ】20190421AEAJアロマテラピーアドバイザー資格認定講習会

地方を諦めない!新潟県長岡市初のAEAJ認定教室、アロマテラピースクールまいかです。

ひと冬越えて、認定講座復活です!

 

今日は平成最後のAEAJアロマテラピーアドバイザー資格認定講習会でした。 

受講生さまは、柏崎市在住でハーブに関する知識を既にお持ちの50代の方。

アロマテラピー検定は問題集独学で一発合格されたそうです。

当スクールのことは、AEAJ認定スクール検索で「交通の便がよい」と選んでくださったそうです。

すでにお持ちの知識と合わせて、さらに世界が広がっていくようにお見受けしました。

精油の安全性ガイドのこともご存知で、安全第一のAEAJポリシーにプラスアルファの話をお伝えさせていただきました。 

プロフェッショナルとして、期待されることや、勘違いしてはいけないことなど、改めて納得していただけました。

今回の記念写真は、二人だけの秘密、ということで。

いつもの会場写真のみです。

f:id:aromaicca:20190423174615p:plain

アロマテラピーは治療ではなく、健康に大事なみっつの「う」をサポートするもの。

アドバイザーテキストp.20-22の【アドバイスをしてみよう~ケーススタディ~】、ぜひご自宅で、書き言葉と話し言葉、二通りでやってみるのもおすすめです。

ご自身のペースで、アロマテラピーとハーブの世界を楽しみ、深めていっていただけたら、と思います。ご参加ありがとうございました。

当スクールはAEAJ認定資格対応講座を、長岡駅から徒歩5分の長岡市まちなかキャンパスをお借りして開催しています。十日町小千谷・柏崎・見附など、周辺市町村からもお越しいただいております。

AEAJ認定資格対応講座(アロマテラピーアドバイザー、アロマハンドセラピスト)の開催予定はこちらからどうぞ。

www.aromaicca.com

 


----------------------------

アロマテラピースクールまいかのホームページ

www.aromaicca.com

 

ブログ更新のお知らせは、LINE@, twitter, フェイスブックページからシェアしております。フォローしていただけたらうれしいです。


LINE@:週1回程度配信。限定先行・特典情報があることも…

友だち追加

 

ツイッター

アロマテラピースクールまいか:化が苦を化楽に変える出張専門講師 (@aromaicca) | Twitter

 

フェイスブックページ:https://www.facebook.com/aromaicca/

 

アロマテラピーはじめての方向け:アメブロこえのブログ

声でもお届け☆アロマテラピー検定1級対策

 

ちょっぴりパーソナルな内容も不定期アップ

@aromaicca • Instagram photos and videos

rose-blue (@roadster9305) | Twitter

【開催レポ】20190407朝活オンラインアロマカフェ

地方を諦めない!アロマテラピースクールまいかです。

今年2月から、毎月第1日曜9:30amよりオンラインアロマカフェ開催しています。

ネットで知り合った方とリアルでお会いしたり、

忙しくて外になかなか出られないけれどオンラインでなら、というアロマの先輩や

転勤で引っ越したアロマ仲間、

4人でお話できました。短い時間でしたが「なんか面白い!」と思っていただけたなら嬉しいです。

4月7日の話題:安全性確保と楽しいのバランス

ちょうどティスランド氏のセミナー後だったこともあり、「いかに敷居を上げすぎずに、楽しくかつ安全にアロマテラピーを楽しんでもらうか?」がメインテーマのフリートークになりました。

  • 入浴時の皮膚刺激の経験や、アロマバスに使う基材
  • ワークショップあるある。子供連れのとき注意したほうがいいことや、説明しても持ち帰ったあとどう使っているのか。「もったいないから使えない」と何ヶ月もとっておいてるとか、ありがちなこといろいろ。
  • ネット情報から勝手な解釈をして、結果、危険な使い方をすることもある。
  • なぜ内服や原液塗布を推奨しないのか、窮屈にならないリスク説明と、アロマテラピーの楽しさをバランスよく、十分に伝える必要がある。
  • 「本やネットにない情報、最新の追加情報を伝えられる」「目の前のひとにぴったりの提案ができる」のが、インストラクター・セラピストだよね。
  • アロマテラピーの基礎的な内容を避けてワークショップをするのは危険だね。

ざっくりですが、そんな情報交換ができました。

課題:オンラインミーティングのファシリテーションスキル

音声や時間管理のことで頭がいっぱいになってました(汗)

次回はホワイトボードとチャット機能、使いますね。

「いつもどおり」に運営できるよう、準備は大事です、やっぱり。「普段と違うこと」をやろうとすると、それによって「いつもと違う!」が発生して焦ってしまう。

離れたひとと交流して視野を広く

ご参加くださった皆様同士、終了後fb上で発信メディアの紹介をしていただきました。また、私からはおさらい動画へのリンクをお届けしました。

次回は5月5日(日)こどものひです。もしお時間合いましたら、どうぞ!

内容はアロマテラピー検定直前、「ここが聞きたい!」「ここがポイント!」って感じでやりましょうか。

詳しくはこちらからどうぞ!

www.aromaicca.com



----------------------------

アロマテラピースクールまいかのホームページ

www.aromaicca.com

 

ブログ更新のお知らせは、LINE@, twitter, フェイスブックページからシェアしております。フォローしていただけたらうれしいです。


LINE@:週1回程度配信。限定先行・特典情報があることも…

友だち追加

 

ツイッター

アロマテラピースクールまいか:化が苦を化楽に変える出張専門講師 (@aromaicca) | Twitter

 

フェイスブックページ:https://www.facebook.com/aromaicca/

 

アロマテラピーはじめての方向け:アメブロこえのブログ

声でもお届け☆アロマテラピー検定1級対策

 

ちょっぴりパーソナルな内容も不定期アップ

@aromaicca • Instagram photos and videos

rose-blue (@roadster9305) | Twitter

【参加レポ】20190323和田文緒先生によるアロマテラピーの基礎とハーブ蒸留会(リカシツ主催)

地方を諦めない!出張専門プロフェッショナルアロマテラピー講師aromaicca さのです。

 

独学チャレンジ!アロマテラピー検定1級徹底応援コースを作っていく中で、「アロマテラピーはじめての方」というのは、どこまで説明していいのか、何をアロマテラピーに期待しているのか、など、ちょっと考えることがあり、

 

こんなときは、先輩の講座で初心に戻ろう!

ということで、ティスランド氏セミナーの翌日、清澄白河のリカシツへGO!

ちょうど1年前に、初リカシツ訪問だったのですよね~

外で関谷理化の猪野部長が参加者を出迎えてくださいました。1Fで受付済ませて、初めて2Fに上がりました。

確認したところ、参加者さまの顔が出なければ、写真は自由に、とのことでした。というわけでアップしたもの以外にもたくさんたくさん、撮らせていただきました~

 

ご自宅からたくさんのハーブをお持ちくださった和田先生。

植物の説明をしていただいた後、みんなで何を入れるか、相談。初めて会った人同士もどの香りがいいな、これ入れたいな、って話がはずみ、笑顔になります。

 

和田先生も猪野さんも「こんなにたくさん一気にミックスしたことはないですよ~笑」と。

まだ入れても大丈夫だよ、ラインギリギリまで詰め込んで~っていわれたら、あるもの全部入れたくなる。ケーキバイキングでちょっとずつ全部食べたい、そんな女心が現れた両者のブレンドでしょう^m^

お隣のテーブルは、新型インナーボイルプレート。これで熱水蒸留(っていうのかな?)ができますよ!あ~熱水蒸留で採れたハーブウォーターの香りを嗅がせてもらうの忘れた~orz

 

映える~みんなでキャッキャいいながら、ハーブを選んで量って詰め込んで、写真撮りまくり。

みんながひとしきり落ち着いたところで、アロマテラピー精油のことだけでなく、ご自身の経験や、植物についてうたうように話す和田先生。


20190322アロマウォーター蒸留とアロマテラピーの基礎講座.mov

 

採れたアロマウォーターと、和田先生オリジナル春のエッセンシャルオイルブレンドグリセリンを加えて~ 

仕上げに乳香蒸留時の残渣液もちょいちょいと。さらにしっとりモッチリ感ア~ップ。

一期一会のFumio Special化粧水の出来上がりです。時間が経って、香りと使用感がさらに落ち着いています。

 

レッスン終了後、3人で写真をお願いしました。 嬉しい楽しいが大爆発しているわたし!

 

たまたま直前キャンセルが出て、ちょうど参加できた新潟市amicaさん。いち早くブログをアップしてくださってます♪

amica12.exblog.jp

 

和田文緒先生の講座、詳細・お申込みはこちらからどうぞ!はじめての方はもちろん、経験者の方も初心に還って、とっても楽しいがいっぱいの講座です。レジュメも盛りだくさん…

reserva.be


アロマテラピー検定1級合格を目指す方を徹底応援しています!

アロマテラピースクールまいか-独学チャレンジ!アロマテラピー検定1級対策 - JR長岡駅から徒歩5分のAEAJ認定アロマスクール


----------------------------

アロマテラピースクールまいかのホームページ

www.aromaicca.com

 

ブログ更新のお知らせは、LINE@, twitter, フェイスブックページからシェアしております。フォローしていただけたらうれしいです。


LINE@:週1回程度配信。限定先行・特典情報があることも…

友だち追加

 

ツイッター

アロマテラピースクールまいか:化が苦を化楽に変える出張専門講師 (@aromaicca) | Twitter

 

フェイスブックページ:https://www.facebook.com/aromaicca/

 

アロマテラピーはじめての方向け:アメブロこえのブログ

声でもお届け☆アロマテラピー検定1級対策

 

ちょっぴりパーソナルな内容も不定期アップ

@aromaicca • Instagram photos and videos

rose-blue (@roadster9305) | Twitter

【参加レポ】20190322ロバート・ティスランドに学ぶ実践版精油の安全性ガイド(フレグランスジャーナル社主催)

地方を諦めない!出張専門アロマテラピー講師aromaicca です。

フレグランスジャーナル社さま主催の精油の安全性ガイド第2版出版記念セミナーに参加してきました!関係者の間では、瞬殺プラチナチケットといわれておりました。

日本にアロマテラピーをもたらしたレジェンド…といわれているティスランド氏、Webinarで拝見してはいましたが、せっかくならリアルで見たい、次は会えるかどうかわからないという、ミーハーごころから、気合い入れてエントリしたのです。 

 

 

セミナー開始前】

そして迎えた当日、会場オープン前から行列ができていた…

おのぼりさんでスクール仲間もいないわたしは、なんとなくアウェイ感を感じる、このひととき。でもでも!

アロマテラピーの安全性を考える会」の久保田先生、小林彩子さん、

フランスツアーでお世話になったフレグランスジャーナル社岩倉さんなど、

見知った顔にお会いできて、ほっとしました。(だけでなくキャーキャーした!)

そして席取り…狙い通り前の端っこ。偶然にもそこは、通訳席の真後ろ、そして訳者池田朗子先生の真後ろだった!ラッキー!

Robertさんには話しかけるのも撮影もNGとのことだったのですが、すきをみてHanaさんには「会えて嬉しい、Webinar見ました!ありがとう」のお礼を言えてひとり満足。(やっぱりミーハーだ)

開始前にRobertさんのマイクをHanaさんが整えて、見つめ合って微笑む二人…ニヤニヤ見守ってしまいました。

 

セミナーの内容】

当日は以下について、9:30-16:30まで通訳をはさみながらのお話でした。

  1. 精油の安全性を学ぶことはなぜ大切なのか
  2. 吸入
  3. 局所塗布
  4. 内服
  5. 抑えるべきガイドライン(とその意味)

 近日シェア会(録画配信あり)する予定ですが、アロマテラピーを楽しんでいらっしゃる方々に、安全に楽しんでいただくため、いち早く知っていただきたいことを簡単にまとめます。

  • 精油は自然由来ではあるが、人工的に濃縮された物質」であり、さまざまな有害反応が起こる可能性がある
  • そのリスクは、因子が多様なので一概には言えない。
  • 吸入&芳香浴にもリスクはある。
  • トリートメントオイル塗布では問題なくても、アロマ入浴時に皮膚刺激反応することがある!それは精油を分散させるのに適切でない基材を使うことによって起こる(検定テキスト1級にかかれているのは総じて、精油を水中分散させるには適していません。なので乳化剤など適切に併せてお使いすることをおすすめします。詳しくはTisserand Instutute Bath Safetyをご参照ください)
  • アロマセラピストの誤解「アレルギーは起きない」、そんなことはない、起きます。
  • 精油の長期使用で有害反応がおきることがある。トラブルが起きた肌に、精油を塗ってはいけない!デトックスだから、もっと使いなさい」という言葉に耳を傾けてはならない。
  • リスクを最小化するためには、ガイドラインを遵守する+個人によりリスク要因が異なることを知ること
  • 精油で有害事象が起きたときに、精油で解決はできない!
  • インターネット上のレシピ情報で、リスクに関する注意書き・賦形剤・禁忌などが書かれていない、効果に関するエビデンスがないものは信用してはならない。(個人の体験談はエビデンスではありません!
  • 免疫アップする精油などは存在しない。予防目的でダラダラ摂取するものではない。

【感想】

スライド数143枚。フォントサイズにも気を配られたり、日本のアロマ界で悩ましい問題についても触れられていたり、関係者の方々の準備に頭が下がります。

配布資料は全カラー、冊子になっていたので、とても見やすくわかり易かったです。そしてサイン会記念撮影NGの代わりに、テキストにサインが添えられているのも、記念写真スポットとしてポスターエリアが設けられていたのも嬉しい心遣いでした。

講義は早めに終わりその分、質疑応答がいくつも出て、良かったと思います。

「栗栖智美先生のメディカルアロマ塾中級」「久保田泉先生の安全性ガイドを読み解く皮膚編」「Tisserand Institute」を予習していてよかった!と心から思いました。

でないときっと、「これまで自分が教わってきたこと、教えてきたことは何だったんだ!」という衝撃だけで、その後の話を深く聞けなかったと思うから。

自分の理解度の確認と、不明な点(なぞだったところ)をクリアにして、「自分ならどう備えるか」を考え直すきっかけになりました。

1年前のRobertさんのEssential Oil Safety Webinarで使われてたスライドもあり、「やっぱりこれ、ポイントだよね~」とまたしてもニヤニヤ。日本に入ってくる日本語の情報はどうしてもタイムラグが出るから、情報を取りに行く・検証する姿勢ってやっぱり大事。

それにしても長丁場のセミナー、ずっと立ってお話されてたティスランド氏の体力すごい。英国人ジョークはちょっとよくわかんなくてすみません。

企画・運営に携わった方、お会いできた方、なにより通訳のおふたかた、本当にありがとうございました!

休み時間には、グリーンフラスコの林先生、AEAJ熊谷理事長、木村編集長、バーグ文子先生にもご挨拶できました。熊谷理事長からは、アロマテラピー検定1級公式テキストから吸入経路が消えた理由について、追って協会の見解を出していただけると伺いました。

訳者の池田先生には休み時間にもかかわらず、ご了解を得て質問させていただけました。おかげさまでずっと不明だった点をクリアにすることができました!ありがとうございました。その視点、今までなかったです。普段お会いできない方に会える、この喜び!学びを深める喜びをさらに加速させてくれます。

遠征は、体力知力を使うけれど、やっぱり大きな刺激になります。

ご一緒した皆様、ありがとうございました!

左上 当日配布されたレジュメ      右上 札幌Lemon中山先生と。7月楽しみ

左下 開場後程なく久保田泉先生と    右下 午後から参戦、新潟の川上先生

もっといっぱい写真お願いしたい方もいらしたのですが、なにせ人数多いし、撮影スポット人気だし!またお会いできる時を楽しみにしております。

 

【シェア会宣言】 

アロマセラピスト(=施術者、ではなく、アロマテラピーに関わる方すべて!)がOSアップデートできるこのセミナー、リアル&オンラインシェア会やります。そして録画配信もします。もと製薬会社研究員さの、というフィルタを通した内容となりますが、ご興味合う方、SNSフォローしていただけましたらスケジュールなどお知らせします。

楽しみにお待ちいただければ嬉しいです。

 

【関連動画講座あります】

  • アロマテラピーの化学
  • メディカルアロマ塾中級3 代謝
  • 安全性ガイド#1 皮膚
  • 2019年アロマセラピストが学ぶべきこと

ご興味合いましたらぜひ。詳細・お申込みはこちらから。

www.aromaicca.com

 

(追伸)

他の参加者さまのブログ、見つけた範囲でリンク貼らせていただきます。許可なく勝手にやってます。キーワードはティスランド 参加or受講で、Google検索、順不同です。本当にいろんな方が参加されていたのですね。

【受講】ロバート・ティスランドに学ぶ 実践版 「精油の安全性ガイド」 | アロマ・クレイ・手作りコスメ Aromano

精油について改めて考えた ~ロバート・ティスランドに学ぶ精油の安全ガイドセミナー | 女性の一生に寄り添うアロマ お伝えします

ロバート・ティスランドさんに会ってきました! | 40代・50代~ふんわり体質改善♡ 歳を重ねることを楽しんで穏やかな更年期を過ごす♪

ロバート・ティスランドに学ぶ実践版「精油の安全性ガイド」セミナーに参加しました(東京1日目) : ♪アロマと暮らすたのしい毎日♪ 

ロバートティスランド氏に学ぶ「精油の安全性ガイド第二版出版記念セミナー | 仙台のアロマセラピースクール ナチュラルセラピー心緑

ロバート・ティスランド氏が来日されました | 樹香-kikka-のアロマノート♪

ホリスティックケアプロフェッショナルスクール|神戸・名古屋・東京・福岡|


アメブロの記事はこちらから探すのが効率よいようです。
見つけてほしい方もハッシュタグを使うと良いと思います。

blogtag.ameba.jp


----------------------------

アロマテラピースクールまいかのホームページ

www.aromaicca.com

 

ブログ更新のお知らせは、LINE@, twitter, フェイスブックページからシェアしております。フォローしていただけたらうれしいです。


LINE@:週1回程度配信。限定先行・特典情報があることも…

友だち追加

 

ツイッター

アロマテラピースクールまいか:化が苦を化楽に変える出張専門講師 (@aromaicca) | Twitter

 

フェイスブックページ:https://www.facebook.com/aromaicca/

 

アロマテラピーはじめての方向け:アメブロこえのブログ

声でもお届け☆アロマテラピー検定1級対策

 

ちょっぴりパーソナルな内容も不定期アップ

@aromaicca • Instagram photos and videos

rose-blue (@roadster9305) | Twitter

【オンライン配信シェア会】20181224リエコ先生の講座に参加してきました@横浜

配信開始のお知らせをし忘れていました!

春からハーブを育ててみたい、アロマテラピーを学んでみたい、とお考えの方にもぴったりな内容です。

まずは無料予告編からご覧いただけたら嬉しいです。

 

全編ご覧になりたい方は、こちらからどうぞ。

www.aromaicca.com


お申込みをお待ちしています。

-----

地方を諦めない、AEAJ認定教室アロマテラピースクールまいかです。

英国在住ハーバリスト&アロマセラピストが贈る ハーバルライフ虎の巻 ビギナー編・マスター編 in 横浜で、リエコ先生にフランスツアー以来1年半ぶりにお会いできました。

英国在住ハーバリスト&アロマセラピストが贈る ハーバルライフ虎の巻 ビギナー編・マスター編

 

phytouk.exblog.jp

ラッキーなことに、残席1をフェイスブックで見つけ、滑り込むことができました。

当日は、かぶりつきで美しい写真たちに見とれておりました。精油は植物のごく一部。植物全体を観察することの大切さ。はじめて学ぶ方にも、教える側のひとにも、とても大切な基本をまとめて整理して伝えてくださって感謝の気持ちでいっぱいです。

ハーブとアロマのある暮らしを

    1. 楽しむ

    2. 育てる

    3. 活かす

仕事につなげたい・活動の活動の幅を広げたいひとに

  1. 学ぶ

  2. 認識する

  3. 仕う(つかう)

印象に残った言葉

いただいたレジュメが真っ黒になるくらい書き込みしてあるのですが、改めて読み返すと、キーワードを強いて挙げるならば

  • 賢い消費者になろう
  • 失敗を恐れず経験を積み、焦らずゆっくり、自分に合った形で偏りなく学ぼう
  • 資格取得はゴールではなくスタート、自分で考える基礎ができた段階
  • 安全第一、法令遵守

どれもお互いに関連しあっている内容ですね。

このへんも、リエコ先生のご了承頂き次第、シェア会していきたいと考えています。

私自身も、資格認定教室を開催している上で、自分の伝え方に自信を持ちつつ、過信しないよう、これからも学び続けようと背筋が伸びました。

 

「飲み続けるものではないのですよ」byリエコ先生

 

主にストレスに使うハーブ製剤

 

超臨界抽出(エクストラクト)は、水蒸気蒸留で取れたものと成分が違います。香りも違う…?
そこよりわたしは個人的に「このヘリクリサム、すごくいい香り!家にあるのは一体何だ???」と思いました。

「ハーブは野菜と思って買うこと」byリエコ先生。そう思うと、フランスであれだけ美しいハーブを目にすることができたのは、本当に幸せな体験だったと思います。

 

 

主催者様から頂いた集合写真。久しぶりに知ってる人のいない場所に入ってドキドキしてました。


オーガナイザーさま、リエコ先生、年末のお忙しい中ありがとうございました!
----------------------------

アロマテラピースクールまいかのホームページ

www.aromaicca.com

 

ブログ更新のお知らせは、LINE@, twitter, フェイスブックページからシェアしております。フォローしていただけたらうれしいです。


LINE@:週1回程度配信。限定先行・特典情報があることも…

友だち追加

 

ツイッター

アロマテラピースクールまいか:化が苦を化楽に変える出張専門講師 (@aromaicca) | Twitter

 

フェイスブックページ:https://www.facebook.com/aromaicca/

 

ちょっぴりパーソナルな内容も不定期アップ

@aromaicca • Instagram photos and videos

rose-blue (@roadster9305) | Twitter

【オンラインシェア配信】林真一郎先生によるアロマセラピストのためのドメイン確認と能力開発(アロマテラピーの安全性を考える会主催)

地方を諦めない、出張専門アロマテラピー講師aromaicca さのです。

林真一郎先生セミナーオンラインシェア会配信中!

スケジュールが合わなくて参加できなかったかた、おまたせしました。

配信しています!まずは予告編をどうぞ。 

全編視聴してくださったかたのご感想

沖縄県石川さまより、頂いたメールです。ご本人から了承いただきましたので、ご紹介します。(わたしが特に嬉しかったとこを赤文字、あるあるを下線にしました)

佐野先生が配信されている動画は、行きたくてもなかなか行けない(泣)
と、何度も泣く泣く諦めている私にとって本当に有り難いです。


今回の動画を試聴し、『自分のドメインを確認する』ということについて、『なるほど!』と納得すると同時に

『セラピストは控え目な人が多い』という言葉がグサグサ突き刺さりました。

私はどちらかというと、自然療法と医療をバランスよくという考え方のほうなので、積極的に発信すると敵を作るのではないか、、、


イギリス式と言われるアロマを習ってきた私が、フランス式と言われるアロマの先生からも学ぶのは、よく思わない先生もいるのではないか、、、


不安ばかりで、何年も何も発信できずにいました。


でも、自分のできることの限界
自分の得意なこと
新しい情報の更新作業、
それを発信、実践していくことの重要性

を今回の動画講座で改めて再認識できました。
申込んで本当に良かったです!


私は佐野先生のTwitterやブログでの発信が大好きです。


こうして、シェア会をオンラインで聞ける機会をいただけて、本当に感謝しています。

動画を拝見していると、リアルタイムで佐野先生のお話しを聴いているようでした

画像も観やすかったです☆

必ず佐野先生と直接お会いできると、私は勝手に思っています!

これからもどうかよろしくお願いいたします!
ブログも楽しみにしております。


今回は本当にありがとうございました!

とっても丁寧な感想をくださって、ありがとうございました!

わかるわかる、あるあるだよね、そうだよね~、うなずきながら、嬉しく拝読しました。

林先生の面白さには足元にも及びませんが、「大丈夫!」ってきっかけのひとつになれば、作ったかいがあります。

石川さま、感想と掲載のご快諾、ありがとうございました。わたしもきっと、遠くない将来、直接お会いできるって思ってます♪

3月末まで、LINE@クーポン使えます!

全編ご覧になりたい方は、こちらからどうぞ。お申込み、お待ちしています。

クーポンはアロマテラピースクールまいかLINE@へのご登録で只今プレゼント中です。

www.aromaicca.com

 

(以下、2019.1.24のブログです)

----------

雪国のアロマテラピー講師 地方を諦めないaromaicca さのです。

先週、上京してこちらのセミナーに参加してまいりました。 

私たちアロマセラピストは何を学ぶべきか、精油の作用と安全性の視点から

20190118林真一郎先生セミナー(画像:アロマテラピーの安全性を考える会さま)

林先生といえば、「グリーンフラスコ」ブログ、アロマトピアの「しんいちろうがもの申す」。 ナマで林節を聞いてみたい、そして安全性を考える会にご参加の皆様にまたお会いしたいと思って、上越新幹線に乗り出席してまいりました。

 

アロマセラピストのためのドメインの確認と能力開発

ざっくりまとめてみました。詳細は後日オンラインシェア会でお伝えします。

統合医療の普及と植物療法の位置づけ

標準治療と言われる現代医学と、植物療法を含む補完代替療法・最先端医療。

かつては対立軸だったが、患者さんの多様性を重視し、患者さんが自分で意思決定できる「いいとこ取り」をする統合医療を目指している。

【参考:林先生のお話に出ていた統合医療情報発信サイト】

www.ejim.ncgg.go.jp

 

医療モデル(キュア)から生活モデル(ケア)へ

疾患治療をターゲットにするのではなく、障がい・老化などに伴う「生活の質」「日常生活動作能力」の維持向上が注目される中、セラピストの役割は大きい。


米国での統合医療への取り組み

「おまかせ医療」から、患者さんが医師を選び、「患者さんのための医療」へと転換してきている。抗がん剤副作用を減らすために薬より優れていると判断されたアロマテラピー・ハーブを取り入れるなど。


アロマセラピーによる2つのアプローチ

精油の選び方に、薬理学的・精神神経免疫学的(嗅覚的に好ましいもの)、どちらもあるが、セラピストは標準医療の受診機会を失してはならない。


アロマセラピストの教育プログラム

ヘルスサイエンス、コミュニケーション、EBM情報リテラシー、3つそれぞれバランスが大事だが圧倒的に教育時間が足りていない。(同じテーブルでどう思うかを話し合う時間がありましたが、「試験に合格するため」「資格のため」の勉強に終わって、そのあとの実践に必要な知識を学ぶ機会がなかったね、という話になりました)

アロマトピア2015年#130にヘルスサイエンス・EBM・コミュニケーションに関する記事があるという紹介もありました。

www.fragrance-j.co.jp

補足

前回9月の林先生セミナーで話題になったテキストについて、久保田泉先生がご紹介くださいました。

アロマセラピー 標準テキスト 基礎編

アロマセラピー 標準テキスト 基礎編

 

↑11月のセミナー資料にも抜粋されていた資料、学会員でなくても購入できるとのこと。 

プロフェッショナルのためのアロマテラピー

プロフェッショナルのためのアロマテラピー

  • 作者: シャーリー・プライス,レン・プライス,川口健夫,川口香世子
  • 出版社/メーカー: フレグランスジャーナル社
  • 発売日: 2009/09/05
  • メディア: 単行本
  • クリック: 1回
  • この商品を含むブログ (1件) を見る
 

 ↑この本、ちょうど県立図書館で借りてきたところだったのでラッキー!

 

感想

ボケやわらいのオブラートに包まれた、愛あればこその、ときに厳しい言葉。文字にすると誤解されることが多い、とご自身でもおっしゃっていましたが、リアル林節はセラピストを勇気づける言葉にあふれていると感じました。

林語録の一部をご紹介。

  • ライトを浴びる人は、努力しているの!
  • 「自信がないから始まらない」じゃ、不安が深まるだけ!
  • この指とまれ方式で、「やればいいの!」
  • ネット社会は発信したら拡散できる、これは凄いこと。
  • 病気にならないって、科学的には証明できないけれど素晴らしいこと、価値が高いこと。そこに生活に取り入れるセルフケアの意義がある。ハーブ・アロマ=ハイソじゃないよ。
  • 植物療法のポテンシャルを活かしきれないのはもったいない、知識をアップデートしよう!

 

事務局名語録も発生、「図々しいものが勝つ!

控えめなセラピストの方々も、もうみんな、笑っちゃってました。

また、情報リテラシーや人的ネットワークについては、新潟県長岡市内で企画開催した「アロマリテラシー講座」「イントラボ」「外部講師による講座開催」を細く長く継続しよう!と思った次第です。

最後にいつものとおりくっついて写真。右は林真一郎先生、左は久保田泉先生。写真撮るとき泉先生が林先生を真ん中にしようとしたら「真ん中はいやなんだよ、写真やなんだよ、魂抜かれるんだよ」とかわけのわからないことをおっしゃってたのを聞き逃しませんでした。 「はいはい、わたしが真ん中入りますから、はいはい、もっとよりますよ」と恐れ多くも私の左手は林先生のお背中にあります笑

 

アロマテラピーの安全性を考える会とは

主にフェイスブックページで情報発信されています。

トリートメントをするひとだけがセラピスト、ではありません。アロマテラピーに関わる方すべてが「アロマセラピスト」であると私は考えています。オープンなグループですのでぜひいいね!でご参加ください。他の方のレポートも紹介されています。

www.facebook.com

フェイスブックをしていないという方は、考える会広報担当、アロマ・キュレーターの小林彩子さんのtwitterフォローをお薦めします!

twitter.com


主催者さまのご了解をいただきましたので、このシェア会もやりますよ☆
先行ご案内は、LINE@でお知らせしますのでこの機会に登録いただけたらうれしいです。


----------------------------

アロマテラピースクールまいかのホームページ

www.aromaicca.com

 

ブログ更新のお知らせは、LINE@, twitter, フェイスブックページからシェアしております。フォローしていただけたらうれしいです。


LINE@:週1回程度配信。限定先行・特典情報があることも…

友だち追加

 

ツイッター

アロマテラピースクールまいか:化が苦を化楽に変える出張専門講師 (@aromaicca) | Twitter

 

フェイスブックページ:https://www.facebook.com/aromaicca/

 

ちょっぴりパーソナルな内容も不定期アップ

@aromaicca • Instagram photos and videos

rose-blue (@roadster9305) | Twitter

【復興支援】できること をやり続ける(2019年版)

地方を諦めない、AEAJ認定教室アロマテラピースクールまいかです。第2の故郷が仙台です。

 

東北沿岸部には特別な思い出がたくさんあります。

大学時代を東北で過ごしました。夫はその後も15年間、仙台に住んでいました。

ふたりで東北沿岸部をぐるりドライブしたことがあります。

わたしがつくばにいた時は、仙台からはるばる国道6号や海沿いの裏道(高速代節約!)を車で来てくれました。

2011年3月11日、それらの道は、消えました。

二人で呆然と、ニュースを見ていたその日の夕方のことを、覚えています。

 

アロマテラピーでできること をやり続ける

アロマテラピーを学び始めたきっかけ

2008年に東京から長岡に移住後、自分で選択したこととはいえ、「知らない土地」「慣れない環境」に「働きすぎ」、「人間関係のストレス」にさらされボロボロになった心と身体に「いやされる~」と、かる~く興味をもって、始めたアロマテラピー

研究所の元同僚が、「アロマは科学なんだよ!」「化学がわかるのはすごい強みだよ!」と熱く語ってくれた、2010年夏休み2days講義 in 札幌。

なら、やってみようとうけた2010年11月検定。(落ちるわけにはいかない!と緊張しました^^;)

そして2011年2月に東京でアドバイザー資格認定講習を受けました。(その頃はたった3時間のために、地方から大都市に行かなければならなかったのです。)

2011年3月11日の前と後

わたしになにかできることはないか?と、「本気出した」のは、そのあと。

ひとと触れ合うことを怖れていたわたしが、インストラクターとしてもっと勉強すること、セラピストとして敢えて触れ合う練習をするようになりました。

そして「かおりで、すこしでも笑顔の花が咲きますように」と願いながら、アロマテラピーでできることを続け、今に至っています。

f:id:aromaicca:20160312092744j:plain

仙台ではじめてのボランティア勉強会にて

公益社団法人日本アロマ環境協会の東北復興支援ボランティア

AEAJ東北復興支援ボランティアには2012年から参加しています。
アロマテラピーアドバイザーも、
アロマテラピーインストラクターも
アロマセラピストも
AEAJ担当の方々も、
全国から集まったみんながひとつになって、
自分にできることをせいいっぱい、活動しています。

これまで、AEAJのイベントやボランティア活動では、ハンドトリートメントができるのは、アロマセラピストだけでしたが、アロマハンドセラピスト専科資格取得者も参加できるようになりました!

いつも満席になるハンドトリートメントブース。もっとたくさんの方にリラックスしていただけそう。嬉しいです。先日のアロマフェスタでは、男性スタッフも参加していらっしゃいました。たくさんのひとにトリートメントすることは、得難い経験になります。

AEAJ有資格者の方は、登録しませんか?

AEAJ会員の方、求人登録や、スペシャリストサーチ、登録していますか?AEAJが有志の有資格者を募るときに登録者に対して募集をかけています。(ボランティア登録メール制度は、スペシャリストサーチシステムへ発展的に解消したそうです)

AEAJアロマスペシャリストサーチに登録して、いざというとき、タイミングが合うときに、動ける人になりませんか?

www.aromakankyo.or.jp

かおりを安全に使える、やさしく触れ合う方法を知っている、という特技を、家族・お友達・地域など、必要としている方に、お伝えしませんか?

 

離れていても、わたしは、わたしにできることをやり続ける。

現地に出かけるために、自分の仕事をこつこつしっかり続ける。

年に1回は現地に出かけ、見守り続ける。

おいしいものをたくさん、いただいてくる。

見てきたこと、楽しかったこと、気づいたことを伝える。

f:id:aromaicca:20180607173437j:plain

石巻でのAEAJ復興支援ボランティア活動

これからも、わたしなりの復興支援をつづけてまいります。

 

※2016.3.12記事に加筆修正しました。

 

誰かの役にたちたい、アロマテラピーをこれから始めたい方に 

アロマテラピー検定1級独学チャレンジャーサポートの一環として、独学チャレンジ!アロマテラピー検定1級専用LINE@を作りました。


2019年版公式テキスト・公式問題集に基づくアロマテラピー検定1級の情報発信はこちらからお届けしています。学びのペースメーカーとして、受検される方はぜひご登録ください。↓

line.me

いつでもどこでも学べる、独学✕通信教育✕通学、のいいとこどりコースにします。

独学チャレンジャーの皆様に、当日まで並走します!


----------------------------

アロマテラピースクールまいかのホームページ

www.aromaicca.com

 

ブログ更新のお知らせは、LINE@, twitter, フェイスブックページからシェアしております。フォローしていただけたらうれしいです。


LINE@:週1回程度配信。限定先行・特典情報があることも…

友だち追加

 

ツイッター

アロマテラピースクールまいか:化が苦を化楽に変える出張専門講師 (@aromaicca) | Twitter

 

フェイスブックページ:https://www.facebook.com/aromaicca/

 

アロマテラピーはじめての方向け:アメブロこえのブログ

声でもお届け☆アロマテラピー検定1級対策

 

ちょっぴりパーソナルな内容も不定期アップ

@aromaicca • Instagram photos and videos

rose-blue (@roadster9305) | Twitter

LINE@やってます:所属団体不問、資格不問の「羽を休め、英気を養う」スクール

 

アロマテラピーに限らず、習い事・スクールの世界の話で、こんな話を聞きませんか?

「講座参加者募集、って書いてあって、問い合わせたらそのスクール卒業生限定」

え~、そんなこと募集要項には書いてなかったじゃないorz

「先生が、生徒がどこに行った、誰のところに行ったというのに目を光らせていて動きにくい」 

・・・暇なのかな?わたしなら、そんな時間あれば、自分の勉強に集中しますけど。

せっかくなら縛るより、生徒さんを応援したらいいのに。

 

 

そう思うと、わたしは相当、自由にあちこち、協会問わず出掛けているし、

会いたい人に会えているし、幸せだなぁ、と思っています。

 

理解してくれる家族や、恩師、

そしてそれを楽しみにしてくださるひとたちにも、

感謝しかない、ですね。

 

というわけで、当スクールは全く拘束なし。

生徒さんの抱え込みも囲い込みもしません。

ただし、安全性や法令遵守には、かなりうるさいです。

 

自由に幅広く軽やかにアロマテラピー・自然療法の世界を羽ばたいて、

有資格者のみなさまが羽休めに気軽に立ち寄ってもらえるような、

そんなコミュニティでありたい、

真面目にそう思ってます。

 

イメージは、田んぼで餌をついばむ白鳥たち。

先日ドライブ中に見たのですが

写真取れなかったので、無料素材写真ACさんからダウンロード。

 

もうすぐ北に帰っていく季節ですね。

羽ばたいた方、羽ばたきたい方、疲れた方。

羽を休め、英気を養う、まいかのLINE@にご登録お待ちしています。

だれが登録したかはわかりませんし、参加を強要するものでもありません。

勉強会(リアルだけでなくオンラインも!)、講座、交流会、イベントなどのお知らせを週1回ペースでお届けしています。

1:1トークもできます。ご質問・ご要望等、お気軽にどうぞ。

友だち追加

line.me

 

これからアロマテラピーを勉強したい!という方はこちらのLINE@でお待ちしています。

https://line.me/R/ti/p/%40tev9224o

 



----------------------------

アロマテラピースクールまいかのホームページ

www.aromaicca.com

 

ブログ更新のお知らせは、LINE@, twitter, フェイスブックページからシェアしております。フォローしていただけたらうれしいです。


LINE@:週1回程度配信。限定先行・特典情報があることも…

友だち追加

 

ツイッター

アロマテラピースクールまいか:化が苦を化楽に変える出張専門講師 (@aromaicca) | Twitter

 

フェイスブックページ:https://www.facebook.com/aromaicca/

 

アロマテラピーはじめての方向け:アメブロこえのブログ

声でもお届け☆アロマテラピー検定1級対策

 

ちょっぴりパーソナルな内容も不定期アップ

@aromaicca • Instagram photos and videos

rose-blue (@roadster9305) | Twitter

【エッセイ】大器晩成?!好きなことをとことんやる:芽吹きまでの積算温度

※この記事は2017.3.21ameblo記事の転載です。

大人の学びは楽しくなくちゃ!学ぶことでQOL(人生の質)が高まる!

自分の専攻を改めて学び直すにあたり、そんな気持ちで書きました。

ラカンの情熱が、積み重なって芽吹くまで、ゆっくりゆっくり。

---------

アロマテラピースクールまいかです。

 

3連休、みなさまいかがお過ごしでしたでしょうか?

この春分、星読み的新学期スタートを、私の大好きな大切な東北の地で迎えました。

 

大学で、相方の恩師の最終講義を聴講してきました。しかも最前列で。

 

気候学の講義は初めてでした。専門的にわからなくても、

なんか、自分の知っていることとつなげて楽しいな~とあっという間の2時間でした。

image

最終講義のレジュメと理学部広報誌。

専門は違えど、理学部はものの理(ことわり)を知りたくて、

ひとが天を仰ぎ見、地に伏す。

image

東北大学理学部自然史標本館にて。ここ撮影自由なんですよ~

 

生物や化学なら、フラスコ振ったり、顕微鏡覗いたり、分析データとにらめっこする。

 

自然に対する畏怖をもちつつ、向かい合う情熱、

それはただただ、好きだから、

もっと知りたい、もっと向かい合いたい

そういう熱量をもった感情なのだろうと、しみじみ思いました。

 

講義で出てきた植物が芽吹くまでに必要な積算温度。

温度の積み重ね、桜の開花予想や稲の生育などにも使われるものですが、

 

仕事でも、なにか芽吹くまでには

準備や環境、自分の熱量、継続する意志

そういったことも必要なのだと、改めて感じました。

 

楽しいから好きだから、頑張れる。

 

私の大好きな小田和正さんの100年インタビューをみて、

青葉山での最終講義とが重なった、そんな今日でした。

 

好きなことを、続ける。できることを、続ける。自分の肚に落ちることを、続ける。

同じ思いを持っているひとに届くように、響くように。




----------------------------

アロマテラピースクールまいかのホームページ

www.aromaicca.com

 

ブログ更新のお知らせは、LINE@, twitter, フェイスブックページからシェアしております。フォローしていただけたらうれしいです。


LINE@:週1回程度配信。限定先行・特典情報があることも…

友だち追加

 

ツイッター

アロマテラピースクールまいか:化が苦を化楽に変える出張専門講師 (@aromaicca) | Twitter

 

フェイスブックページ:https://www.facebook.com/aromaicca/

 

アロマテラピーはじめての方向け:アメブロこえのブログ

声でもお届け☆アロマテラピー検定1級対策

 

ちょっぴりパーソナルな内容も不定期アップ

@aromaicca • Instagram photos and videos

rose-blue (@roadster9305) | Twitter

質問コーナー:鼻の通りがよくなるアロマ・ハーブを知りたい

※2014/2/3の記事を再編集して投稿しています

そろそろ花粉症が気になる季節ですね。
先日散歩していたらスギの木に早くも黄色いアレを見つけました…

f:id:aromaicca:20190222161430j:plain

花粉症対策にはできるだけ花粉に触れないようにすることも大事

さて過日の「気軽にアロマ」@になニーナのアンケートで、「鼻の通りがよくなるアロマを知りたい」と質問をいただきました。
ありがとうございました。

薬理的作用を重視するメディカルアロマテラピーをご専門にされている方もいらっしゃいますが、私個人的には・・・

おひとりおひとりの鼻の通りがよくない原因や理由にもよるので、簡単に答えることは控えさせていただいています。
日本の医師法薬事法上では、ざっくりいえばアロマテラピーは「長年の経験則に基づいた民間療法」。(もちろん私は先端医療も民間療法もなんら否定しませんし、自然も先人の智慧もすべてを尊敬しています。)

 

そもそも、わたしは医師ではありませんから、診断して処方する、という医業はしてはならないのです。

「鼻の通りがよくない」というお悩みも、

花粉症?風邪?蓄膿症?

自称なのか診断が付いているのか、

香りを感じにくい という感覚的なお悩みなのか、

それぞれの状況によってご相談への回答は違いますし、かつ「この精油が効きます」ということは申し上げられません。(どんな品質の精油であれ、精油は医薬品ではありません。)

でも、がっかりするのは早いです。アロマセラピストは

その方の状態を丁寧にお聞きしたうえで、「なんとなく心地よいな~」、「ラクに感じるかも・・・」という精油を探すお手伝いはできます。

そしてその香りをいつも気軽に携帯できるようなクラフトのつくり方、安全な使い方をお伝えすることはできます。

さらにもしかしたら、アロマテラピー以外にもなにかセルフトリートメントの方法をご提案できるかもしれません。

アロマセラピストとアロマテラピーインストラクターのダブルライセンスを持つというのは、そういうことなのだと、私は思っています。

--------

☆周りやほかの方に気兼ねせずゆっくり相談したい
☆話しながら自分の味方になってくれる精油を探したい

まいかは、そんな方おひとりおひとりにそっと寄り添っていくアロマテラピースクールです。

LINE@からご質問いただけましたら、ブログやLINE@記事にしてみなさまにフィードバックしていきます。
また、実際に香りを試したいという方は、体験講座・イベントなどにお運びいただけたら嬉しいです。イベント・講座スケジュールなどは、LINE@やホームページでお知らせしております。

3月のスケジュールはこちらからどうぞ!

www.aromaicca.com

----------------------------

アロマテラピースクールまいかのホームページ

www.aromaicca.com

 

ブログ更新のお知らせは、LINE@, twitter, フェイスブックページからシェアしております。フォローしていただけたらうれしいです。


LINE@:週1回程度配信。限定先行・特典情報があることも…

友だち追加

 

ツイッター

アロマテラピースクールまいか:化が苦を化楽に変える出張専門講師 (@aromaicca) | Twitter

 

フェイスブックページ:https://www.facebook.com/aromaicca/

 

アロマテラピーはじめての方向け:アメブロこえのブログ

声でもお届け☆アロマテラピー検定1級対策

 

ちょっぴりパーソナルな内容も不定期アップ

@aromaicca • Instagram photos and videos

rose-blue (@roadster9305) | Twitter

 

友だち追加