11/24新月から11/30上弦の月までの間「芽吹きの時」
AEAJコンテンツ、月のリズムでボタニカルケアで紹介されていたのは、ペパーミントとユーカリでした。これらの精油の特徴と、おすすめのマスクスプレーブレンドもご紹介します。
ペパーミント
シソ科の多年草
ミント特有の香りをもち清涼感のある成分、ℓ(エル)メントールを含む
皮膚刺激がある、冷感がある
学名のpiperitaは「コショウのような」の意味
ユーカリ
フトモモ科の高木
清涼感のある主成分1,8-シネオール(別名ユーカリプトール)を含む
皮膚刺激がある
どちらもスーッとする香りですが、ユーカリは冷感・皮膚刺激はペパーミントより抑えられるそうです。
https://www.mandom.co.jp/release/pdf/2012030801.pdf
初冬ブレンド
ペパーミントは寒いので、冬の間はお休みします。
ユーカリと柚子、各1滴をウォッカ10mlに加えてスプレーに。
朝の目覚めや、スッキリ気分転換したいときに、空間にひと吹き香らせてみましょう。
マスクスプレーとしても、使いやすい香りですが、鼻に近いことや皮膚刺激が強いのでマスクの外側にスプレーをどうぞ。
柑橘の精油は光毒性のあるベルガプテンを含みますが、水蒸気蒸留で採れたものはきちんと希釈すれば懸念の必要はないでしょう。
この時期のオススメアクション
わたしの占いアレルギーを解消してくれた星読み深井先生の月読によると、
満ちていく月の時期(~12/8)にやるといいこと
— 星読み深井|占い師|星を読む人 (@hoshiyomifukai) November 27, 2022
・上半身の筋トレ
・お水や油は良いものに変えて
・ヘッドスパ
・目元、耳、唇、首のケア
・保湿やパック
・旬のもの、食事を楽しむ
・お香やキャンドルを焚く
・新月に計画したことを実際に始める(特にトレーニングや運動系は継続しやすいです)#月読
なので、
など、取り入れたいことからやってみるのもいいかもです。
わたしは最近頭皮が乾燥しているので、美容師さんにも相談しながら頭皮ケアやってみようかと思います。
アロマテラピー検定独学応援コース
次回は2023年5月14日(日)です。年明けから案内をいたします。忙しすぎてなかなかペースを作るのが難しい方も、あと一か月で追い上げましょう!効率よいおとなの学び、応援します。
----------------------------
スクール情報
アロマテラピースクールまいかのホームページ
【ブログ・ホームページ更新のお知らせを知りたい方に】
LINEオフィシャルアカウント(旧LINE@), twitter, フェイスブックページからシェアしております。フォローしていただけたらうれしいです。
☆アロマテラピースクールまいかLINEオフィシャルアカウント
週1回程度配信。限定先行・特典情報があることも…
【動画配信】字幕付き
【音声配信】音声を文字に書きおこしてブログ記事にします
【まいかってどんなひと?】
ちょっぴりパーソナルな内容を気ままに不定期アップしています。
☆インスタグラム
素敵だな、美しいな、と感じた瞬間を切り取っています。植物だけでなく、建築物・鉄分多め。
@aromaicca • Instagram photos and videos
楽しかったこと、美味しかったこと、考えさせられたことなど。メモとしても使っています。麺大盛り。
rose-blue (@roadster9305) | Twitter