大人の学び直し・リカレント学習にアロマテラピー~知って・わかって・役に立つ!抗わないエイジング

アロマテラピーはおとなの総合学習。アラカンのわたしが香りとQOL向上・健康寿命延長について「10年前のわたしが知りたかったこと」を中心に、生涯現役最強アロマ講師を目指して学んでいること・最新キャッチアップ情報を現在進行形でお伝えします。

アロマテラピーのバリアフリーを目指して講師活動中。 公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)認定スクール アロマテラピースクールまいかオフィシャルブログです。

大切なお知らせ:2024年からのアロマテラピースクールまいか

おとなの学びなおしをご一緒に、アロマテラピースクールまいかです。

もう明日から12月、2023年最後の月ですね!

 

少し早いですが、2024年から当面の間のアロマテラピースクール事業についてお知らせです。

 

2024年からのスクールについて

かねてより試験勉強していた医薬品登録販売者試験に無事合格し

2023年12月からドラッグストアで登録販売者(研修中)として働くことになりました。

今後2年間の実務を経て、正式に(研修中)がとれるまで

教室としての活動をやや抑えめ&方向性が変わります。

 

【2024年の対面・オンラインイベント予定】

アップしました。日程だけでもメモしておいていただけたら嬉しいです。

(会場予約の都合上、変更が生じる場合もあります。ご了承ください。)
https://www.aromaicca.com/

 

【AEAJ資格対応講座予定】

アロマテラピーアドバイザー

2023.12.23(土)9:30-12:30オンライン開催(12/10正午締切)

以降、オンラインで開催日応相談

 

アロマハンドセラピスト

オンライン&対面で開催日応相談

 

2024年は特定の日程を設定せず、リクエスト開催とします。

 

【新講座スタート】

AEAJの資格制度改定に合わせて、2024年から当スクールでは

  • アドバイザーブラッシュアップ講座
  • インストラクター独学サポート講座
  • インストラクター・ハンドセラピストブラッシュアップ講座

をスタートします。

詳細は追ってご連絡します。当スクールでアドバイザー資格講座を受講された方には、メールをお送りします。

 

アロマテラピー講師活動は少々ペースダウンすると思いますが

一般向け市販医薬品に関わることによって、

・「ちょっとした不調ケア」に対するご提案の幅が広げられる

・市販薬の選び方についてのご質問も、お応えできる

よう、頑張りますので、どうぞご期待ください!

 

当スクールのLINEオフィシャルアカウントにご登録くださった方には

見逃しにくいお知らせリマインドやLINE割の特典があります。

▼ぜひご登録・ご利用ください!

https://lin.ee/YknapOA

 

お知らせ:一足早く年末年始休業のお知らせ

12月28日(木)15時で年内の営業を終了いたします。

年明けのお返事は1月4日(木)10時以降となります。

 

 


----------------------------

スクール情報

アロマテラピースクールまいかのホームページ

www.aromaicca.com

 

【ブログ・ホームページ更新のお知らせを知りたい方に】

LINEオフィシャルアカウント(旧LINE@), twitter, フェイスブックページからシェアしております。フォローしていただけたらうれしいです。


アロマテラピースクールまいかLINEオフィシャルアカウント

週1回程度配信。限定先行・特典情報があることも…

友だち追加

twitter.com

www.facebook.com

 

【動画配信】字幕付き

www.youtube.com

 

【音声配信】音声を文字に書きおこしてブログ記事にします

stand.fm

 

 

【まいかってどんなひと?】

ちょっぴりパーソナルな内容を気ままに不定期アップしています。

☆インスタグラム

素敵だな、美しいな、と感じた瞬間を切り取っています。植物だけでなく、建築物・鉄分多め。

@aromaicca • Instagram photos and videos

ツイッター

楽しかったこと、美味しかったこと、考えさせられたことなど。メモとしても使っています。麺大盛り。

rose-blue (@roadster9305) | Twitter

 

成分エッセイ:ℓ(エル)-メントール

おとなの学びなおしをご一緒に、アロマテラピースクールまいかです。

 

AEAJ30種の精油のうち、日本で医薬品として2022年3月に発売されたものがあります。ご存じでしょうか?

 

西洋ペパーミント精油を原料とした、要指導医薬品コルペルミン®(ゼリア新薬)です。

https://www.zeria.co.jp/colpermin/

 

昨年末インスタに投稿していたけれど、ブログに考えをまとめていなかったことに気づきました。

薬局薬店で購入できますが、必ず薬剤師が対面で情報提供・指導する要指導医薬品です。ドラッグストアで誰でも手に取り自由に購入できるものではありません。

 

ペパーミント精油について

ペパーミント精油の主成分は、ℓ-メントールです。

ペパーミント精油は、ℓメントールの冷感作用により暑さ対策や伝統的な書籍記述として虫よけなどとして主に夏場や花粉症の時期に、身近なお悩み解決レシピがさまざまなメディアで紹介されますが

  • 3歳以下の小児に使用しないこと
  • 神経毒性・粘膜刺激がある

など、使い方に注意が必要な精油です。

 

精油の飲用と医薬品承認について

医薬品として承認されるまでのプロセスを知っているからこそ、精油を安易に飲んだり飲むことを勧めたりしない、というのは変わらぬスタンスです。

 

精油が医薬品として承認された=精油は飲んでもいいもの、ではありませんので、くれぐれもご注意ください!市中で販売されている精油を医薬品と同等に扱えることはありません

水や飲み物、食べ物に混ぜるのはNGでカプセルに入っていれば大丈夫、とかそういう問題じゃないですから、そこも短絡化させないでくださいね。

 

医薬品として承認されるには、品質管理・製剤・臨床試験が必要です。

 

さらにコルペルミンは要指導医薬品なので

対象:すでに過敏性腸症候群の診断がついている人

販売方法:処方箋不要。薬局薬店で購入可能だが、薬剤師の対面による指導を伴う販売が必要(取り扱い販売店そのものが限定されている)

と、一般的なドラッグストアで誰もが簡単に手に入れられるものでもありません。

 

※添付文書

https://www.zeria.co.jp/colpermin/assets/img/common/pdf/corpermin_leaflet2.pdf

 

精油が薬になるまでは、承認という高いハードルをクリアすること

販売も簡単ではないこと

少しでも伝わればうれしいです。

 

そして、アロマテラピー本来の、アロマテラピーだからこその楽しみ方

香りだけでも安全に、楽しむことができるということにもっと価値を見出してくださる方々が増えたらいいなぁと願っております。

 

以上、元製薬会社研究員としての視点からまとめてみました。

 

当スクールのLINEオフィシャルアカウントにご登録くださった方には

見逃しにくいお知らせリマインドやLINE割の特典があります。

ぜひご登録・ご利用ください!


----------------------------

スクール情報

アロマテラピースクールまいかのホームページ

www.aromaicca.com

 

【ブログ・ホームページ更新のお知らせを知りたい方に】

LINEオフィシャルアカウント(旧LINE@), twitter, フェイスブックページからシェアしております。フォローしていただけたらうれしいです。


アロマテラピースクールまいかLINEオフィシャルアカウント

週1回程度配信。限定先行・特典情報があることも…

友だち追加

twitter.com

www.facebook.com

 

【動画配信】字幕付き

www.youtube.com

 

【音声配信】音声を文字に書きおこしてブログ記事にします

stand.fm

 

 

【まいかってどんなひと?】

ちょっぴりパーソナルな内容を気ままに不定期アップしています。

☆インスタグラム

素敵だな、美しいな、と感じた瞬間を切り取っています。植物だけでなく、建築物・鉄分多め。

@aromaicca • Instagram photos and videos

ツイッター

楽しかったこと、美味しかったこと、考えさせられたことなど。メモとしても使っています。麺大盛り。

rose-blue (@roadster9305) | Twitter

 

【アロマエッセイ】驚いた話その4 血圧を上げる作用のある精油はない?!と聞いたのですが…

おとなの学びなおしをご一緒に、アロマテラピースクールまいかです。

精油の安全性ガイド第2版に基づくオンライン講座に参加していますが、もう間もなく第1期クローズです・・・寂しい。あ!無事修了試験合格しました。ほっとしたー

 



画像提供:アロマテリさま

ローズマリーには昇圧作用があるので高齢者・高血圧のひとには要注意」って習いましたよね。禁忌、とまでおっしゃる方もいらっしゃいました。

でもそれ一律ではなく、またまた神話で結論「まだよくわからない」「ひとそれぞれ」らしいんです…

 

講座で聞いてえええ?と思ったので、調べてみました。

 

書籍から

精油の安全性ガイド第2版(ティスランド氏)

7章心血管系

これを裏付ける科学的論文はほとんど見つけられない。ジャン・バルネの著書が始まりだが、根拠としている論文にはローズマリーに関する記載はない。(まいか要約)

 

薬用エッセンシャルオイルの科学第1巻(フランコム氏)

血圧上昇に関する記載はない(ように思う、隅から隅まで読んでないので定かではありませんが)

 

論文から

Google scholarさんに、pubmed rosemary essential oil blood pressure という条件でお尋ねしてみましたら、血圧が「上がる」「下がる」、両方の結果が出てきました。

アロママッサージでは「香りの効果」「マッサージ効果」どちらの影響を受けるのかわかりにくいので、人を対象とした嗅覚刺激での結果、かつ全文が読めるもの、を選んでいます。

 

血圧上がった

結果:ローズマリー吸入後に有意な脈拍上昇を認めた.また,ローズマリーの香りに否定的な感情をもった被験者群では,吸入後の拡張期血圧上昇傾向を認めた.一方,真正ラベンダーの香りに否定的な感情をもった被験者群では,吸入後の脈拍上昇傾向を認め,「肯定群」「否定群」間で収縮期血圧と脈拍における吸入前後の変化のパターンに有意差が見られた.
結論:精油成分から想定される効果だけでなく,香りに対する好き嫌いが,生体反応に影響を与える事が示唆された.(赤字まいかによる)

www.jstage.jst.go.jp

J-Stage: 日本補完代替医療学会誌2009受理日: 2009/02/04

 

この研究では、ローズマリー油の吸入が被験者の感情に及ぼす影響と、神経系のさまざまな生理学的パラメーターへの影響を調査します。20 人の健康なボランティアが実験に参加しました。すべての被験者は、自律神経系 (ANS) の記録を受けました。これは皮膚温度の測定で構成されていました。心拍数; 呼吸数; 血圧; 被験者の気分状態の評価; 対照条件と比較した、治療前、治療中、およびローズマリー吸入後の脳波(EEG)記録。私たちの結果は、ローズマリー油の吸入後に血圧、心拍数、呼吸数が大幅に増加することを示しました. (概要より抜粋、Google翻訳、赤字まいかによる)

www.ncbi.nlm.nih.gov

Received: 10 September 2012 / Accepted: 23 December 2012 / Published: 23 December 2012

 

血圧下がった

この研究では、アロマオイルによる嗅覚刺激が女性の精神生理学的反応に及ぼす影響を調査しました。10 種類のアロマオイル (ラベンダー、ローズマリー、ローズ、ユーカリジャスミンゼラニウムカモミール、クラリセージ、タイム、ペパーミント) を 20 歳から 60 歳までの 23 人の女性に使用しました。実験室のエプロンに取り付けられたガラス製の漏斗から、鼻から 10 cm 下の位置にポンプを作動させながら、香りを 90 秒間吸い込みました。アロマオイルの吸入前と吸入中に、脳波、血圧、脈拍数を測定しました。

(中略)

さらに、10種類のアロマオイルすべてを導入したところ、収縮期血圧が大幅に低下し、ストレスが軽減されたことがわかりました。このように、アロマオイルによる嗅覚刺激は、前頭前皮質と脳の活動を安定させ、収縮期血圧を低下させました。

(概要より抜粋、google翻訳赤字まいかによる

www.ncbi.nlm.nih.gov

Received 2022 Feb 13; Accepted 2022 Apr 23.

 

香りの濃度にもよるのかもしれません。

文献のレベルも特に評価はしていません。(投稿から2か月でアクセプト…??)

 

  • まだよくわからないこともある
  • 個人差がある
  • 香りの好みが影響する

ということを踏まえて慎重に扱いたいと個人的には考えています。

まだまだよくわからない、面白いですアロマテラピー

 

*参考資料*

www.fragrance-j.co.jp

www.fragrance-j.co.jp

aromatherii.jp

 

 

当スクールのLINEオフィシャルアカウントにご登録くださった方には

新着ニュースや二十四節気、月のリズムについてお知らせしています。

ぜひご登録・ご利用ください!

lin.ee


----------------------------

スクール情報

アロマテラピースクールまいかのホームページ

www.aromaicca.com

 

【ブログ・ホームページ更新のお知らせを知りたい方に】

LINEオフィシャルアカウント(旧LINE@), twitter, フェイスブックページからシェアしております。フォローしていただけたらうれしいです。


アロマテラピースクールまいかLINEオフィシャルアカウント

週1回程度配信。限定先行・特典情報があることも…

友だち追加

twitter.com

www.facebook.com

 

【動画配信】字幕付き

www.youtube.com

 

【音声配信】音声を文字に書きおこしてブログ記事にします

stand.fm

 

 

【まいかってどんなひと?】

ちょっぴりパーソナルな内容を気ままに不定期アップしています。

☆インスタグラム

素敵だな、美しいな、と感じた瞬間を切り取っています。植物だけでなく、建築物・鉄分多め。

@aromaicca • Instagram photos and videos

ツイッター

楽しかったこと、美味しかったこと、考えさせられたことなど。メモとしても使っています。麺大盛り。

rose-blue (@roadster9305) | Twitter

 

【成分エッセイ】ローズマリーケモタイプ3種(シネオール、カンファー、ベルベノン)

おとなの学びなおしをご一緒に、アロマテラピースクールまいかです。

Fundamental Chemistry(2018, Tisserand Institute)と

精油の安全性ガイド第2版に基づくオンライン講座(2023, Aromatherii)修了生です。

 

ローズマリーケモタイプ3種

アロマテラピー検定やインストラクター講義で「ローズマリーには、シネオール、カンファー、ベルベノンの3種がある」と聞いたことがあるのではないでしょうか。

これ決して、それぞれの成分が主成分になっている、とか、その成分がケモタイプ(ctと略されることが多いです)にのみ含まれているとか、そういう意味ではないです。

(と10年前の自分に語り掛けるわたし)

実際に成分表から比較表を作成してみました。

フロリハナさんはオンラインで成分表を公開されています。しかもかなり微量成分まで。下記表では、微量成分はかなり省略しています。ご了承ください。

 


どうご覧になりますか?

1,8-シネオールは、シネオールctでは50%近くですが、カンファーctにも20%ベルベノンctにも6%含まれています。

カンファーも、ベルベノンも、含まれる割合こそ違うけれど、各ケモタイプに含まれています。

ベルベノンctは、ベルベノンを含む…とはいえ5%程度、想像より多くありませんでした。ほかのケモタイプと比べて目を引いたのは、むしろαピネン、エステル類の多さでした。

そのあたりが、ベルベノンctが「ツンとこない」「柔らかい」と感じるゆえんなのではないでしょうか。

ケトン類は神経毒性がある?!

「ケトン類には神経毒性があるので、要注意!」と習いませんでしたか?

なのにベルベノンは肌にいい、と推奨されているけど大丈夫なのかしら、と私思っていました。ベルベノンもケトン類ですから。

ケトン類のお話はまた別の機会に。

 

*参考資料*

www.treeoflife.co.jp

www.fragrance-j.co.jp

aromatherii.jp

 

 

当スクールのLINEオフィシャルアカウントにご登録くださった方には

新着ニュースや二十四節気、月のリズムについてお知らせしています。

ぜひご登録・ご利用ください!

lin.ee


----------------------------

スクール情報

アロマテラピースクールまいかのホームページ

www.aromaicca.com

 

【ブログ・ホームページ更新のお知らせを知りたい方に】

LINEオフィシャルアカウント(旧LINE@), twitter, フェイスブックページからシェアしております。フォローしていただけたらうれしいです。


アロマテラピースクールまいかLINEオフィシャルアカウント

週1回程度配信。限定先行・特典情報があることも…

友だち追加

twitter.com

www.facebook.com

 

【動画配信】字幕付き

www.youtube.com

 

【音声配信】音声を文字に書きおこしてブログ記事にします

stand.fm

 

 

【まいかってどんなひと?】

ちょっぴりパーソナルな内容を気ままに不定期アップしています。

☆インスタグラム

素敵だな、美しいな、と感じた瞬間を切り取っています。植物だけでなく、建築物・鉄分多め。

@aromaicca • Instagram photos and videos

ツイッター

楽しかったこと、美味しかったこと、考えさせられたことなど。メモとしても使っています。麺大盛り。

rose-blue (@roadster9305) | Twitter

 

【成分エッセイ】驚いた話その3 エストロゲン:スクラレオールにはホルモン様作用はない?!

おとなの学びなおしをご一緒に、アロマテラピースクールまいかです。

精油の安全性ガイド第2版に基づくオンライン講座に参加していますが、もう間もなく第1期クローズです・・・寂しい。あ!無事修了試験合格しました。ほっとしたー

 



画像提供:アロマテリさま

本だけでは読み逃していたり、発行時からのアップデートなど、「えっ!?」ってことがいっぱいで、受講してよかったと思っています。どんどん質問もできるし。

 

エストロゲン精油の関係も、新しい情報があります。

ホルモン様作用のある精油といえば?

クラリセージ精油に含まれるジテルペンアルコール スクラレオールはエストラジオールに構造が似ているからホルモン様作用がある。

よって妊婦やホルモンが影響するがんを罹患しているかたには禁忌

と習ったかた、多くいらっしゃると思います。私もです。ですが、「いうほど構造似てる?」「どういう作用機序?」とずっとモヤモヤしていて、生理・更年期など女性特有のお悩みに関して、積極的に発信することできなかったです。

30年近く経て新しい書籍によると、スクラレオールのホルモン様作用について記述は消えてました。科学の進歩ってすごい。研究してくれたみなさま、ありがとう!

実は10年以上前にティスランド氏はこの件を記事にしていたのですが、全く気付いていませんでした。日本語で伝わることの大切さよ…

roberttisserand.com

そして今回フランコム氏の新刊の記載にも「スクラレオールのホルモン様作用」に関する記述はなくなっていました。

ではなぜクラリセージで生理痛や生理不順が緩和した体験をしたひとがいらっしゃるのか?

これは完全に私の想像、仮説、なのですが

生理に関してトラブルある方は、ストレスなどで身体が緊張していることが多い。

そこに緊張を緩和する酢酸リナリルを多く含み、なんとも緩む香りのクラリセージのおかげで、緊張がほどけて身体のリズムが整うのではないかと。

すなわち、内分泌系に直接働きかける、というよりは、アロマテラピーお得意の「自律神経を整える」→内分泌系が整う→生理整う ではないでしょうか?

調子がよくなった、というかたは、身体に合っているのでよいのだと思います。

ただ、根本的な解決になっているか?生理痛・生理不順というありがちな症状に、なにか大きな病気が隠れていないか、婦人科に1度相談することも併せておススメさせてください。

仕事忙しくてついつい鎮痛剤に頼り過ぎて大変なことになっていた経験からぜひ。

そして骨粗しょう症の検査と併せてホルモン検査をしたときに、改めての人体の繊細な働きに涙が出ましたよ…

 

トランスアネトールのホルモン作用がもたらすもの・要注意事項

 

アネトールを含むハーブについて

ここはまだ自分でまとめ切れていないので、巨人の肩に乗らせていただきます。


国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所

www.nibiohn.go.jp

 

ウイキョウフェンネル

https://www.nibiohn.go.jp/eiken/info/pdf/k135.pdf

 

アニス

https://www.nibiohn.go.jp/eiken/info/pdf/k284.pdf

 

日本メディカルハーブ協会

www.medicalherb.or.jp

www.medicalherb.or.jp

 

trans-アネトール

pubchem.ncbi.nlm.nih.gov

 

エストラジオール

pubchem.ncbi.nlm.nih.gov

 

クラレオール

pubchem.ncbi.nlm.nih.gov

 

 

*参考資料*

www.meno-sg.net

www.fragrance-j.co.jp

www.fragrance-j.co.jp

aromatherii.jp

 

 

当スクールのLINEオフィシャルアカウントにご登録くださった方には

新着ニュースや二十四節気、月のリズムについてお知らせしています。

ご興味合いましたら、ぜひご登録・ご利用ください!

lin.ee


----------------------------

スクール情報

アロマテラピースクールまいかのホームページ

www.aromaicca.com

 

【ブログ・ホームページ更新のお知らせを知りたい方に】

LINEオフィシャルアカウント(旧LINE@), twitter, フェイスブックページからシェアしております。フォローしていただけたらうれしいです。


アロマテラピースクールまいかLINEオフィシャルアカウント

週1回程度配信。限定先行・特典情報があることも…

友だち追加

twitter.com

www.facebook.com

 

【動画配信】字幕付き

www.youtube.com

 

【音声配信】音声を文字に書きおこしてブログ記事にします

stand.fm

 

 

【まいかってどんなひと?】

ちょっぴりパーソナルな内容を気ままに不定期アップしています。

☆インスタグラム

素敵だな、美しいな、と感じた瞬間を切り取っています。植物だけでなく、建築物・鉄分多め。

@aromaicca • Instagram photos and videos

ツイッター

楽しかったこと、美味しかったこと、考えさせられたことなど。メモとしても使っています。麺大盛り。

rose-blue (@roadster9305) | Twitter

 

【成分エッセイ】驚いた話その2ヒぺリシン:フロクマリン類以外にも光毒性成分ってあるの!?

おとなの学びなおしをご一緒に、アロマテラピースクールまいかです。

精油の安全性ガイド第2版に基づくオンライン講座に参加していましたが、ついに修了試験まで来ました。今は採点待ち…ドキドキ。

 

画像提供:アロマテリさま

本だけでは読み逃していたり、発行時からのアップデートなど、「えっ!?」ってことがいっぱいで、受講してよかったと思っています。第2期は9月スタートです。気になる方はアロマテリ、フォローをおすすめです!

 

セントジョーンズワートに含まれるヒぺリシンに光毒性

セントジョーンズワートといえば、自然療法愛好家の方にはおなじみ。家庭の薬箱として定番かもしれません。夏至頃にフランスの山岳地帯を訪れた時も、作り手さんが大きな瓶に作っていました。赤いオイル、きれいでした。

 

日本でもサプリメント、ハーブ、浸出油など販売されています。浸出油、手作りする方もいらっしゃいます。

赤い成分、ヒぺリシンのちからについて語られることは多いですが、リスクについて聞くことは少ないのでは、と思いましたので、あえて書きます。ハーブを学んだ方は常識らしいのですが、アロマテラピー試験勉強でキャリアオイルとして学んだだけの時は光毒性の説明を聞いた記憶がなくて。

 

光毒性といえばフラノクマリン、と思っていたらそれだけではない!とびっくりしました。新しい素材だけでなく、旧知のものも、時々新しい資料や調査が必要なようです。

化粧品に入っていて大丈夫なの?

結論から言えば、化粧品原料データベースにあるとおり、光毒性の成分が製品にどれくらい含まれているのかが問題です。

セイヨウオトギリソウには暗赤色のアントラキノン系天然色素であるヒペリシン(hypericin)が含まれ、ヒペリシンは可視光線(400–700nm)での光増感剤であることが知られていますが(文献19:1998)セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキスを含む化粧品の最大使用濃度は0.07%であると報告されており、化粧品におけるヒペリシンの曝露量は毒物学的懸念に値しないと結論付けられています(文献18:2014)

cosmetic-ingredients.org

 

市販されているセントジョーンズワート浸出油は安全なの?

化粧品原料として販売されているものは、心配いらない、もしくは製造会社の責任において管理されているといえるでしょう。

 

では手作りで浸出油やチンキを作って使うのは?

どのくらいの濃度が含まれているのか明確ではない、というリスクを承知の上で自分が使う分には問題ないと思います。それが自己責任。

他人に提供する場合、どんなリスクが考えられるでしょうか。それを許容できるでしょうか。これまで考えたことのない方は、立ち止まってご自身で調べてみるチャンス、ととらえてみてはいかがでしょうか。

 

セントジョーンズワートに関する情報

古くからなじみのあるハーブですので、情報豊富です。信頼のおけるところを調べるのが肝心と考えます。

www.ejim.ncgg.go.jp

 

日本メディカルハーブ協会には「セントジョンズワートに含まれるヒペリシンは光感受性を高めます。」とあります。

www.medicalherb.or.jp

www.medicalherb.or.jp

 

セントジョーンズワート浸出油、

www.treeoflife.co.jp

 

ヒぺリシン

pubchem.ncbi.nlm.nih.gov

 

おまけ:医薬品の光毒性評価

調べているうちに世戸先生という方が関わっていらっしゃるということを知りました。

そうか、塗り薬とか、光毒性あったらいけないですものね…

researchmap.jp

kaken.nii.ac.jp

 

世戸先生は科研製薬にいらしたのですね…皮膚科に強い製薬会社さんなんですね。なるほど。最近はパイナップル茎の搾汁精製物から作ったお薬(導入品)が承認されている…面白い。

www.kaken.co.jp

 

 

効果効能より先に安全性情報の提供を

抗不安、抗うつについては、興味がある方たくさんいらっしゃると思います。

そこに付けこむかのようなブームに乗った効果効能アピールより先に、精油の特性・安全性についての積極的な情報発信が重要と考えておりますので、

当スクールではこれからも、

「生活を豊かに彩る、美と健康に役立てるはずのアロマテラピーで、悲しい事故のないように」

「適切な医療を受ける機会を奪わないように」

これからも学びなおし、情報収集し、発信していきたいと思います。

 

調査不十分なこともあるかもしれません。もしお気づきのことや追加情報などありましたらぜひご教示ください。

 

セントジョーンズワートについて

www.medicalherb.or.jp

www.medicalherb.or.jp

 

*参考資料*

www.fragrance-j.co.jp

aromatherii.jp

 

 

当スクールのLINEオフィシャルアカウントにご登録くださった方には

新着ニュースや二十四節気、月のリズムについてお知らせしています。

ぜひご登録・ご利用ください!

lin.ee


----------------------------

スクール情報

アロマテラピースクールまいかのホームページ

www.aromaicca.com

 

【ブログ・ホームページ更新のお知らせを知りたい方に】

LINEオフィシャルアカウント(旧LINE@), twitter, フェイスブックページからシェアしております。フォローしていただけたらうれしいです。


アロマテラピースクールまいかLINEオフィシャルアカウント

週1回程度配信。限定先行・特典情報があることも…

友だち追加

twitter.com

www.facebook.com

 

【動画配信】字幕付き

www.youtube.com

 

【音声配信】音声を文字に書きおこしてブログ記事にします

stand.fm

 

 

【まいかってどんなひと?】

ちょっぴりパーソナルな内容を気ままに不定期アップしています。

☆インスタグラム

素敵だな、美しいな、と感じた瞬間を切り取っています。植物だけでなく、建築物・鉄分多め。

@aromaicca • Instagram photos and videos

ツイッター

楽しかったこと、美味しかったこと、考えさせられたことなど。メモとしても使っています。麺大盛り。

rose-blue (@roadster9305) | Twitter

 

【文献読んでみた】通年性アレルギー性鼻炎患者に対するアロマセラピーオイル吸入の効果:無作為対照試験

アレルギー性鼻炎を香りで緩和する可能性について報告がありました。

鼻炎症状全般、特に鼻づまりのスコアについて、精油の吸入をした場合、香りなし(スイートアーモンド油)に比べて、スコアが有意に減少しました。これにより精油の吸入が、通年性アレルギー性鼻炎症状を緩和する可能性が示唆されました。

(公社) 日本アロマ環境協会 | アロマを楽しむ | アロマの研究・調査 | アロマサイエンス研究所 | アロマテラピーが鼻炎症状に与える影響
 
紹介されていた文献の全文はこちら

本文を読んで「ん?」と思ったところはちゃんと修正が入っていました。

アブストラクトセクションでは、「ゼラニウム」を「フランキンセンス」に変更する必要があります。また、3 つのエッセンシャル オイルのラテン語の植物名は、サンタラム アルバム (サンダルウッド)、ラベンサラ アロマティカ (ラベンサラ)、ボスウェリア カルテリ (フランキンセンス) として提示されるべきでした。著者らは、同様の名前の「ravintsara」ではなく、「ravensara」エッセンシャル オイルを使用していることを確認しています。(https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5078660/Google翻訳

0.2%濃度に調整したオイルを、朝と晩に5分間、通常呼吸で吸入したとあります。


ラベンサラ、ラビンサラ、ラヴィンツァラ?!

というのも、ラベンサラとラビンサラ、名前が紛らわしいですよね!
でも学名も、精油に含まれる成分も全く別物なのです。
 
ラベンサラ Ravensara aromatica
クスノキ科、サビネン・リモネン・ピネンなど、テルペン系炭化水素類が主成分。精油の安全性ガイド第2版によると、エストラゴールを11%含むことから、IFRA最大使用量0.08%に制限されています。とあります。

でもこちら▼の精油は、エストラゴールとメチルオイゲノール併せて5%以下。いずれにしろ、要注意成分が含まれています。

onlineshop.treeoflife.co.jp

 

 
ラヴィンツァラ(別名ホーリーフ) Cinnamomum camphora

クスノキ科、1,8-シネオールがメインのシネオールケモタイプと、リナロールがメインのリナロールCTとがあります。

わたしはユーカリに似たシネオールケモタイプを持っています。

www.florihana.co.jp

 

このように名前が紛らわしく著しく成分が違っていると

使う目的

安全に使える使用量

が変わってきます。だから学名・科名、さらに抽出部位を確認するのが大事、です。

 

どの成分が働いたのか?

4. discussionパートで解説されています。
ピックアップすると、
  • 1, 8-シネオール
  • α-テルピネオール
  • α-ピネン
  • サンタロール
の4つが働いてくれたと著者は述べています。

介入に使用される3つのエッセンシャルオイルには、抗炎症および抗アレルギー効果を持つ多くの化学組成が含まれています. たとえば、ラベンサラに豊富に含まれる 1,8-シネオールは、炎症メディエーターの産生を減少させることにより、その抗炎症効果が証明されていますRavensara のもう1 つの主要成分である α-テルピネオールも、その抗炎症効果が証明されています [ ]。フランキンセンス オイルに含まれるアルファ ピネンは、AR を有するマウスのアレルギー症状やインターロイキン 4 (IL-4) などの炎症メディエーターを軽減します [  ]。

α-ピネンが実際に好酸球とマスト細胞の移動を抑制することが証明されました [  ]。

サンダルウッド エッセンシャル オイルに含まれるサンタロールは、副交感神経系 (PNS) の上昇と関連しており、リラックス効果と鎮静効果があり、サンタロールは過敏な鼻粘膜の副交感神経を刺激してアレルギー反応を抑えるようです [  ]。

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4808543/ をGoogle翻訳、各成分名下線はまいかによる)

 

ところが、なのです。

ラベンサラ Ravensara aromatica leafには、1,8-シネオールは微量、豊富に含まれてはいないのです。もう一つの成分、αテルピネオールも。

とすると、やはりラヴィンツァラ Cinnamomum camphora のことでは?と思ってしまいます。チャイニーズシネオールCTには、1,8-シネオール 50%、αテルピネオール 14.3%含まれていますから、ディスカッションの説明と合致します。

 

成分から見るアレンジブレンドの提案

以上のことから、わたしはより身近な精油を使ったブレンドにアレンジしてみました。

 

ユーカリ・グロブルス(1,8-シネオール)

スイートマジョラム(αテルピネオール)

フランキンセンス(αピネン)

サンダルウッド(サンタロール)

 

スッキリした、香りが出来上がりました。ユーカリ、マージョラムのちょっと苦手な部分がマイルドになったような気がします。お好みで柑橘を加えるとバランスがとれそうです。

 

4滴を0.2%にするには、

スイートアーモンド油10ml2滴で1%、10ml 4滴で2%、ということは100mlに4滴。

これを朝晩5分間嗅ぐ、というのが文献で紹介されていた手法です。

 

 

注意事項

  • アロマテラピーは治療ではありません。
  • もともとアレルギーをお持ちの方は、精油でアレルギーを発症する可能性もあります。
  • 濃度が濃くなると、トラブルリスクも上がります。
  • 服薬中の方は、かかりつけ医師・薬剤師にご相談ください。

医師にかかって必要な治療を受けるのはもちろんですが、憂鬱な季節を快適に過ごすために役立てていただければと文献をご紹介しました。

少しでも心地よくスムーズに、春を迎える参考になれば幸いです。

 

*参考資料*

www.fragrance-j.co.jp 

allergyportal.jp

 

第1類医薬品

www.flunase.jp

 

第2類医薬品

www.ssp.co.jp

www.allegra.jp

www.daiichisankyo-hc.co.jp

 

brand.taisho.co.jp

 

www.kyowakirin.co.jp

medical.shiseido.co.jp

 

www.asahikasei-pharma.co.jp

kenko.sawai.co.jp

 

morilabo.st-c.co.jp


----------------------------

スクール情報

アロマテラピースクールまいかのホームページ

www.aromaicca.com

 

【ブログ・ホームページ更新のお知らせを知りたい方に】

LINEオフィシャルアカウント(旧LINE@), twitter, フェイスブックページからシェアしております。フォローしていただけたらうれしいです。


アロマテラピースクールまいかLINEオフィシャルアカウント

週1回程度配信。限定先行・特典情報があることも…

友だち追加

twitter.com

www.facebook.com

 

【動画配信】字幕付き

www.youtube.com

 

【音声配信】音声を文字に書きおこしてブログ記事にします

stand.fm

 

 

【まいかってどんなひと?】

ちょっぴりパーソナルな内容を気ままに不定期アップしています。

☆インスタグラム

素敵だな、美しいな、と感じた瞬間を切り取っています。植物だけでなく、建築物・鉄分多め。

@aromaicca • Instagram photos and videos

ツイッター

楽しかったこと、美味しかったこと、考えさせられたことなど。メモとしても使っています。麺大盛り。

rose-blue (@roadster9305) | Twitter

 

【成分エッセイ】サビンって何?どうしてジュニパーって妊婦にNGといわれるの?その理由とは?

おとなの学びなおしをご一緒に、アロマテラピースクールまいかです。

精油の安全性ガイド第2版に基づくオンライン講座に参加しています。

 

AEAJの範囲ではないし危険性のある精油・成分は避ければいいだけのこと、と考えていましたが、

なぜどのように危険なのか、危険な成分をなぜ求めるのか

ということも知っておいた方が説得力が増すと思い、敢えて学びなおしています。

 

画像提供:アロマテリさま

本だけでは読み逃していたり、発行時からのアップデートなど、「えっ!?」ってことがいっぱいで、受講してよかったと思っています。

 

妊婦・生殖毒性、神経毒性、肝毒性とくるとツジョン(ツヨン)、プレゴンあたりは聞いたことありました。

pubchem.ncbi.nlm.nih.gov

pubchem.ncbi.nlm.nih.gov

 

そしてここにきて聞いたことのない名前が。

 

サビン?何ですかそれ

確認のために精油の安全性ガイド日本語版第2版を調べたら…

載ってました…!サビン精油orz

Juniperus sabina 、ジュニパーの一種でした。

アロマトピア173号特集「ジュニパー」にも載ってました。

www.fragrance-j.co.jp

 

hfnet.nibiohn.go.jp

 

最初に聞いたときは手がかりがなく成分の名前なのか植物の名前かもわからず、

「サビン 化合物」でGoogle検索して最初に出てきたのがキク科の植物でした。こうして間違っていくんだな…

絶妙にそれっぽい構造だったけどこれちがうし

ja.wikipedia.org

 

サビン精油に含まれる毒性成分とその構造

精油の安全性ガイド第2版によると、

酢酸サビニルは、非常に数少ない毒性精油エステルのひとつである

とのこと。

またまた出ました!「エステルだからって油断しちゃだめ!」

pubchem.ncbi.nlm.nih.gov

 

ん?でもこの文献では酢酸サビニルが含まれていない??

https://www.scienceopen.com/document_file/23835c05-0b58-4a99-8eda-a83a8abc3e28/PubMedCentral/23835c05-0b58-4a99-8eda-a83a8abc3e28.pdf

 

で、こっちは雌木には酢酸サビニルは含まれていない、そして雄木の酢酸サビニルはtrans体と書いてある…

http://www.studiauniversitatis.ro/pdf/30-2020/30-1-2020/Art.%204%20CHEMICAL%20COMPOSITION%20OF%20THE%20ESSENTIAL%20OIL%20EXTRACTED%20FROM%20ALGERIAN%20POPULATIONS%20OF%20JUNIPERUS%20SABINA%20L..pdf

 

安全性ガイドではcis体、なんだけど…ああ、わからない…

 

ジュニパーって妊婦にNG?

健康食品の安全性有効性情報によるとユニペルスサビナに下記の記載があります。

妊娠中・授乳中に摂取または局所に使用すると流産を起こす可能性があり、危険であるため使用を避ける。

ジュニパーベリーJuniperus communisとは全く違う種です。

食品の安全性・有効性情報にも、ジュニパーベリーに関する記載はありません。

ジュニパーベリーには酢酸サビニルは含まれていません。

 

ということは、ジュニパーベリーが妊婦にNGというのは、種の取り違い、拡大解釈などによる、間違いなのかもしれません。

 

以上、調査不十分なこともあるかもしれません。もしお気づきのこと


ありましたらぜひご教示ください。

 

*参考資料*

 

pfaf.org

 

aromatherii.jp

 

 

当スクールのLINEオフィシャルアカウントにご登録くださった方には

新着ニュースや二十四節気、月のリズムについてお知らせしています。

ぜひご登録・ご利用ください!

lin.ee


----------------------------

スクール情報

アロマテラピースクールまいかのホームページ

www.aromaicca.com

 

【ブログ・ホームページ更新のお知らせを知りたい方に】

LINEオフィシャルアカウント(旧LINE@), twitter, フェイスブックページからシェアしております。フォローしていただけたらうれしいです。


アロマテラピースクールまいかLINEオフィシャルアカウント

週1回程度配信。限定先行・特典情報があることも…

友だち追加

twitter.com

www.facebook.com

 

【動画配信】字幕付き

www.youtube.com

 

【音声配信】音声を文字に書きおこしてブログ記事にします

stand.fm

 

 

【まいかってどんなひと?】

ちょっぴりパーソナルな内容を気ままに不定期アップしています。

☆インスタグラム

素敵だな、美しいな、と感じた瞬間を切り取っています。植物だけでなく、建築物・鉄分多め。

@aromaicca • Instagram photos and videos

ツイッター

楽しかったこと、美味しかったこと、考えさせられたことなど。メモとしても使っています。麺大盛り。

rose-blue (@roadster9305) | Twitter

 

【成分エッセイ】アンスラニル酸ジメチル:フロクマリン類以外にも光毒性成分ってあるの!?と驚いた話

おとなの学びなおしをご一緒に、アロマテラピースクールまいかです。

精油の安全性ガイド第2版に基づくオンライン講座に参加しています。

 

画像提供:アロマテリさま

本だけでは読み逃していたり、発行時からのアップデートなど、「えっ!?」ってことがいっぱいで、受講してよかったと思っています。

 

マンダリンリーフに含まれるアンスラニル酸ジメチルに光毒性

マンダリンリーフ(別名 マンダリンプチグレン、プチグレンマンダリン)の精油に50%ほど含まれているアンスラニル酸ジメチル

 

pubchem.ncbi.nlm.nih.gov

 

Google検索によると、数々のブログで「抗不安、抗うつ作用」と書かれているのですが…

なんと、光毒性があり、IFRAでも使用量制限されているというのです。

 

光毒性、ってどうなるの?

原因成分を肌に塗布して紫外線を浴びると、赤くなったり、やけどのようになったり、色素沈着が起きたりします。

 

光毒性のトラブル症例が、副作用データベースに掲載されています。写真だけでなく、何をどのように使ったか、もリストされています。

tisserandinstitute.org

光毒性といえば

原因成分としてはベルガプテンを主としたフラノクマリン

柑橘類の果皮圧搾法抽出精油、もしくはセリ科の植物の精油、と学んでいました

なので、

柑橘系の枝葉から抽出した精油に含まれる

アンスラニル酸ジメチルというエステル類

光毒性がある

という事実には二重に衝撃を受けました!

 

なにせアロマテラピーに出てくるエステル類はリラックス作用、危険性があるものはそれほどない、要注意はサリチル酸メチルくらい、という認識でしたから。

 

そして確認のために精油の安全性ガイド日本語版第2版を調べたら…

 

載ってました…!orz

 

アンスラニル酸ジメチル、うっかりノーチェックの背景

言い訳になりますが自分が提供しない精油、ということで油断していました。

ブームの精油、とサンプルをいただいたときにちゃんと調べればよかった!

アンスラニル酸ジメチルに抗うつ作用、という文献探しに夢中になっていて、PubChemはチェックしていたけれど特に記載はなく、そもそも安全性ガイドではどうなのか、ってことを確認してなかった。

 

というわけで、学びなおしでショック受けまくっていますが、第1期、受けてよかったです!

 

プチグレンマンダリンの作用について言及しているブログはいろいろありましたが、安全性についてコメントされているブログは私の探した範囲では見つからなかったので、今回思い切って書いてみました。

 

では具体的にどうすればいい?

もしお手元にマンダリンリーフ、プチグレンマンダリン、マンダリンプチグレン、と書かれた精油をお持ちの方は、

 

肌につけず、アロマストーンやアロマスティックで香りを楽しむにとどめることをおすすめします。その場合も原液が皮膚につかないようにくれぐれも気を付けて!

 

もし原液を肌につけてしまった場合は、ティッシュ→せっけんを使ってよく洗い流す→念のため日光に当たらない。もし皮膚トラブルが発生した場合は、皮膚科受診してください。

 

効果効能より先に安全性情報の提供を

抗不安、抗うつについては、興味がある方たくさんいらっしゃると思います。

そこに付けこむかのようなブームに乗った効果効能アピールより先に、精油の特性・安全性についての積極的な情報発信が重要と考えておりますので、

当スクールではこれからも、

「生活を豊かに彩る、美と健康に役立てるはずのアロマテラピーで、悲しい事故のないように」

「適切な医療を受ける機会を奪わないように」

これからも学びなおし、情報収集し、発信していきたいと思います。

 

調査不十分なこともあるかもしれません。もしお気づきのことや追加情報などありましたらぜひご教示ください。

 

おまけ:柑橘類ジュースでシミになる?!

話それますが、以前話題になっていた「朝柑橘類ジュースを飲むとシミができる」って話。

あれ、結局どうだったんだろう?と調べてみたら、文献情報付きで解説されている記事を発見。

コップ1杯飲む程度では影響なさそうです。

www.komajo.ac.jp

 

*参考資料*

www.fragrance-j.co.jp

aromatherii.jp

 

 

当スクールのLINEオフィシャルアカウントにご登録くださった方には

新着ニュースや二十四節気、月のリズムについてお知らせしています。

ぜひご登録・ご利用ください!

lin.ee


----------------------------

スクール情報

アロマテラピースクールまいかのホームページ

www.aromaicca.com

 

【ブログ・ホームページ更新のお知らせを知りたい方に】

LINEオフィシャルアカウント(旧LINE@), twitter, フェイスブックページからシェアしております。フォローしていただけたらうれしいです。


アロマテラピースクールまいかLINEオフィシャルアカウント

週1回程度配信。限定先行・特典情報があることも…

友だち追加

twitter.com

www.facebook.com

 

【動画配信】字幕付き

www.youtube.com

 

【音声配信】音声を文字に書きおこしてブログ記事にします

stand.fm

 

 

【まいかってどんなひと?】

ちょっぴりパーソナルな内容を気ままに不定期アップしています。

☆インスタグラム

素敵だな、美しいな、と感じた瞬間を切り取っています。植物だけでなく、建築物・鉄分多め。

@aromaicca • Instagram photos and videos

ツイッター

楽しかったこと、美味しかったこと、考えさせられたことなど。メモとしても使っています。麺大盛り。

rose-blue (@roadster9305) | Twitter

 

成分エッセイ:α(アルファ)ピネン~森・心理的ストレス低減

おとなの学びなおしをご一緒に、アロマテラピースクールまいかです。前回のテルピネン4オールに続いては森をイメージする成分です。

 

あらゆる精油に含まれる成分ツートップは

リモネン

ピネン

ではないでしょうか?

 

ピネンは特に樹木系の香りがする成分です。

α(アルファ)、β(ベータ)では二重結合の位置が違います。

 

森林浴で「リラックスした」「気分がリフレッシュした」という体験をお持ちの方もいらっしゃると思います。

運転中にアルファピネンのかおりがあると「心理的ストレスが緩和する」一方で、「香りが強いほど効果が高まるわけではない」という実験結果が紹介されていました。(n=13:被験者数13名)

www.jstage.jst.go.jp

 

雪道運転でストレスを感じている方、長距離運転通勤をされている方、αピネンを含む香りを試してみませんか?

 

車内用ディフューザも市販されていますが

  • 自分で作れて、手軽に楽しめる方法
  • 香りブレンド

の提案をいたします。

 

リアルタイム参加は1/23、録画配信は1/30までpeatixで受付中です。

f:id:aromaicca:20220110173859p:plain

https://20220130aromaonlinelesson.peatix.com/

ご興味合いましたら、どうぞご参加ください。終了後、自由提出のおさらいレポート・フィードバックも付きます。

 

当スクールのLINEオフィシャルアカウントにご登録くださった方には

見逃しにくいお知らせリマインドやLINE割の特典があります。

ぜひご登録・ご利用ください!


----------------------------

スクール情報

アロマテラピースクールまいかのホームページ

www.aromaicca.com

 

【ブログ・ホームページ更新のお知らせを知りたい方に】

LINEオフィシャルアカウント(旧LINE@), twitter, フェイスブックページからシェアしております。フォローしていただけたらうれしいです。


アロマテラピースクールまいかLINEオフィシャルアカウント

週1回程度配信。限定先行・特典情報があることも…

友だち追加

twitter.com

www.facebook.com

 

【動画配信】字幕付き

www.youtube.com

 

【音声配信】音声を文字に書きおこしてブログ記事にします

stand.fm

 

 

【まいかってどんなひと?】

ちょっぴりパーソナルな内容を気ままに不定期アップしています。

☆インスタグラム

素敵だな、美しいな、と感じた瞬間を切り取っています。植物だけでなく、建築物・鉄分多め。

@aromaicca • Instagram photos and videos

ツイッター

楽しかったこと、美味しかったこと、考えさせられたことなど。メモとしても使っています。麺大盛り。

rose-blue (@roadster9305) | Twitter

 

友だち追加