大人の学び直し・リカレント学習にアロマテラピー~知って・わかって・役に立つ!抗わないエイジング

アロマテラピーはおとなの総合学習。アラカンのわたしが香りとQOL向上・健康寿命延長について「10年前のわたしが知りたかったこと」を中心に、生涯現役最強アロマ講師を目指して学んでいること・最新キャッチアップ情報を現在進行形でお伝えします。

アロマテラピーのバリアフリーを目指して講師活動中。 公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)認定スクール アロマテラピースクールまいかオフィシャルブログです。

冬の長岡にはじめていらっしゃる方に:足元・服装・歩き方・運転の仕方

新潟県長岡市初のAEAJ認定スクール アロマテラピースクールまいか です。

縁あって2008年2月、東京から長岡市に引っ越してきました。

 

冬に首都圏と豪雪地帯を何度も往復した経験に基づき、

必要な装備や準備について、お伝えいたします^^

 

チェックポイント1 足元

長岡市民の冬の足元は基本、ゴム長ぐつ!です。キッパリ

ですが、まさか新幹線から長靴履いていたら奇異な目で見られることは必至・・・

 

というわけで、首都圏でも雪が降ったりする昨今、

お足元は耐水・防水機能+滑り止め機能付きブーツをおススメいたします。

雪道でパンプスは、怪我します!そしてなんといっても寒いです!

 

長岡駅からまちなかキャンパスまでは、裏ワザとして大手通地下駐車場を経由することで、雪道を歩くのを最小限にすることもできます。

 

チェックポイント2 防寒対策

新幹線内・室内と屋外の気温差が大きいので、服装は調整しやすいものを重ね着されることをおススメいたします。

コートは風を通しにくいもののほうがよいと思います。(この辺は太平洋側も同じですね)

首元は温かくマフラーなどの巻物を。

ニット帽もあると、頭から風邪ひくリスクが減ります。

手袋もぜひ。高級な皮手袋をお使いの場合は、水でシミになる場合がありますのでお気をつけて。

スカートの場合は厚手のタイツを。

パンツの場合もストッキングではなく、厚手タイツもしくはレギンスの着用を!

わたしは裏起毛タイプを愛用しています。

 

チェックポイント3 乾燥対策

冬の太平洋側は、ハンパなく乾燥していますので、静電気やお肌・喉の乾燥が気になります。

冬の日本海側は、そこまでひどくはありません。むしろ水分が豊富かも。

とはいえエアコン使っていますし、感染症対策が気になる方はマスクご着用を。

 

チェックポイント4 雪対策

豪雪地帯は、通常、除雪・融雪システムが整っています。

とはいえ、圧雪や溶けた雪が凍ってアイスバーン状態のことがあります。

また、溶けかけのシャバシャバ雪に足をとられることもしばしば。

 

【歩き方のコツ】

とにかく体幹を意識して、雪に垂直に体重を乗せるように、よちよちペンギン歩き!

 

転んだ場合に備えて、できれば両手が空いていたほうがよいです。

なのでわたしは雪の日は傘をささず、ロングダウンコートのフードをかぶっています。

 

【車のかたに】

とにかくゆっくり走りましょう!

冬タイヤや四輪駆動、ABSなどを過信してはなりません。特に雪道運転に慣れてきたかもと思った頃が危ない!ですよ~(スピンして川に落ちそうになったことあり)

 

雪の壁で、歩行者・車が見にくくなっています。交差点は優先道路かどうかにかかわらず、徐行を心がけましょう。

溶けたシャバシャバ雪を歩行者にぶっかけないように気を使うと、歩行者は「なんてやさしい運転!」と感動します。(個人の感想)

 

わだちにはまったりして、カメ状態になることがあっても焦らずに!つい空ぶかししがちですが、ますますはまります。

周りの人に助けを求めましょう。除雪用スコップやスノーブラシと併せて、脱出用シートを持っておくと安心です。どれも雪国のホームセンターやスーパーに売ってます。

 

駐車場は、できれば多少お値段高くても屋内駐車場をオススメします。

停めてた間に積もった雪を車から降ろして、車を掘り出すのは、なかなか難儀で、心が折れがちなのです・・・

 

まちなかキャンパス長岡は、大手通地下駐車場に直結しており、その点便利です。

ただ、ゴンドラ式(というのかしら?)駐車場なので、狭いところの駐車がものすごく苦手とか大きな車に乗っているという方は、駅ビルCoCoLoの駐車場やイトーヨーカドー駐車場もよいかもしれません。

 

とにかく、長岡に限らず、雪道ご安全に!

 

----------------------------

アロマテラピースクールまいかのホームページ

www.aromaicca.com

 

ブログ更新のお知らせは、LINE@, twitter, フェイスブックページからシェアしております。フォローしていただけたらうれしいです。


LINE@:週1回程度配信。限定先行・特典情報があることも…

友だち追加

 

ツイッター

アロマテラピースクールまいか:化が苦を化楽に変える出張専門講師 (@aromaicca) | Twitter

 

フェイスブックページ:https://www.facebook.com/aromaicca/

 

ちょっぴりパーソナルな内容も不定期アップ

@aromaicca • Instagram photos and videos

rose-blue (@roadster9305) | Twitter

当スクールでお伝えしているアロマハンドトリートメントのことver.2018

(2016年の記事を編集して再掲)

新潟県長岡市初のAEAJ認定スクール アロマテラピースクールまいか 講師さのです。

 

突然ですが、スクールを選ぶとき、何が決め手になるでしょうか?

講師の、スクールの知名度

講師が信用できるかどうか?

スケジュール?

価格?

 

「価格以外の理由で選ばれたい。」

わたしはそう思っています。

講師プロフィール写真

講師は、常に学びと実践を継続するセラピストです

2016年に新しい専科資格アロマハンドセラピストができる、それを認定教室で教えられる!となった時、私はとても、うれしかったです。

「教える」ことに特化している講師なので、サロンを持っていません。ですが、ボランティアセラピストとしての体験を通じて、「触れることの肌感による心地よさ」をもっと広く知ってほしい、伝えたい!と願っていたからです。

プロフェッショナルなセラピスト講師として、受講者の方のご期待に応えるため「アロマテラピー」「ボランティア」「認知症」「要支援者」に関する新しい知見、使える知識のアップデートを続けています。もちろん安全な施術に関する技術も。

 

当スクールでお伝えしているアロマハンドトリートメント

東北復興支援アロマボランティア活動で体験してきたこと、AEAJボランティア部会の方々からご指導受けたこと、全部出し惜しみなくお伝えしています。

小出しにしてちょっとずつお伝えして、回数多くお越しいただく、という方法もあるのかもしれませんが、「そんな時間ない!」という、お忙しい方にはピッタリと思います。

価格にはワケがある

破格の価格で受講できるスクールもあります。人数がたくさん集まればそれでも成り立つのかもしれないですが、受講生の満足度は、どうでしょう?

私が生徒だったら、「この圧でいいのかな?」「手の使い方、これで合ってる?」といちいち先生に聞きたいです。でもたくさん生徒さんがいたら…遠慮しちゃいませんか?

なので、当スクールでは1名から開催保証しますし、最大3名まで、と決めています。

ちゃんと学びたい方に、ちゃんと応えたいんです。

他のスクールより、時間が少し多く、価格を高めにしているのは、このためです。

なので、お申し込みくださった方、遠慮せずにどんどん聞いてくださいね~
講師と当スクールならではの制度を使い倒してください!

 

テキスト通り、動画通りのことを教えるだけなら、どこでも同じだけど・・・?

AEAJアロマテラピーアドバイザーのように受講料が全国均一にしてもいいのでしょう。でも、「セラピストとしての経験値に応じて設定してよい」「ニーズに応じたカリキュラムを組んでもよい」としたのが今回のAEAJの制度と理解しています。

テキストに書いてあることは、健康な方に対するトリートメント。
セラピストコースで学んだことも、健康に問題ない方に対するトリートメント。

でも、社会的に期待されているのは高齢者など、より配慮が必要な方々に対するトリートメントではないでしょうか?

要配慮者への対応・傾聴など、認知症サポーター講座や長岡市のボランティア大学で学び実践してきたことや、

AEAJボランティアに継続的に参加して腑に落ちたことなど、

安全に楽しくアロマハンドトリートメントを行っていただくために、ぜひ知っていただきたいことの数々、わたしだから伝えられることが、たくさんある!

そう考えたからこそ、わたしは「アロマハンドトリートメントコース」メニューを認定教室に加えました。

AEAJ動画の手技はあくまでも標準的な手技。当スクールはプラスアルファを伝えます

AEAJボランティア部会の方々に直接ご指導いただいた手技・考え方は、さらに踏み込んだ、まさに「これができれば、どんなひとにも対応できる!」というものでした。

当スクールでは、それを踏まえて圧、リズム、スピード、かおりの使い方、コミュニケーションの取り方などなど、たくさんのことを、丁寧にからだを使ってお伝えしています。

ケーススタディでバリエーションを「自分で考える」習慣づけができます

「〇〇な方の場合には…」「こんな場合にどうする?」という講師が体験したリアルなケーススタディも交えながら進めますので、心構えが違います。おうちに帰って、すぐに積極的に実践していただけます。

 

ブランクが心配な方には必要なフォローをします

「1級(永久資格)から長くそのままだった・・・」「アドバイザー資格でそのままになっていた」というブランクのある方。ちょっと心配?

安心してください。必要に応じて、アドバイザー資格のおさらいもしましょう。(アドバイザー資格認定講習会も私自身が開催していますから、バッチリ差を取り戻せます。ただ読むだけの退屈な授業ではありません。)

「インストラクター資格からさらに活動の幅を広げたい」という方。
インストラクターを独学で取った方や、認定校カリキュラムの違いが心配な方。
アロマハンドセラピストに必須の部分を補いながら進めます。自信をもって、活動していただけるようにサポートしますので、安心してください^^

 

安心の再受講制度があります

スクールでありがちなのが「一度聞いただけでは覚えられない」、「習ったものの、そのあとの疑問を誰に聞いていいのかわからない…」

安心してください!

当スクールで1回習ってやってみて、「そのあとちょっと疑問が出てきた・・・」「ほかの人のトリートメントも受けてみたい」「もう一回受けてみたいんだけど・・・」という方。

当スクールには、再受講制度があります。開催決定日に、事前にご連絡いただければ、無料で再受講していただけます!

ハンドトリートメントモデルとして受ける立場になることであらたな気づきも生まれます。

 

結論:資格取得だけで終わらない、実学のアロマハンドトリートメントを伝えます

手技もセッティングも、座学も、とにかく「なぜ、そうするのか」ということを徹底的に考えることにこだわりますから、受け身では終わりません!

受け身の授業では、すぐに活かせない、ですから。

資格が取りたいのではなく、資格を活かして動きたい、「活動」したい方。
だれか、たいせつなひとに、必要としてくれる人に、
やさしくふれたい、コミュニケーションをとりたい、と思って
アロマトリートメントを学びたい方。

AEAJボランティア部会の考え方を、常に新鮮に持ち帰ってくる講師がお手伝いします。
宿題(10回のケーススタディ)も拝見して、必要なことをアドバイスします。

 

6時間1本はきついな~という方には2回コースもあります

「そんなにたくさんのことをいっぺんに覚えられるかな…」と不安になった方は、2回に分けて受講いただくことも可能です。



お申込みお問い合わせは、こちらから、お気軽にどうぞ。

www.aromaicca.com

 

「まだ、今は時間がなくて…」という方は、LINE@にご登録くださいましたら、開催情報をお届けします。タイミングとご興味が合えばうれしいです。


やさしい手にであえることを、楽しみにお待ちしています。

 

 

zoom活用!オンラインでアロマテラピー有資格者向け読み解き講座やります。

雪国の出張専門プロフェッショナルアロマ講師 aromaicca さのです。

冬になると出かけるのがいろいろ心配になります。雪の降り方はどうだろう、除雪状況はどうだろう、みんな来れるかなぁ…などなど、ついつい神経質になり冬は引きこもる、と決めていました。

でも今年は!zoom(オンライン会議システム)+vimeo(動画配信システム)という心強いツールを手にしましたので、今年は冬もみなさまと交流したい!

zoomで冬も講座をやります!

まずは手に入れた「精油の安全性ガイド」の読み解き講座をオンライン会議システムを使って熊本・茨城・新潟県加茂市在住の方と空間を超えて同じ場でシェア!

f:id:aromaicca:20181220115653p:plain

アロマテラピーの安全性を考える会主催:精油の安全性ガイド徹底活用作戦

聞いてきたことを改めて自分の言葉で説明しようと、アウトプット前提の再インプットをしたうえで、開催!

f:id:aromaicca:20181220115936p:plain

オンラインシェア会の内容

 

f:id:aromaicca:20181220120011p:plain

学び続けるアロマ専門家におすすめの2019年講座!

精油の安全性ガイド「皮膚」を聞いてみたい方に

1/26(土)の追加開催@東京もすでに満席になっているこの内容。

視聴ご希望の方、お申込みはこちらからどうぞ。視聴用URLをお送りします。

goo.gl

 2019年、スタートダッシュを決めたい方に!オンライン講座開催します。

次回は、第2章 精油の構成成分を読み解きます。品質や安全性を考慮する上でも、必須の知識ですが、資格試験対策だけになりがちなパートと思っている方が多い模様。

アロマテラピーを学んだことのある方なら、所属団体・資格は問いません。また購入検討中の方も、本をお持ちでなくても、レジュメをご用意しますので安心してご参加いただけます。

講義の後は、自分はどう考えるかや、活動中の方は「こんなときどうする?」などのフリートークの時間も設けます。

当スクールで開催する講座・イベントのお知らせが必要な方、

興味を持っていただけたらLINE@ご登録、お待ちしております。

LINE Add Friend 

----------------------------

アロマテラピースクールまいかのホームページ

www.aromaicca.com

 

ブログ更新のお知らせは、LINE@, twitter, フェイスブックページからシェアしております。フォローしていただけたらうれしいです。


LINE@:週1回程度配信。限定先行・特典情報があることも…

友だち追加

 

ツイッター

アロマテラピースクールまいか:化が苦を化楽に変える出張専門講師 (@aromaicca) | Twitter

 

フェイスブックページ:https://www.facebook.com/aromaicca/

 

ちょっぴりパーソナルな内容も不定期アップ

@aromaicca • Instagram photos and videos

rose-blue (@roadster9305) | Twitter

失敗談のシェア:出張講座での出来事

出張専門プロフェッショナルアロマ講師 aromaicca さのです。

2018.3.20アメブロ記事で公開していたものを再編集して、お届けします。

講師としての成功談はいまやネット上に溢れていますので、わたしは失敗談を。お付き合いくださいませ。

 

とある地方公共団体労働組合さまにご依頼いただいての出張講座にて

お忙しい中ネット検索でお探しくださって、ご依頼いただきました。はじめてお会いする方々ですから、とにかく安心しておまかせいただけるよう、楽しんでいただけるよう、打ち合わせと準備を進めておりました。

 

思いもかけないトラップ! 

配布資料は、AEAJから「アロマテラピーはじめの一歩」「アロマテラピー検定案内」を事前に開催会場に直接送付してもらいました。部数もご担当者さまが、ばっちり確認してくださっていました。

 

当日、会場入りして準備・会場設営、主催者さまのご協力を得てスムーズ。

ちょっと緊張した堅めのご挨拶から、講座も予定通りにスタート。話が進むうち、笑顔も増えて、うふふ、いい感じに場が温まってきた。(しめしめ←好事魔多し)

 

そして、アロマテラピーでいちばん大事な「精油を安全に使うために」を参加者さまに読んでいただいたところ…あれ?順番なんか違う??

 

「ちょっと見せていただけます?」

 

 

上が予習してた、自分の手持ち資料。(旧版)

下がみなさまに配布されていたもの。(新版)

 

「ヒャー!申し訳ありません!」といいつつ、しれっと余分に残しておいた冊子を1冊手に取り、冷や汗をかきつつも、無事乗り切りました。

 

検証 

家に帰ってよ~く比較してみたら、

 

版が違う

 

 

顔も違う

 

 

虫除けの記載もなくなっている~

 

(ここまでのくだり、山口百恵さんのイミテーションゴールドっぽく歌っているイメージです)

 

教訓:直接送付先に送付した教材を、必ず同じタイミングで手元にも取り寄せよう!

知識も資料も、常にアップデートしておきましょう!ということです。

 

以上、わたしの失敗談でございました。

 

出張講座をやってみたい方!いませんか?

  • アロマ資格は持っているけど、教えてって言われると何をどう教えていいのかわからない
  • アロマでイベント出店しない?って誘われたけれど、何を準備したらいいかわからない
  • 自信がなくて、お声がけもらっても断ってしまう
  • どうしたら、出店のお声がけがいただけるのかがわからない

依頼されたときに、「どーんとおまかせあれ!」って言える人になりたくありませんか?

そのために必要なこと、準備しておくこと。LINE@やオンライン講座でお伝えしていこうと思います!(宣言) ご興味ある方、LINE@友だち登録にご登録いただけたらうれしいです。

 うっかり忘れていたら、1:1メッセージでリクエストしてください^^

 

アロマに関する質問もLINE@にお寄せいただけたら、メッセージやブログでシェアしながらお伝えしていきます!(宣言その2)

アロマテラピースクールまいかのLINE@登録はこちらからどうぞ^^

友だち追加

----------------------------

アロマテラピースクールまいかのホームページ

www.aromaicca.com

 

ブログ更新のお知らせは、LINE@, twitter, フェイスブックページからシェアしております。フォローしていただけたらうれしいです。


LINE@:週1回程度配信。限定先行・特典情報があることも…

友だち追加

 

ツイッター

アロマテラピースクールまいか:化が苦を化楽に変える出張専門講師 (@aromaicca) | Twitter

 

フェイスブックページ:https://www.facebook.com/aromaicca/

 

ちょっぴりパーソナルな内容も不定期アップ

@aromaicca • Instagram photos and videos

rose-blue (@roadster9305) | Twitter

【レポ】ツールド東北2018同行記その1

ボランティアセラピストaromaicca さのです。

毎年9月中旬に開催されているツールド東北に今年も相方「専属マッサー兼気仙沼石巻回送車運転係」として参加しました。今日はその旅行記を書きます。多分長くなります。ツールドさくらんぼでファンになった山形県寒河江市慈恩寺とか、学生時代憧れていた鳴子温泉郷中山平温泉うなぎの湯琢秀さんとか、震災後復活待望していた前沢牛オガタとかいろいろ立ち寄りましたがそれはまた後日書きます。

ツールド東北とは

わたしにとっては、第二の故郷である東北地方を訪れる機会。思いを同じくする参加者たちと言葉はかわさなくとも、一緒に過ごす特別な時間。前日翌日もツールのTシャツを着ているひとたちを見かけると、同じ連帯感を感じます。また、地元のボランティアクルーさんが声かけてくれたりして、嬉しくなっちゃう。

気仙沼ワンウェイフォンド参戦!

同じくチャリダーの友人から、自転車を積み込める車(車中泊も可能)を譲り受けた相方。エントリーの難関をくぐり抜け、念願の気仙沼ワンウェイに参上!

運転免許取って以来20年以上ぶりのAT運転のわたしは回送係として練習を兼ねて相方を助手席に乗せ前沢~前日受付会場の気仙沼プラザホテルまで運転練習。急カーブでタイヤを鳴らしちゃったりしたけど、アップダウン・カーブの続く山道を運転しておいてよかった。いい練習になりました。

前日受付会場、気仙沼プラザホテル前にて

気仙沼会場は、石巻会場より小ぶりでイベントなどもありませんが「写真撮りましょうか?」ってスタッフさんが声をかけてくれてうれしかったです。その後、相方はシェイクダウン(チャリのね)にでかけ、その間わたしはおさかな市場や港周りをちょいとぶらり。

気仙沼のアイドル、ホヤぼーやに会いたかったな~。顔出しパネルだけでもあると嬉しいな~

せっかく弱ペダのパネル、東京と現地と、両方あったら嬉しかった。

https://s.yimg.jp/i/docs/tdt/2018/assets/img/news/0920_o01_graphic09.jpg

ちょっと角度違うけど、私が撮った写真。

 そうそう、ちょうど気仙沼大島行き観光船が見れました。 

なんと大島までの橋がかかるそうなのですよ。しまなみ海道のような、チャリダーたちの聖地になりますように!

(ちなみにこのあと、火野正平さんが「こころ旅」でこの辺を通っているのを見て、胸がキュンとなりました。)

宿泊先アコモイン気仙沼

グループライダーの皆さまが続々集結しております!チェックインカウンターも、ひとがいっぱい!入り口のウェルカムボードが嬉しいですね。宿泊先では自転車置場が悩みどころですからね。

徒歩圏内にコンビニ、ユニクロ、食事処もあり、便利でした。ライダーの皆さんは間に合わなかったと思うけど、朝食メニューも豊富でしたよ!わたしはしっかりいただきました!早朝出発する参加者用に、おにぎりと味噌汁だけでもあると、感激だろうなって思いました。

夕食は地元の食堂で!

当初マークしてたところに電話してみたところ「今日は予約でいっぱいで…」と言われ、焦りました。だから第二候補に即電話して予約してオッケーもらったときはほっ。地元のご飯を食べまくる!と心に決めておりました。

数年前仙台市の「気仙沼食堂」で出会った復興事業に関わっている方から、「鰹の刺身やほやは、ぜひ気仙沼で食べてほしい」って言われていたその約束をやっと果たせました。嬉しすぎて、たくさん飲んでたくさん食べちゃいました!

ほや酢、鰹刺し、サンマは刺しで。「サンマ、やっとあがったんで」(イントネーションが懐かしい!)なんて言われちゃったら、こっちの気分も上がっちゃった!

気仙沼の地酒もおいしく、クイクイいっちゃいます。仙台に15年くらい住んでた相方も知らなかったという「鼎心(かなえ)」というお酒。

 

フェンシングの強い鼎が浦(かなえがうら)高校という女子校がありましたよね、という話を繰り出す相方にびっくり。宮城国体があったから新聞でよく見てたんだよ、と言ってました。

後で調べてみたら、鼎が浦高校の卒業生には、ホテル観洋の女将さんたちなど、気仙沼の復興に関わるプロジェクトで見た名前が沢山!

 

つづきます。 

----------------------------

アロマテラピースクールまいかのホームページ

www.aromaicca.com

 

ブログ更新のお知らせは、twitter, LINE@、フェイスブックページからシェアしております。フォローしていただけたらうれしいです。

 

ツイッター

アロマテラピースクールまいか:化が苦を化楽に変える出張専門講師 (@aromaicca) | Twitter

 

フェイスブックページ:https://www.facebook.com/aromaicca/

 

ちょっぴりパーソナルな内容も不定期アップ

@aromaicca • Instagram photos and videos

rose-blue (@roadster9305) | Twitter


///LINE@限定先行情報はこちらから!ご登録お待ちしております☆///

友だち追加

手荒れの気になる季節に便利情報:アロマテラピー基材を少量お試しサイズで購入してみたい方に

出張専門アロマ講師aromaicca さのです。AEAJ認定アロマセラピストです。

冷え込み、空気が乾燥する季節になりました。ハンドボランティアに伺う先で、手荒れのお悩みを聞くことも増えてきます。

冬になって手荒れが気になる方に、まずチェックしていただきたいこと。

栄養バランス、とれていますか?(タンパク質と脂質、どちらも身体を作る材料です)

質の良い睡眠、とれていますか?(身体は就寝時に修復されます)

皮膚に刺激を与えすぎていませんか?(お湯の温度や拭き取り方もやさしめに)

皮膚を保護していますか?(アレルギーのある方はゴム手袋よりプラスチック手袋がよいそうです)

 

f:id:aromaicca:20181204123925j:plain

肌にあった油脂で、優しく保護するのがおすすめです


皮膚の保護、何をつかったらいい?

年間を通して、顔のお手入れのついでに手のお手入れもおすすめしています。

乾燥が気になる季節は、植物性油脂+水の水性クリームより、しっかり油脂で保護したほうが、経験的にぬるつかずにスッキリ浸透します。時間をおいて、しっとり肌に染み込んでいくのがわかります。

ただし、すでに出血している、体液が滲み出ている部分は、先に医師・薬剤師に相談することをおすすめします。

植物性油脂、たくさん種類があるけれど、何を買ったらいいかわからない…

使用感やにおい、自分に合うかどうか、気になりますよね。

バター、オイルを少量で試したいとき、わたしが利用しているのはこちらです。

 

植物バター(常温で固体)

item.rakuten.co.jp

 

植物オイル(常温で液体)

item.rakuten.co.jp

 

  • 少量なので持ち歩きに便利。
  • 容器もなにげに可愛らしい。
  • 送料が安い。
  • 支払い方法の選択肢も多い。

ということで、使い切り用として購入しています。

50mlとか100mlとか、一人ではなかなか使い切れなかったりします。

他に少量で販売しているところがありましたらぜひ教えてくださいませ。

 

油脂の使い方

まずは上腕の内側にそのまま基材だけで使って問題がないか確認。痒くなったり赤くなったりしたら、洗い流して使用を中止します。症状が続く場合は、専門医にかかりましょう。

大丈夫であれば、10mlに1滴程度の精油エッセンシャルオイル)の割合で希釈(きしゃく・うすめること)してみましょう。これで0.5%濃度のトリートメントオイル・クリームが出来上がります。

 

精油は持っているけど、芳香浴以外にもなにかやってみたい」という方の、第一歩の参考になればうれしいです。

油脂は酸化して変質します

天ぷら油を想像してみてください。最初はサラサラしていますが、高温で使ううち、だんだんねっちょりして、においも変わってきます。精油と同じく熱・紫外線の影響を受けますので、保存に要注意です。そういった意味でも使い切り少量サイズはありがたいです。

レシピの注意

テキストに掲載されているレシピそのままでは、濃度が高く、皮膚刺激・アレルギーの原因となることもあります。天然=安全安心と思い込まず、少しずつ少しずつ、お肌と相談しながら、使ってみてください。

自然は人間に優しくない? 

いろいろうるさいとお思いでしょうが、はちみつ・ミツロウでかぶれた経験があり、自然派には慎重になっているわたしです。

お肌に合う、お気に入りの基材と出会えますように。

きっかけづくりには、体験講座やワークショップをどうぞ。

冬はちょっとお休みしますが、LINE@にご登録いただくとご案内をお届けできます。

よろしければぽちっと、「友だち追加」お願いします。 

----------------------------

アロマテラピースクールまいかのホームページ

www.aromaicca.com

 

ブログ更新のお知らせは、LINE@, twitter, フェイスブックページからシェアしております。フォローしていただけたらうれしいです。


LINE@:週1回程度配信。限定先行・特典情報があることも…

友だち追加

 

ツイッター

アロマテラピースクールまいか:化が苦を化楽に変える出張専門講師 (@aromaicca) | Twitter

 

フェイスブックページ:https://www.facebook.com/aromaicca/

 

ちょっぴりパーソナルな内容も不定期アップ

@aromaicca • Instagram photos and videos

rose-blue (@roadster9305) | Twitter

【プロフェッショナル紹介!】介護✕アロマ:aroma*ringさん@新潟県加茂市

 新潟県長岡市初のAEAJ認定教室アロマテラピースクールまいかです。

今日は、同じく新潟県加茂市初!のAEAJ認定教室aroma*ringさんをご紹介します。

ハンド*アロマボランティアや、市民活動フェスタでいつもお世話になる頼りになる先輩です。

ながおか市民活動フェスタ2019にて。一番右メガネをかけているのががaroma*ringさん。

医療介護現場で働くアロマ講師

aroma*ringさんは、介護の現場で働く、看護助手でもあります。

LINE@で医療介護現場のお話を綴っていらっしゃいます。この頃は嚥下障害による誤嚥性肺炎を心配するご家族からの質問に答える形式で、専門的な知識を提供してくださっています。

ご興味のある方、ご登録はこちらからどうぞ!

LINE Add Friend

 

「なにかもっとできることはないか」と考えるご家族の気持ちに、現場の視点から寄り添えるアロマ講師

 

実際に介護に関わっている家族の方としては、なにかいいことがないか?って思われることもあるでしょう。

誤嚥性肺炎 アロマ」で検索すると、学術記事が出てきます。

1.高齢者肺炎・誤嚥性肺炎

https://www.jstage.jst.go.jp/article/naika/99/11/99_2746/_pdf

日本内科学会雑誌第99巻第11号

過去にAEAJ機関紙に「ブラックペッパーのかおりが誤嚥性肺炎を改善する」という記事が掲載されていたこともあります。

嗅覚刺激だけのアロマテラピー実践であっても、全く体内に吸収されないともいえないので、やはりなにか家族の方がしようとする場合は、まずは担当のお医者様と相談されるのがよいと考えます。

でもお医者様とお話するのは気後れする…まだまだそういう方もいらっしゃると思います。

そんな方には、看護助手として高齢者介護の現場にいる、アロマ講師がきっと助けになります。新潟県加茂市でAEAJ認定教室を主宰しているaroma*ringさん。

アメブロもされていますが、LINE@に登録するとより深い、現場ならではの本音のお話が聞けます。まずはaroma*ringさんのブログをどうぞ!

そして記事の最後に、LINE@登録ボタンで登録してみてください。

ameblo.jp

aroma*ringさんには、アロマの日2018長岡ワークショップでも、大変お世話になりました。

 

嚥下障害は、言語聴覚士の守備範囲でもある。

12/2の福祉介護健康フェア長岡で、はじめて知りました。かかりつけの病院で言語聴覚士さんがいらっしゃる場合は、そこにつないでいただくのも一つの方法かもしれません。

言語・聴覚・嚥下障害でお悩みの方 | 日本言語聴覚士協会 会員ページ

嚥下障害のある方の「介護食と介助についてのアドバイス」は栄養士の守備範囲の模様。

www.dietitian.or.jp

先日の福祉・介護・健康フェアのブースで、資料を集めました。オレンジカフェで質問をくださった方にお渡ししようと思います。

----------------------------

アロマテラピースクールまいかのホームページ

www.aromaicca.com

 

ブログ更新のお知らせは、LINE@, twitter, フェイスブックページからシェアしております。フォローしていただけたらうれしいです。


LINE@:週1回程度配信。限定先行・特典情報があることも…

友だち追加

 

ツイッター

アロマテラピースクールまいか:化が苦を化楽に変える出張専門講師 (@aromaicca) | Twitter

 

フェイスブックページ:https://www.facebook.com/aromaicca/

 

ちょっぴりパーソナルな内容も不定期アップ

@aromaicca • Instagram photos and videos

rose-blue (@roadster9305) | Twitter

zoom活用!オンラインシェア会に参加しませんか?

出張専門プロフェッショナルアロマ講師 aromaicca さのです。

冬になると出かけるのがいろいろ心配になります…

雪の降り方はどうだろう、除雪状況はどうだろう、みんな来れるかなぁ…

普段以上に神経質になり冬は引きこもる、と決めていましたが、zoom(オンライン会議システム)+vimeo(動画配信システム)という心強いツールを手にして、今年は冬もみなさまと交流したい!

というわけで、どこでもドアを使って、こちらのシェア会を行います!

 

aromaicca.hatenablog.com

 

日時:12月19日(水)15時~17時(前半シェア会、後半フリートーク

対象:アロマテラピー有資格者(団体不問)

シェア会の模様は録画しますので、おさらいも可能です。

お申込みフォームはこちら↓

【オンライン講座】20181219精油の安全性ガイド徹底活用大作戦#1皮膚シェア会お申込みフォーム

この厚さ、このボリュームを手にして戸惑っている方、買おうかどうしようか迷っている方、一緒に勉強しませんか?

 

オンライン会議システムzoomははじめてという方は、こちらをどうぞ。

パソコン、タブレットスマホからでも参加可能。
主催者から通知されたURLをクリックするだけなので、簡単です!

zoomy.info

 

 

----------------------------

アロマテラピースクールまいかのホームページ

www.aromaicca.com

 

ブログ更新のお知らせは、LINE@, twitter, フェイスブックページからシェアしております。フォローしていただけたらうれしいです。


LINE@:週1回程度配信。限定先行・特典情報があることも…

友だち追加

 

ツイッター

アロマテラピースクールまいか:化が苦を化楽に変える出張専門講師 (@aromaicca) | Twitter

 

フェイスブックページ:https://www.facebook.com/aromaicca/

 

ちょっぴりパーソナルな内容も不定期アップ

@aromaicca • Instagram photos and videos

rose-blue (@roadster9305) | Twitter

【AEAJ AD】自己責任、のまえに〇〇責任を果たす大事な役割です!

新潟県長岡市のAEAJアロマテラピーアドバイザー認定教室
アロマテラピースクールまいかです。

アロマテラピーは自然療法であり、治療ではない
精油は雑貨であり、薬ではない

だから、アロマテラピー自己責任の範囲で楽しみましょう

それはそうなんだけれど・・・

そう話している人は、
「自己責任」の前に、「説明責任」をどこまで果たしているかな?

療法(セラピー)と治療の違い、
精油と薬の違い、
アロマテラピーを楽しむ場合に起こりうる危険性とその回避方法、
などなど

「アロマの素晴らしさを伝えたい」、
そういっている人が専門家なら、裏付けをもって説明責任を果たすはず。

あなたのそばにいる「アロマのひと」は、どんなひとですか?

事故情報データバンクシステム消費者庁国民生活センター共同事業)で
「アロマ」と検索してみてください。⇒
そして客観的に振り返ってみませんか。

AEAJアロマテラピーアドバイザー認定講習会に向けて準備しながら、
そんなことを思った週末です。

受講者の皆様、お会いできますことを楽しみにしております

f:id:aromaicca:20181105163008p:plain

アロマテラピーアドバイザー資格認定講習会テキストvol.15

2018年12月開催の受講お申込締切は12/12(水)正午です

12/23(日)9:30-12:30

12/26(水)9:30-12:30

同日午後にはアロマハンドセラピスト資格対応講座(基礎編)もあります。

お日にちとご興味が合いますように。

www.aromaicca.com

www.aromaicca.com

AEAJアロマテラピーアドバイザー資格認定講習会、どこで受けますか?

新潟県長岡市初のAEAJ認定教室、アロマテラピースクールまいかです。

独学でアロマテラピー1級合格された皆様、そろそろ合格通知が届くかな?とドキドキ気にしていらっしゃることでしょう。

アロマテラピーアドバイザー資格認定講習会、最寄りのAEAJ認定スクールで受けられるってご存知ですか?

あの3時間のために、東京へわざわざ行かなければならない時代のことを思うと、うれし涙です。(しかも年に2回のみ・・・)

もよりのスクール、AEAJのサイトから検索できます。

(公社) 日本アロマ環境協会 | 検定・資格 | 認定スクールのご案内

独学で1級合格した方にとって、アドバイザー資格認定講習会は「初めて出会う、アロマテラピーの先生」

なので、私はとても、やりがいと責任を感じています。

その講習会が、その方にとって「単なる資格取り」でなく、「その先の人生で少しでも意味のあるもの」になるようにと工夫しながら、開講しています。

講師の特徴

  • 高校「化学」の教育実習を経験(教員免許はありません)
  • 企業で教育研修担当も経験
  • 総合認定校で「精油の化学」の授業を担当
  • アロマテラピーが大好きで広めたいというこころざしをもった県内外のアロマ関係者・専門家とつながりがあり、常に最新情報のアップデートをしている
  • ボランティア活動に継続的に参加している
  • AEAJ復興支援ボランティアで出会った全国の仲間とつながっている

AEAJアロマスペシャリストサーチ登録内容

続き詳細はこちらをどうぞ。

https://www.aromakankyo.or.jp/aromaspecialist/details.php?id=227

 

講座特徴:アロマテラピースクールまいかのアロマテラピーアドバイザー資格認定講習会

こんなわたしが精一杯お伝えする、アロマテラピーアドバイザー認定講習会。

公共施設という会場予約の都合上、日程が限られておりますが、おひとりさまからよろこんでお受けしています。

その方の目的、ニーズに合わせたプラスアルファの情報をお伝えすることもできます。

アロマテラピーを伝えていきたい」という同じこころざしをお持ちのかたとお会いできることを、楽しみに開催しています。

詳細・お申込みはこちらのサイトをどうぞ。

www.aromaicca.com

お日にちとご興味が合いましたらうれしいです。

 

/////////

ブログ更新のお知らせは、LINE@, twitterフェイスブックページからシェアしております。フォローしていただけたらうれしいです。


LINE@:週1回程度配信。限定先行・特典情報があることも…

友だち追加

 

ツイッター

アロマテラピースクールまいか:化が苦を化楽に変える出張専門講師 (@aromaicca) | Twitter

 

フェイスブックページ:https://www.facebook.com/aromaicca/

 

ちょっぴりパーソナルな内容も不定期アップ

@aromaicca • Instagram photos and videos

rose-blue (@roadster9305) | Twitter

友だち追加