大人の学び直し・リカレント学習にアロマテラピー~知って・わかって・役に立つ!抗わないエイジング

アロマテラピーはおとなの総合学習。アラカンのわたしが香りとQOL向上・健康寿命延長について「10年前のわたしが知りたかったこと」を中心に、生涯現役最強アロマ講師を目指して学んでいること・最新キャッチアップ情報を現在進行形でお伝えします。

アロマテラピーのバリアフリーを目指して講師活動中。 公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)認定スクール アロマテラピースクールまいかオフィシャルブログです。

【文字起こし】グレープフルーツ:アロマテラピー検定1級精油のプロフィール#3@stand.fm(2021.3.17収録分)

学びのバリアフリーを目指す、アロマテラピースクールまいかです。

2021.3.17のstand.fmトークをブログにします。

 

stand.fm

 

こんにちは。


かおり旅チャンネルへようこそ。


精油のプロフィール第3回

今日の香りはグレープフルーツです。


ジュースになってたり果物をそのまま食べたりっていうふうに生活になじみがありますけれども、

香りのもと・精油は、このグレープフルーツの皮、食べる部分じゃない、むく皮の部分から採ります。


グレープフルーツはミカン科


木から実を取ります。


そして、抽出部位は果皮

抽出法は圧搾法

今まで(の精油)は水蒸気蒸留法でしたが、今回(グレープフルーツ)は圧搾法です。


果皮を圧力で搾るということです。


このグレープフルーツという植物ですけれども、

今はカリフォルニアとかテキサスとか、

アメリカ西海岸とかで栽培されてるのが多いでしょうか。
そこから世界各地に広がっているそうです。


名前の由来グレープっていうのは、果実がブドウの房のように房状になるから、といわれているそうです。


香りですが、爽やかな果実そのものの香りがします。


ちょっと酸味のある甘い香り

と、あとなんかちょっと苦味を私は感じますね。


こちらの香り嗅ぐと、

どちらかというと、リラックスするというよりはすっきりするさっぱりするという感じでしょうか。


副交感神経よりも交感神経、しゃっきりとするという、交感神経が優位になると言われていますので、朝の寝起きだったり、これから集中するというときに、適した香りかもしれません。


注意事項として光毒性という特性があります。
これは皮膚につけた後で、紫外線に当たるとシミになったりとか、赤く炎症を起こしたりする可能性がありますよというものです。


ですので、トリートメントとかに使うときは、日に当たるようなときは避けるが良さそうです。


この香りの私の個人的な印象、いつものように述べますね。


運動会、スポーツ選手、アスリート、セルフコンディショニングができる人、というイメージがわきました。


セルフコンディショニングができるっていうのは、良いときも悪いときも自分でコントロールできるっていう感じですね。


そして表現的には

爽やか、シンプル、フレッシュ、ナチュラル、クリーンっていうイメージがわきました。


他に基づいた表現としてはシャープで、やや冷たくて苦くて鋭い。


記憶学習に基づく表現としては、ジュース、チューハイ、そんなイメージがわきました。


レモン、オレンジと比べて、ちょっと苦味があるなと思いました。
ほのかな苦みが、「酸いも甘いも知っている」という、そんなイメージもわきました。


日本の柑橘でいうと、ハッサクみたいな感じでしょうか。


今日はこんな感じで、

グレープフルーツについてご紹介しました。


ぜひご自身で嗅いでみて、印象を言語化して、書いてみるとよろしいかと思います。


あとは香りのシートですね。
プロフィールシートというものに、

情報を入れ込んでいくと、記憶が定着しやすいです。


では今日はこの辺で。グレープフルーツの香り楽しんでください

------- 

 

聞き流すながらラーニングに、情報を整理する精油のプロフィールシートがあれば、短いスキマ時間で効果的に検定対策ができます。

申し込むとすぐもらえる当スクールオリジナルの3点セット付ですから、すぐに効率的な勉強を始められます。

・なにから手を付けたらいいかすぐわかる!検定対策ペースメーカー
・書き込んで理解・記憶する!章ごとまとめワークブック
・書き込んで整理・記憶する!30種精油のプロフィールまとめシート

f:id:aromaicca:20210317154611p:plain

特に私と同じように独学で頑張っているチャレンジャーさんを応援するこちらの講座を申し込むとすぐもらえる当スクールオリジナルの3点セット付オンライン講座はこちらから。日程が合わない方も録画配信で受講できます。

20210328aromaonlinelesson.peatix.com


#アロマテラピー検定1級対策 #大人の学びは効率的に #丸暗記卒業 
----------------------------

スクール情報

アロマテラピースクールまいかのホームページ

www.aromaicca.com

 

【ブログ・ホームページ更新のお知らせを知りたい方に】

LINEオフィシャルアカウント(旧LINE@), twitter, フェイスブックページからシェアしております。フォローしていただけたらうれしいです。


アロマテラピースクールまいかLINEオフィシャルアカウント

週1回程度配信。限定先行・特典情報があることも…

友だち追加

twitter.com

www.facebook.com

 

【動画配信】字幕付き

www.youtube.com

 

【音声配信】音声を文字に書きおこしてブログ記事にします

stand.fm

 

 

【まいかってどんなひと?】

ちょっぴりパーソナルな内容を気ままに不定期アップしています。

☆インスタグラム

素敵だな、美しいな、と感じた瞬間を切り取っています。植物だけでなく、建築物・鉄分多め。

@aromaicca • Instagram photos and videos

ツイッター

楽しかったこと、美味しかったこと、考えさせられたことなど。メモとしても使っています。麺大盛り。

rose-blue (@roadster9305) | Twitter

 

【文字起こし】クラリセージ:アロマテラピー検定1級精油のプロフィール#2@stand.fm(2021.3.16収録分)

学びのバリアフリーを目指す、アロマテラピースクールまいかです。

2021.3.16のstand.fmトークをブログにします。

 

stand.fm

 

こんにちは、かおり旅チャンネルへようこそ。

精油のプロフィール第2回、今日はクラリセージについてです。


クラリセージ。


こちらは別名オニサルビアと言います。


シソ科の2年草。
成長すると1 mくらい、腰丈くらいでしょうかね。
それくらいに育ちます。


古くは、この植物の種子を煎じた液を目につけると、視界がはっきりすると言われていて、その視界がクリアになるということで、クラリっていう名前の由来は、clarus(クラルス)、明るいとも言われているそうです。


マスカットに似た香りを持つことから、マスカットワインの風味づけにも使用されていたそうです。


この精油なんですけど、ちょっと香りを嗅いでみると、

明確に花という感じの香りではないですね。


ちょっと草と花の中間のような、香りがします。


このクラリセージの精油

抽出部位は花。
抽出法は水蒸気蒸留法です。


特有の、心地よい甘い香り。

リラックスするような、ほわーんと力が抜けるような香りがしますので、

運転するときとか、向かないですね。

どちらかというと日中よりも、1日の終わりとか眠る前とかに、少し嗅ぐってくらいがちょうどいいのではないかと思います。


幸福感をもたらす香り、多幸感のある香りとも言われます。


クラリセージ、セージって書いてありますけど、肉料理とかに使うハーブのセージとは全く違うものです。


見た目も違いますしね。


なのでクラリセージとセージ、間違わないようにしましょう。

精油も全く違うものになりますね。

セージの精油はおそらく一般的には売られてないんじゃないかなと思います。


クラリセージは香料の原料として、

育てられていますし、使われています。


そしてこの香りを嗅いだときの印象、

私の感じた印象なんですけれども。


なんか昼間とか朝と言うよりやっぱ黄昏どき。


いうような、

柔らかい花のような草のような、

エレガントでちょっとセクシーで、やや女性的。


丸みがあって柔らかい。
ちょっとパウダリー、粉っぽいような印象があって、

やや重く、やや湿った香りがしています。


香りの強さ、やや強いかな。


私はこの香りはですね、

昔はそんなに好きではなかったですけど、最近、そんな悪くないなと思ってます。


香りの印象は、その人によっても違いますし、

その嗅いだときの天候であったりとか自分の気分によっても違うものなので、

ご参考までに。


今日は、

クラリセージについてご紹介しました。

お聞きくださってありがとうございました。ではまた。

 

f:id:aromaicca:20210316100941p:image

聞き流すながらラーニングに、情報を整理する精油のプロフィールシートがあれば、短いスキマ時間で効果的に検定対策ができます。

特に私と同じように独学で頑張っているチャレンジャーさんを応援するこちらの講座を申し込むとすぐもらえる当スクールオリジナルの3点セット付オンライン講座はこちらから。日程が合わない方も録画配信で受講できます。

20210328aromaonlinelesson.peatix.com

申し込むとすぐもらえる当スクールオリジナルの3点セット付ですから、すぐに効率的な勉強を始められます。

・なにから手を付けたらいいかすぐわかる!検定対策ペースメーカー
・書き込んで理解・記憶する!章ごとまとめワークブック
・書き込んで整理・記憶する!30種精油のプロフィールまとめシート


#アロマテラピー検定1級対策 #大人の学びは効率的に #丸暗記卒業

 

 
----------------------------

スクール情報

アロマテラピースクールまいかのホームページ

www.aromaicca.com

 

【ブログ・ホームページ更新のお知らせを知りたい方に】

LINEオフィシャルアカウント(旧LINE@), twitter, フェイスブックページからシェアしております。フォローしていただけたらうれしいです。


アロマテラピースクールまいかLINEオフィシャルアカウント

週1回程度配信。限定先行・特典情報があることも…

友だち追加

twitter.com

www.facebook.com

 

【動画配信】字幕付き

www.youtube.com

 

【音声配信】音声を文字に書きおこしてブログ記事にします

stand.fm

 

 

【まいかってどんなひと?】

ちょっぴりパーソナルな内容を気ままに不定期アップしています。

☆インスタグラム

素敵だな、美しいな、と感じた瞬間を切り取っています。植物だけでなく、建築物・鉄分多め。

@aromaicca • Instagram photos and videos

ツイッター

楽しかったこと、美味しかったこと、考えさせられたことなど。メモとしても使っています。麺大盛り。

rose-blue (@roadster9305) | Twitter

 

【文字起こし】イランイラン:アロマテラピー検定1級精油のプロフィール#1@stand.fm(2021.3.15収録分)

学びのバリアフリーを目指す、アロマテラピースクールまいかです。

2021.3.15のstand.fmトークをブログにします。

stand.fm

 

こんにちは。


かおり旅チャンネルへようこそ。


アロマテラピースクールまいかです。


今日から1ヶ月間、

アロマテラピー検定1級に出てくる精油30種類について

紹介していきたいと思います。


実際に香りを嗅ぎながら、

旅をしているようなそんな気持ちになれるんじゃないかなと思います。


第1回の今日はイランイランです。

 

このイランイランという植物ですが、

熱帯亜熱帯の高木、高い木ですね。


バンレイシ科という

科に属している植物です。


主な抽出部位は


そして抽出法は水蒸気蒸留法です。


このイランイランという名前ですが、

フィリピンの言葉で花の中の花を意味するそうです。


そしてこの香り。


今香ってみました。


どこかで嗅いだことがあるなあと思うんですね。


ジャスミンととてもよく似ています。


そして華やかで甘い。


フローラル調の強い香りです。
ほんの少しでも、かなり香ります。そして、その香りがずっと残ります。


ですから、使う量には気をつけた方がいいですね。

 

イランイランには皮膚刺激という注意事項があります。


ですから使い方は芳香浴で使うようにと

アロマテラピー検定テキストでは書かれています。


同じくこのテキストの中で「香料として多くの化粧品やフレグランスに使われています」とありますね。


なので、すでに結構使われている香りなのでそれ以上、

肌に余分につけない方が安全ですよという意味かと思われます。


そしてこの香りについて私が抱いた印象。


そうですね…


南国の女性。ふくよかな女性をイメージしました。


タヒチの女性を描いているゴーギャンかな、

あの絵が目に浮かんできました。

私の場合ですけど、パワフルでセクシーな女性。
香りとしては重くて温かくて湿っているイメージでした。


ジャスミンぽいなと思いましたし、

私はこの匂いは実はちょっと苦手なんですね。それはやっぱりちょっと濃ゆいからでしょうかね。


一言で言うとエキゾチックっていう感じでしょうか。


この辺の香りのイメージというのは、人によってそれぞれ印象が違いますので、ぜひあなた自身の鼻で嗅いでそれを言語化してみてください。
それが記憶の定着に繋がります。


それでは今日はこの辺で。

f:id:aromaicca:20210315172940p:image

聞き流すながらラーニングに、情報を整理する精油のプロフィールシートがあれば、短いスキマ時間で効果的に検定対策ができます。

特に私と同じように独学で頑張っているチャレンジャーさんを応援するこちらの講座を申し込むとすぐもらえる当スクールオリジナルの3点セット付オンライン講座はこちらから。日程が合わない方も録画配信で受講できます。

20210328aromaonlinelesson.peatix.com

申し込むとすぐもらえる当スクールオリジナルの3点セット付ですから、すぐに効率的な勉強を始められます。

・なにから手を付けたらいいかすぐわかる!検定対策ペースメーカー
・書き込んで理解・記憶する!章ごとまとめワークブック
・書き込んで整理・記憶する!30種精油のプロフィールまとめシート


#アロマテラピー検定1級対策 #大人の学びは効率的に #丸暗記卒業

 

 
----------------------------

スクール情報

アロマテラピースクールまいかのホームページ

www.aromaicca.com

 

【ブログ・ホームページ更新のお知らせを知りたい方に】

LINEオフィシャルアカウント(旧LINE@), twitter, フェイスブックページからシェアしております。フォローしていただけたらうれしいです。


アロマテラピースクールまいかLINEオフィシャルアカウント

週1回程度配信。限定先行・特典情報があることも…

友だち追加

twitter.com

www.facebook.com

 

【動画配信】字幕付き

www.youtube.com

 

【音声配信】音声を文字に書きおこしてブログ記事にします

stand.fm

 

 

【まいかってどんなひと?】

ちょっぴりパーソナルな内容を気ままに不定期アップしています。

☆インスタグラム

素敵だな、美しいな、と感じた瞬間を切り取っています。植物だけでなく、建築物・鉄分多め。

@aromaicca • Instagram photos and videos

ツイッター

楽しかったこと、美味しかったこと、考えさせられたことなど。メモとしても使っています。麺大盛り。

rose-blue (@roadster9305) | Twitter

 

【文字起こし】10回目の3月11日:LIVE配信@stand.fm(2021.3.11収録分)

学びのバリアフリーを目指す、アロマテラピースクールまいかです。

2021.3.11のstand.fmトークをブログにします。

 

stand.fm

 

おはようございます。


かおり旅チャンネル

アロマテラピースクールまいか佐野です。


今日の新潟県長岡市

とーっても、いい天気です。


今朝は5時半ぐらいからもう明るくなってきていたのかなあ。

だんだん日が長くなってきて嬉しいですよね。


今日は2021年の3月11日ですね。

2011年の3月1日から今日で、10年。


ということで、今週先週末あたりからいろんな番組が流れてますよね。


ことさら10年っていうのが、(個人的には)どうなんだろうなと思いながらも、

東北地方は私にとっても、とても大事な場所なので、

これまで私が見てきたことであったりとか、感じたことだったりとか、

私と東北地方の思い出とか、

なんとなく、ちょっとだけでも、記録しておきたいなと思ったんです。

 

私は今新潟県長岡市に住んでいますけれども、

生まれは、新潟県新潟市ですね。


高校まで新潟市にいて、大学進学が仙台市でしたので、大学の4年間と、

同級生だった夫が大学に15年、15年くらいいたのかな。


なので、結構仙台市とか東北地方と長い付き合いでした。


結婚したのが1996年。
私は就職・転勤で茨城県つくば市にいて、夫はまだ修士課程で仙台にいて。

だからずっと遠距離結婚だったんですよね。


毎週末、というほどマメじゃないのですが、

高速はお金かかるから、国道6号裏道の県道、海のすぐそばの道をずっと車で、

つくばにいる私に、会いに来てくれてたんですよね。


海沿いの道って思い出があるんですよね、私も。一緒に仙台に行くときは乗ってたし。

きっと道変わってるんだろうな、まだ工事してるとこありますからね。


夫は2002年ワールドカップの年ですね、大学を辞めて新潟県で仕事をすることになって引っ越したんです。

 

なので、夫も私も、この大震災の現場にいたわけじゃないんですよ。

いたわけではないからこそ、すごく気にかかる。


知っている場所だから、すごく気にかかる。


そういう気持ちで、なんかもどかしい思いだったんですね。

そこの現場で何かを手伝うとか応援するとかっていうのができたわけではない。できるわけではなかったっていうのがすごくもどかしくて。


当日のそのとき、3月11日は、私は長岡市のとある会社で働いていたのですけれども、すごく大きい横揺れだったんですよね。


しかも長く続いた揺れだったので、「これは多分すごく離れた遠い場所で、何か、大変なことが起きてるんだな」っていうのが、なんとなくわかったんですよ。

 

 

家に帰ってきて、ニュースつけてびっくりした。
知ってる場所にすごいことが起きてるぞ、みたいな感じで。

 

大学のときの友達の実家が石巻だったり

福島に教員として赴任していた友達もいたし

東京にいる友達っていうのもいっぱいいたので、

東京は帰宅難民でしたっけ、そういう人が多かったんですよね。


東京の友達なんか、どうせ家に帰れないんだからって言って、家に帰る理由もないしって言って研究室で炊き出しじゃないけど、夜明かししたっていう人もいましたね。


あとつくばの友達は3日間水が出なくて、すごい不自由だってことを、実感したって言ってたし。


仙台の卒業した研究室の人から、1週間後くらいだったかな、メールが送られてきて、

研究室の中の被害の様子とか、人はみんな無事でしたっていうことを報告してくれて、すごく安心したのは覚えてます。


物は何とかなるけど人、人はどうしようもないですよね。


とりあえず私の知っている方は、無事だったんだけれども、

その後で、いろいろと知り合うことになる人たちっていうのは、

誰かしら亡くしてたりとか、何かを失ってたりとか、

そういった方に出会うことが多くて。

 

だから自分の不用意な一言で、なんか思いもかけない心の傷をえぐってしまうのかもしれないっていうので、人と話すのが怖くなったていうのは、正直、ありました。


それはボランティアに入ってからの

なんですけどね。

 

 

10年前はコロナの自粛とは全然違って、なんか気分的な抑圧、みたいなものが、皆さんあったんじゃないのかなと思いますけど。


旅行業の方とか、エンターテイメント系の仕事の方は「何かこういうこんなことをしてる場合か」みたいな感じで大変だっただろうなって思います。


今、感染拡大のためにそれは人の往来は制限とかっていうのはわかるけど、

10年前はなんかもっと違う何か精神的な抑圧みたいなものが、あったように記憶してます。


あんまり暗い声で、話したくないなって思ってるんですけど、

空に帰っていった方々もね、なんか暗い、暗い気持ちで思い出してほしいというわけではきっとないと思っているんです。

 


うまく言えないな。

 

亡くなった人のことを想う偲ぶのも大事だなけれども、

何か大切なものを失いながらも、そこで立ち上がって、

生きようとしている人たちのことを、

 

思い出して、応援し続けるっていうのも、

私は大事なことではないのかなって思ってるんですよ。


そんな気持ちで今日いるんですけど、

皆さんはいかがでしょうか。


何かドキュメンタリーとかね、
私まだ見れないなって思ったのが、

去年、

今年から去年か、

一昨年か、

ツールド東北っていう自転車イベント、被災地をめぐるイベントがあるんですよ。

 

 

気仙沼向洋高校っていうところが、その震災遺構っていうので、

チェックポイントじゃないけど、行くところに決まっていたんです。

 

そこではみな無事だったそうなんですけど、中の、様子とか見るとびっくりしますし、あとは震災遺構の中で、記録の画像を見ることができるんですよね、教育の一環として。

 

なんかちょっと、ちゃんと見れるような気がしなくて、

それで、「そこは、スキップさせてください」って言って。


もし、気仙沼とか、石巻とか、そのほかにも

震災遺構になってるところ何箇所かあるので、そちらにいらっしゃる機会があったら、

ぜひ訪れてみてください。


何が起きたのかとか、

自分の今住んでるこれで、そういった災害が起きたら、自分がどういうふうに逃げるかとか、そういったことも考えながら、ぜひ見ていただきたいなあと。


そして、お参りするところがあればぜひ手を合わせていただけたらなと。


大川小学校も震災遺構になるということで変わっているみたいですね。

最近テレビ放送で見ると、中に近づけなくなってるんだなとか、いろいろ変わってきてるんだなっていうのがよくわかります。


次はボランティアのこととか話しましょうか。


私は2012年から、所属しているアロマテラピーの団体、日本アロマ環境協会っていう団体が主催するボランティアに参加するようになりました。


2012年に行ったときは、ボランティアに行く人、そのAEAJの会員の中自体にも

被災されてる方、体験された方っていうのがいらして。

 

その現地で大変な目に遭った方がもうとにかく語るところから始まるっていう感じでしたね。

 

すごく感情を吐露する方は、いらっしゃいました。
本当に大変な体験だったんだろうなって思います。


ボランティアのときは、とにかくお話をお聞きするっていうスタンスでしたね。
傾聴はするけど、同情はしないというのが基本ですかね。


そこがまだ、初めのうちは結構難しかったです。自分がついこうシンクロしてしまって、感情を引きずられてしまうっていうこともあったりしましたね。


だからやっぱり、心のケアっていうのは素人がやることじゃないなっていうのはすごく思いましたね。心のケア心のケアっていう人もいるんですけど、それはやっぱり心理学をちゃんと学ばれた方がされることだなと思いました。


私はそういったことを学べていないけれども、何か「せめて寄り添いたい」と思っている私たちができることっていうのは、本当に何もできないけれど、

ただそばにいて、何か話を聞かせていただくとかそういうポジションなのかなって思いました。


ボランティアで気をつけたのは、自己満足にならないようにということですね。

難しいんですけどね。


何か「やってあげてる」、やってあげてる自分っていうのに、酔わないようにしようとか。

何かボランティア行ってる、行くんだっていうと、偉いねとかすごいねとかって言われることが多いですよね。


何かそういうんじゃないんだけどなあと思いながら、

私はボランティアに行くときっていうのは、絶対自分のお楽しみも一緒につけるんですよ。


なんかとても素敵な海のツアーの

民宿に泊まるとか、

何か美味しいもの食べに行くとか、

とても楽しい。


ボランティアに行くこと自体自分が楽しいから行くんですけどね。


そういう気持ちを大切にしていきたいなって。


去年はねツールド東北は開催されなかったんですよね。

今年は開催されるといいんですけど。

 

 

最初の頃に行った仮設だった商店街とかも、結構施設移転してすごい立派になったり、
してますね。


そこにねもっと人が遊びに来てくれるといいですね。


三陸道も仙台から気仙沼までつながりましたし。

 


気仙沼大島で椿油も作ってるんですけど、あとはね、ゆずも有名なんですって。


現地でゆずを使った日本酒も作られていて、それがまたすごく美味しくって、

ロックで飲んだりとか、したんですけどね。美味しかったですよ。


そうですね気仙沼


気仙沼のおいしい話しますけど、

「もうかの星」サメの心臓とか、

ハモニカとか、カジキマグロの背びれとか、

そういうのを出してくれるような、

網元の宿磯村さんていうんですけど、

もう食べきれないくらいお腹いっぱいになっちゃうくらい。


またね、朝ごはんがねすごいんですよ。
時間に合わせて、何か一人一人の席にお釜に炊きたてちょうどね、

食事の朝ご飯の時間に行くと、ご飯が炊き上がってるっていう。


すっごい贅沢な朝ご飯を楽しめるんですよ。


おかずも海鮮丼が作れるくらい満載で、すっごいおいしいんですよ。


ツールド東北(気仙沼ワンウェイ)では、点呼が朝5時で。
スタートを切るのは6時で、ちょうど宿泊してた磯村さんの前を通るって言ってたんで、夫が出発してから朝ごはん食べるために宿に戻るって言って、一緒に何か

ぴちぴちのサイクルジャージを着た夫と一緒に朝ご飯食べたんですけど、

宿の人すごい喜んでくれましたね。


「うちはすごい朝ごはんを売りにしてて、

本当に宿を出る一番最後の思い出に残るのが、

朝ご飯だと思うからそこに力入れてるんですよ」って言われて。

だから食べてもらえてすごく嬉しいですっておっしゃっていただきましたね。

だからね、これ聞いてる方でツールド東北に参加するチャリダーさんいるかわからないんですけど、あのね朝ごはんキャンセル、もったいないですよ。
絶対朝ご飯食べてください磯村さんの。

磯村さんも再建されるのにすごく時間がかかったそうなんですよね。


まだ本当にあちこちで、

道路綺麗になってるところとそうじゃないところとか、

空き地、荒地の状態になっているところもあるんだけど、

いろいろ変わってきてますからね。


まだねちょっとこれからも、

遊びに行きたいところだし、

続けたいなと思いますね。

 


その学生時代にねそれこそ、

何か時間はあるけどお金がないっていうときに、貧乏旅行したときに

車で

宮城

岩手

青森、秋田、

山形

東北を海岸線沿いにね、

回ったことはあるんですよね。


それをねまたやりたいねって夫と言っています。30年近く前になるのか。

 


つくばにいたときに特急ひたちにのりましたね。土浦まで出て仙台まで特急ひたちで行ったこともありましたね。


車で行ったことももちろんあるし、新幹線で行ったこともあるし、

新幹線で行ったのは東京勤務になってから。
オフィスが日本橋だったんで、そこからバーっとひとっぱしりすれば、電車乗れましたからね。


上野駅はね、新幹線ホームがめちゃめちゃ深いところにあるんで、そこまでたどり着くのは遠いんですよね。


東京駅乗り入れになったのは、

ありがたかったですね。


そうだな。


これ、今回これを喋っ喋ろうと決めたときに、

昔書いたプログとかも、

たどって何かこれを見ながら、

喋ろうかなとか思ってたんですけどね結局

なんだろうなあ、なんか


そのときそのときの気持ちだったりとか記録だったりとかするのね。


それを今の私が読んでも多分、

しっくりこないなと思って。


それはやめました。


記録はね、

私のブログの中で復興支援っていうタグがついてるのがあるので、そちらもしこ興味ある方は見ていただけたら。


いろんなセンチメンタルジャーニーな話が書かれています。


今でもね、

住みたいですよね。


仙台かつくば。

なんて言うとね、

夫はね、幻想を持ちすぎだとかっていうんですけどね。


もっと本当いろんなところ見たかったしいろんなところ遊びに行きたかったって思いますよね。

 


もし、東北に行ったことのない方いらしたら、

ぜひいろんなとこ遊びにいらしてください。

 

 

景色も美しいですし、海も綺麗。


そんな感じで、今日は終わりにしたいと思います。


今日はぜひ防災の見直し、そうですね具体的に言ったら、

 

家族とどういうふうに連絡を取るのかとか、

集合場所を決めておいたりとか、

備蓄する食べ物であったり。

ローリングストックって言って、日ごろ日常から使う分少しずつ使ったら補充みたいな感じでローリングストック法をおすすめします。

 


何かしら、防災に対するアクションもとりましょう。

 

市町村でおそらくハザードマップっていうのがあると思うんで、洪水であったりとか、地滑りであったりとか、

そういった物を見て、

あとは、指定避難所はどうかなのかっていうことだったりね。


避難所に行けば大丈夫ってわけじゃないから、

そこの避難所自体も、そこに至るまでに危険がないかとか、何かそういった実際に避難所に行ってみるっていうの、いいかもしれないですね。


あとは、これは私ずっと心がけてるんですけど、

家族にいってらっしゃいを言うときに、絶対

ニコニコして送り出す。


これで、会うのはいつも最後になるかもしれないって思いながら、

絶対後悔しないようにと思って、

ニコニコして送り出すようにしてます。

 

 

今日はきっと黙とうをされる方もいらっしゃると思います。


その時間になったときに、

亡くなった方のことも、

もちろんなんですけど、

生き抜いてこられた方に対しても、

尊敬の念を込めて、

これからも元気でありますようにと


祈りたいなと思います。

 


今日は、

こんな感じです。


最後までお聞きくださってありがとうございました。

f:id:aromaicca:20210311201824p:image

 

 

文字起こしにはUDトークを使いました。

udtalk.jp

辞書登録、オンラインで同時修正もできるのがいいところです。これも使いこなしたい。
----------------------------

スクール情報

アロマテラピースクールまいかのホームページ

www.aromaicca.com

 

【ブログ・ホームページ更新のお知らせを知りたい方に】

LINEオフィシャルアカウント(旧LINE@), twitter, フェイスブックページからシェアしております。フォローしていただけたらうれしいです。


アロマテラピースクールまいかLINEオフィシャルアカウント

週1回程度配信。限定先行・特典情報があることも…

友だち追加

twitter.com

www.facebook.com

 

【動画配信】字幕付き

www.youtube.com

 

【音声配信】音声を文字に書きおこしてブログ記事にします

stand.fm

 

 

【まいかってどんなひと?】

ちょっぴりパーソナルな内容を気ままに不定期アップしています。

☆インスタグラム

素敵だな、美しいな、と感じた瞬間を切り取っています。植物だけでなく、建築物・鉄分多め。

@aromaicca • Instagram photos and videos

ツイッター

楽しかったこと、美味しかったこと、考えさせられたことなど。メモとしても使っています。麺大盛り。

rose-blue (@roadster9305) | Twitter

 

【文字起こし】焦らずゆっくりギアあげよう~新年度に向けて@stand.fm(2021.3.6収録分)

学びのバリアフリーを目指す、アロマテラピースクールまいかです。

2021.3.6のstand.fmトークをブログにします。

 

 

stand.fm

 

こんにちはアロマテラピースクールまいか佐野です。


今日は2021年の

3月6日土曜日

午後4時を回ったところです。


今日の新潟県長岡市は、

ちょっと雨が降っていますね。


雨が降ると雪が一気に解けていくんですよね。


道路は、主要な道路はもう、ほぼ雪がなくなりました。端のところにちょっと残ってるくらいですね。


今日、何を話そうかなと考えてたんですけど、

季節の変わり目っていうのもあるんですけど

4月からの新しい対面レッスンの再開であったりとか、

アロマテラピー検定のサポートであったりとか、

そういったことを、

やりたい。やらなきゃ。

そろそろ、アクセルをちゃんと踏まないとって思ってるんだけれども、

なんか、冬籠りの状態から、

なかなか心と体が起き出してこないっていう状態で。

なんかね、アクセルを踏もうとするんだけれども、

なんとなくタイヤが空回りしてしまうような、

そんな感じだなと思っています。


そうは言ってもね、

いろいろ準備しなければならない、準備したいことがあるので、

ギアをローに入れて、

ゆっくりとね、

この雪の深みからハマってるのを出るときのように、

何かタイヤのところに、毛布とかダンボールとか噛ませながら、

アクセルをゆっくり踏んでいくような、

ギュンと焦って踏むじゃなくって、

ゆっくり溝から出るみたいな感じ。


で仕事をしていきたいなと思いました。

という、決意表明です。


頭の中でやらなきゃならないことをぼんやりとこうぐるぐるしてると不安になっちゃうから、

やっぱり何をやる、やらなければならないのかっていうことを書き出して、

順番を、優先順位をつけて整理してやっていくっていうのが

大事だなと思います。


明日はそんなことをしていこうかな。


という感じで今日は終わります。お聞きくださってありがとうございました。


今日はかおり旅とは全く関係のない話になりました。
ごめんなさい。
次はまたいい香りの話をしましょう。


それではまた。アロマテラピースクールまいか佐野でした。

 

f:id:aromaicca:20210306170017p:image

 

文字起こしにはUDトークを使いました。

udtalk.jp

辞書登録、オンラインで同時修正もできるのがいいところです。これも使いこなしたい。
----------------------------

スクール情報

アロマテラピースクールまいかのホームページ

www.aromaicca.com

 

【ブログ・ホームページ更新のお知らせを知りたい方に】

LINEオフィシャルアカウント(旧LINE@), twitter, フェイスブックページからシェアしております。フォローしていただけたらうれしいです。


アロマテラピースクールまいかLINEオフィシャルアカウント

週1回程度配信。限定先行・特典情報があることも…

友だち追加

twitter.com

www.facebook.com

 

【動画配信】字幕付き

www.youtube.com

 

【音声配信】音声を文字に書きおこしてブログ記事にします

stand.fm

 

 

【まいかってどんなひと?】

ちょっぴりパーソナルな内容を気ままに不定期アップしています。

☆インスタグラム

素敵だな、美しいな、と感じた瞬間を切り取っています。植物だけでなく、建築物・鉄分多め。

@aromaicca • Instagram photos and videos

ツイッター

楽しかったこと、美味しかったこと、考えさせられたことなど。メモとしても使っています。麺大盛り。

rose-blue (@roadster9305) | Twitter

 

【文字起こし】春の香り、雪国の春@stand.fm(2021.3.3収録分)

学びのバリアフリーを目指す、アロマテラピースクールまいかです。

2021.3.3のstand.fmトークをブログにします。

 

stand.fm

 

 こんにちはアロマテラピースクールまいか佐野です。
かおり旅チャンネルへようこそお越しくださいました。


今日は3月3日。
ももの節句、おひな祭りですね。

今朝の新潟県長岡市、朝9時回ったところなんですが、とても良いお天気で、冷え込みもそれほどなくて、これから春がやってくるんだなって、ちょっとワクワクするようなお天気です。

春の香りって、どんな香りをイメージされるでしょうね。

これくらいの時期になると「ちょっとも花粉が…」っていうふうに思う地域の方もいらっしゃるかもしれないですね。雪のあるこの辺はまだ大丈夫かな。

すみません私、花粉症じゃないもので、おつらさを分かち合えないのですけれども、私にとっての春の香りっていうと、雪が溶け出して、地面がちょっと見え始めて、その地面から立ち上ってくる、水と土の匂いみたいな感じかな。

ここでね、何か素敵な花の香りを言ったら、なんかアロマセラピストっぽいでしょうけど、すみません。
花はまだね、咲いてないんですよねこの辺。梅もちょっと近くでは見かけないんです。

春は一斉にわーっと花は咲くっていう感じがありますね。
花が咲いて、咲き誇って、それぞれ美しい姿を見せてくれて。それぞれ美しい花を見せてくれて、いい香りがして、その花の香りに惹かれて、虫たちが活動して始めるような季節。
早く来て欲しいなと思います。


今日は、午後から新潟初のNPO法人アロマリンクステーションさんがオンラインセミナー開催なので、そちらに参加させていただく予定でおります。


アロマリンクステーションさんは、安全安心第一でアロマテラピーの実施実践ということで活動していらっしゃいます。
主に病棟であったり、高齢者施設であったり。看護師の方が参加しての大きなプロジェクトで活動されていらっしゃいます。


私は年に数回、ご一緒させていただいているのですけれども、その中でもリレーフォーライフ、患者さんとその家族に寄り添うイベントっていうのがあります。
そちらのブースでハンドトリートメント、香りのアイテム作りのコーナーなどのお手伝いをさせていただいております。

去年は開催できなかったんですけども、今年はリアルで開催できるといいなって思ってます。


というわけで、そろそろ春の訪れ。
一気に2021年度がもうすぐ始まるなと感じる日。
お天気のいい新潟県長岡市からお届けしました「かおり旅チャンネル

今日もよい1日でありますように、どうもありがとうございました。
アロマテラピースクールまいかでした。

f:id:aromaicca:20210303120026p:plain

 

 

文字起こしにはUDトークを使いました。

udtalk.jp

辞書登録、オンラインで同時修正もできるのがいいところです。これも使いこなしたい。
----------------------------

スクール情報

アロマテラピースクールまいかのホームページ

www.aromaicca.com

 

【ブログ・ホームページ更新のお知らせを知りたい方に】

LINEオフィシャルアカウント(旧LINE@), twitter, フェイスブックページからシェアしております。フォローしていただけたらうれしいです。


アロマテラピースクールまいかLINEオフィシャルアカウント

週1回程度配信。限定先行・特典情報があることも…

友だち追加

twitter.com

www.facebook.com

 

【動画配信】字幕付き

www.youtube.com

 

【音声配信】音声を文字に書きおこしてブログ記事にします

stand.fm

 

 

【まいかってどんなひと?】

ちょっぴりパーソナルな内容を気ままに不定期アップしています。

☆インスタグラム

素敵だな、美しいな、と感じた瞬間を切り取っています。植物だけでなく、建築物・鉄分多め。

@aromaicca • Instagram photos and videos

ツイッター

楽しかったこと、美味しかったこと、考えさせられたことなど。メモとしても使っています。麺大盛り。

rose-blue (@roadster9305) | Twitter

 

【文字起こし】防災・ボランティアとアロマ:コラボLIVE配信@stand.fm(2021.2.24収録分)

学びのバリアフリーを目指す、アロマテラピースクールまいかです。

2021.2.24のstand.fmトークをブログにします。スピーカーに書き起こしの了解をいただいております。

 

stand.fm

 

概要

防災:防災士が日ごろ心がけていること

ボランティア:AEAJ復興支援ボランティア、アロマで癒し隊、雄勝花物語さんのこと

などについて、

茨城県水戸市のすずきさん主催、ゲスト まんけいさん(奈良県)、さの(新潟県)の3人で語らいました。

 

文字起こし: 
今日はよろしくお願いいたします。3時ちょっとすぎましたが、ライブの方で始めました。
もうすでにねリスナーさんお入りいただいてて。こんにちはありがとうございます。テーマに惹かれて来ましたっていうことでお入りいただいてる方いらっしゃいます。
お聞きいただきありがとうございます。


ということでですね、今日はだいたい1時間くらいですかね、お話をしていきたいかと思います。
まずですね今日お二人ゲストいらっしゃるので、ご紹介をしていきたいと思います。


新潟県の長岡でアロマスクールをされている、まいかの佐野さんですね。ひとことご挨拶お願いいたします。


はいこんにちは。
ご紹介ありがとうございます。
新潟県長岡市アロマテラピースクールまいか佐野です。よろしくお願いします。

よろしくお願いします。
もう1人ですね今日はアプリがライブに、ちょっと参加が難しいAndroidからちょっと工夫をして、お越しいただいております。
奈良県から、私のボランティア仲間でもある「アロマで癒し隊」の隊長、まんけいさん。
実は電話で今繋いでるんですよね。メッセンジャーなので、ちょっと音の方が少しね、通らないときもあるけど、音声ボリューム、こちらで調整はしてるんで普通に喋ってもらって大丈夫です。

早速なんで、テーマの方に入っていきたいと思いますが、今日は防災、それからアロマテラピーボランティアの方ですね。東北の復興ボランティアということで、3人とも経験がありまして、そのことについての話とか。あと今現状、私達がね、毎年東北の方に行っておりまして、現地の方で今どんなように復興が進んでるかとか。あとは、なかなか足を運べない方もいらっしゃるんで、そういった方々に、今どんな感じでね、東北の方々がお過ごしになってるかなっていうのをね、お話できたらいいかなって言ってます。


佐野さんの方が防災士先輩なんですけど、実はね2人とも防災士なんですよね。

そう、認証されたのが2013年ですね2013年の12月付けで登録してます。

じゃあもう本当に震災後すぐ。うん、そうですね。
何かその防災士になろうと思ったきっかけがあったんですか。

東日本大震災も大きなきっかけではあるんですけど、うん。
元々、長岡市ってその前に中越地震が大きいのがありましたでしょ。
そのあと、そういう防災士を養成しようっていう講座ができてたんですよ。


なので、長岡市っていうところを知る意味でも、地震のこととか私は実際体験してないので知る意味でも、ちょっと勉強してみたいなと思って受けました。


なるほど。あれは結構講座っていうか、長い時間をかけて聞きますねお話をね。
そう。
いろんなジャンルの話を聞きますよね。
うん。


聞くだけじゃなくって、避難所運営のシミュレーションみたいなものをやりました?なんか本当、男社会だなって思いません?

思いましたね結構やっぱり女性で受けるっていう人がなかなかあまりいなくて、結構少なかったでしょう?

そうかもしれないです。何か町内会で言われて、何かしぶしぶできましたみたいなひととかが多い感じだったかな。積極的にっていうよりは受け身で、すごいもったいないなって思いました。

ありがとうございます。ちなみに萬慶さんのところ、自治体にはそういうのあるんかな。

防災大学…調べたことがないのではっきりとはわからないですが。
関西も阪神淡路大震災があったので、いろいろ防災とかやっていると思うけれど。

阪神淡路のあとに、もしかしたらそういう制度ができたのかもしれないけど、ちょっと私も調べてなかったんですけど、全国的にはもうあります。

たまたま私も茨城もやっぱり地震が多くて、震災後、結構余震も本当に5.何倍ぐらいの6倍近く、2010年から比べると12年とかも800何回とかあったり。2010年は調べてみたら、本当に200何回ぐらいの地震があって、2011年には、震災を含めて3000回以上起きてるんですよ。微弱なものも含めてね。


茨城って割とその三つのプレートが関東地方って重なっているところがあるんです。太平洋プレートとフィリピンプレートと。だからそういう意味では割と関東って地震多いなっていうのは感じていて。


防災士になったきっかけは、佐野さんとかと同じように震災があって。
そのあと2019年に茨城には結構、水害がね。10月の台風でわたしが住むところからもう本当に数キロ先がやっぱり水没してしまったところがあって。


たまたま私が森林セラピーでお世話になっている大子町ってところが、とってもすごく被害を受けたので、そこに人がやっぱりボランティア行くこともあって、そこで「やっぱり防災士、ちゃんとした知識とか入れておかないとって。


東北の方も毎年行ってたし、活動するにはやっぱりそういう知識とか、もちろん支援もそうだけど、そういうものをきちんと勉強しておかないとそういうところにちゃんと寄り添っていけばいいんじゃないかなって、そんなふうに思って。

それで、講習を受けてが認定されたっていうのがきっかけでしたね。

今ちょっと調べたら、奈良県防災士あるので、全国にあるんですね。

うん。茨城県茨城県防災士会っていうのがあるし、おそらく新潟もそうだと思うし各自治体でそういうのはやってると思う。

もしお聞きいただいてる方も、これから防災・減災について、興味・関心はね、やっぱりもっておいた方がいいと思うんですよ。


絶対、災害ってこれから先も起こると思うし。
もちろん地震だけではなくて、水害だったり、あと今ね、昨日今日で山火事の話もあるじゃないですか。

足利の方でしたっけ栃木とか、あと東京でもありましたもんね。

そう青梅市でしたね。

だからいつ災害が自分の身にふりかかるかっていうことがわからないし、バレンタインの日も大きな地震があったじゃないですか。

新潟の方大丈夫でしたか?

うち全然揺れなかったの。うちの建物が特殊で。

地盤がいいのかな。

って、油断してちゃだめよね。

奈良は体感なくて、震度1だったみたい。


土曜日の本当に夜11時、ちょうどその日は私テレビ見てて映画やってたんですよ。
ヲタクに恋は難しい」っていう。

楽しい面白いって思ってたら急に地鳴りして揺れ始めて、「これやばい、やばいかも」と思ったもん、本当に。そんな揺れ方で、10年前の恐怖が蘇って。でもなぜか私はテレビを押さえてたんだね。
なんだろう、あれって。人間と本当にとっさに何かあったときって、突拍子もない行動しますからね。


本当に「なんでそういうことしたかわからない」ことしちゃう。

まずテレビを守ろうとしたんだよね私。
これが落ちたら大変!と思って押さえて、10秒くらいの意味だったって言う人もいるんですけど、結構の揺れでしたね。縦揺れというよりは、この辺は何かすごく横に小刻みに激しい揺れで、小刻みだったこの間は。やっぱり2階の部屋、大したものは置いてなかったんで、本ぐらいしかばさばさって落ちてきたぐらいしかなかったんですけど。

やっぱりその家具もね、位置によって揺れと連動して倒れそうなるのもあるし、たまたま家具の動きが良かったと。あとは突っ張り棒、ちゃんとしてると、いざというときにはね、危険がないように。本当、皆さん気をつけた方がいいですよ。あまり高さのある物を置かないとか、何かそこを工夫してることありますかね。


寝室には高さのあるものは置かないねとかね。
あとは、外にも履いていけるようなスリッパを室内履きにしてるとか。


そう言ってましたね確かに。クロックスを外履きにされてるって言ってたもんね。

そうなの。


でもそれはすごくいいことだと思う。普通のぺらっぺらのスリッパじゃ危ないから。いざというとき。
ガラスの破片なんて踏んだ日にはもう大変よ。

今回の地震でも、知り合いの人が足怪我しちゃったって。食器とかガラス系の物でキッチンとかバラバラになって。

明るいときだったら、室内の様子わかるんだけど、もう暗闇の中だと電気ももちろんつかなくなっちゃうし、そうなると歩くときすごく危ないから、なるべく私も外履き、スニーカーとか枕元に置くように、外靴も手に届くところ、寝室のところにしています。


あとはライトね。今はスマホとかもね、ライト機能があるからそれで、いざというときは点けますけど。

結構ね、聞いてくださってる方いらっしゃいますよ。すごいです、ありがとうございます。

結構ね、防災について割と皆さんね、ネットで調べたりとかされてる方もいるんですが、東京都の方で配ってた「東京防災」という冊子を書店で見つけて、手に入れたんです。自衛隊が、災害グッズとか災害時に役立つっていう本をその頃ちょうど出してて、自衛隊もやっぱり災害時・有事に動いてくださるところなので、役立つことがいっぱい書いてあったりするんですよね。こういう冊子なんかももしどこかアマゾンとかでもしかしたらあるかもしれない。

例えばね簡易ランタンの作り方とか。スマホのライトありますよね、懐中電灯代わりでそのライトをつけるところの上にペットボトルを置くと、光が反射して広がってよく見やすいとか。

あとは白いビニール袋でも、結構光るとか。

懐中電灯に白いポリ袋をかぶせてやってあげるといいとか。

あと乾電池の大きさを変える、単三単四に変える方法とか。これなんかは、タオルハンカチとかそういう布を巻くと活用できる。


乾電池の極、プラスマイナスの極自体は変えなくって、その幅を変えるっていう感じか。なるほど。

思いつかないですね。


そうですね、いざというときにやっぱりこういう情報ってなかなか受け取れないじゃないですか。
だから、本当に今のうちに備えておくってことが大事なんだなって思って、こういう工夫もできるよっていう冊子があったりするので、ぜひ活用してもらいたいなと思いました。

今何でもスマホで調べればいいやって思ってるけど、つながるとは限らないもんね。情報が紙なら、そこにあれば見れるね。

あとはね、多分皆さんも家でやってると思うんですけど、お風呂の水。お風呂終わった後抜いちゃうひと多いと思うんですが、私は震災のときにすごく役立ったのがお風呂のお湯。そのまんま抜かないでおくと、いざっていうときお手洗いの水流したりとか、できるんですよ。


タンクに水を入れなくても、流すときにその便器の水が溜まってるとこありますよね。そこに入れるだけで流せるんで、そういうのも結構、お湯抜かなくて良かったなって思ったことがありました。


なのでそれ以来うちはお風呂、次の日までは貯めておく、何事もなかったらお湯を抜いてまたお掃除してって感じでしてます。


水は大事ですよね。

1人3リットル必要なんだからね、1日に。

飲む用、手洗ったり用もあるけども、それを家族分用意するとなったら、すごい量だね。

最低3日分っていうふうに言われてるけど、なかなか…

こないだねミニマリストさんお話してたけど、物を置きたくないっていう人も中には居るじゃないですか。命を守るものだけはせめて置いておいてっていう話をね、こないだ萬慶さんとお話ししてたのね。


トイレットペーパーも置いていないとか、それはちょっと置いておこうよと。ものを置かない生活もいいと思うんだけど、自分の命を守るものは、

そう、せめて最低限のものはもっていてほしいなとは思う。


そうですね。

ここでボランティアの話に移りたいと思うんですけれども。


佐野さんと萬慶さんは、AEAJアロマ環境協会のボランティアで、震災後に立ち上がってから、割と早めにお2人とも活動されてましたよね。


ま)私が初めて行ったのは、2011年の12月だった。
ちょっと片付いてるけど、何もない状態ですっていう感じ。


す)そのときはどこに行ったんです?


ま)初めて行ったのは気仙沼と大船渡だったかな。
気仙沼、大きな船が陸地に上がっちゃって。

す)そこまで片付いてなかったってことだよね。


ま)そう、道もがれきは一応片付いていて道はできているけど、まだ住居の基礎は残っているような。夜になると真っ暗で、何もないんだなっていう。

す)なるほどね。佐野さんはいつごろでしたっけ。

さ)私は翌年かな、2012年のインストラクターの試験の後とか、そんな感じだったかもしれない。初回、仙台だったんです。仙台でボランティア講座を受けて、それから名取の方にお邪魔しました。

す)私はそれから遅れて初めて参加した2014年、私が初めて参加したときは子育てフェスタ。そこでそう2人と初めて会ったんだね。あれが私の初めての参加だったんですよ。
だからどっちかっていうとほら、その後に復興住宅とか仮設とかにお邪魔してっていうのがあったんだけど、スタートは何しろその子育てフェスタのイベントスタッフ、そういう感じでやってたんで、ちょっと趣旨がね、変わっちゃってたところがあったんですけども。
でもその後に大船渡とか陸前高田とか、行く機会があって。

さ)老健施設とかお邪魔しましたね。

ま)大船渡、初めて行った時と同じ仮設だったの。


す)そうなんだね。そうでした、グループにわかれていきました。皆さん喜んでくださってね、なんかこっちの方が元気いただいて帰ってきたっていう記憶があります。

ま)いろいろ変わってきていましたね

す)佐野さんも毎年東北のほうにお出かけになっていると思うんですけど。

さ)私は癒し隊の方にはなかなか参加できないんですけど、ツールド東北っていう、復興支援の自転車イベントっていうのが、毎年9月にあって。
夫がチャリにのるので、私は自動車回送係、サポートカーみたいにしてついていって、っていう感じなんです。

す)なるほど。ツールド東北、すごいんですよね。

さ)毎年ね、本当にすごいすごいたくさんの人がね、いろんなところから参加してくれて、いるんですよね。

2日間のうち、前日はプレイベント、本イベントと開催されます。
私たちは本イベントの方で、朝3時4時くらいに起きて、気仙沼出発して石巻まで走る。
お昼過ぎにつくくらい。自転車で、途中途中で美味しいものを地元の方から提供してくださる美味しいものはいただきながら来て。そう、それこそ雄勝


ま)そう、雄勝にもエイドありますね。

さ)そうそう、萬慶さんが徳水さんにお話つけてくださったので、「あ!あの自転車の~」っておっしゃってくださって。わたしもそこ(雄勝ローズファクトリー)で、花を見てきたりとか、うん。

す)なかなか癒し隊での活動を日にちが合わないっていう感じでもある、でも結局ほらそこで繋がっているじゃない?雄勝でね。嬉しいなあと思って。
雄勝(おがつ)ってね、どこかっていうと宮城の石巻市ってところがあるんですけど、その市街地から4,50分かけて本当に浜の方ですね、海の方に向かっていくと、雄勝地区ってそっち女川のちょっとなんて上の方って言ったらいいかしら。
雄勝ってところがあるんですけれども、うん。
もともと10ぐらいの浜が集まって言ったっけあそこ。
その浜が集まってできたのが「雄勝地区」って。雄勝石っていう、硯とか東京駅の屋根
、丸の内側でしたっけ。あの屋根、スレート瓦、あれが全部雄勝石ですよね。
あとは硯の石としても結構有名で、雄勝石の産地になってます。
ぜひねググッてみてください。


さ)雄勝エイドではあれですよ、ホタテ。すっごい分厚い貝焼きがもうめっちゃめちゃおいしそうな匂いを立てていて!一般の人は食べられなくて、ライダーさん用の食べ物だから私は食べられないの。「いいな、売ってたらいいのに」って思うの。

ま)ホタテに牡蠣にアナゴとか、メカブとか、おいしい!

す)とにかく海の幸がおいしい!私も一応ね太平洋側に住んでるんですよ。茨城なので、美味しいおさかな食べられるはずなんだけど、かなわない。本当に雄勝気仙沼三陸ともうね、上に行けば行くほど海が綺麗だと私は思ってるんで、やっぱ海が綺麗なところにかなわないと思ってます。

ま)確かに海、綺麗。震災の前は日本一綺麗な漁村だって言われていて。


す)ほら、前にお邪魔したナミイタラボさん。あそこの波板海岸もプライベートビーチみたいで素敵なところあるじゃないですか。


ま)こじんまりした、ね。

す)あそこもすごく風情があってね。素敵なところだなぁって。鹿がいたね。ちょっと怖かったね。そのへんうろうろしてるもんね。

ま)日本全国、結構鹿は増えているという話がどこでもよくあると思うけど、震災の後、人が雄勝町は海・山、って感じなので、もともと漁村に住んでいた人たちは津波で全部流されたり、住めなくなったというので鹿が増えたみたいで。

今も行くと会うもんね。鹿に。

す)会うね。夜、目光ったのは怖かった。萬慶さんとね、夜行ったんだ。石巻から波板に行くときに、道路を走ってたら目が光ってるんだよね。怖い怖い。その日の宿泊先で鹿の駆除のアナウンス流れてたじゃない、防災放送じゃないけど、何か鹿の駆除があるからどうこうって話を。「あ~鹿、本当にいるんだ」って。お店の人にも「鹿には絶対ぶつからないでね」って言われたもん。「車が使えなくなっちゃうから気をつけて、鹿は気をつけて」って、すごく注意をされた。

ま)地元の人たちにはそう、言われたね。

す)もしぶつかったら最後、大変だよって言われて。そんなに威力があるんだってびっくりしましたけど。鹿さんもね、本当に確かに人がいなくなって、増えちゃうのはわからないないけども、どうしてるかね今雄勝の鹿ね。鹿の心配か?!


ま)AEAJの団体で、ボランティアとかツアーとみんなで参加したりとか、そこでみんなに出会ったから今、アロマで癒し隊っていう活動をしているのも不思議なご縁だなって思うなぁ。


す)アロマで癒し隊の話もしないといけないので、そうなんです。
私達が所属している日本アロマ環境協会っていう団体があるんですけど、そこで震災が起こってからすぐにボランティア部会という、もともと個人会員さんがね、立ち上げた部会があって、その方たちが中心になって東北の方に、お手伝いに行ってたんです。
3年くらい経つのかなあ、ちょっとお休みになってしまってそれからは各自でボランティアをする感じになって。たまたま萬慶さんが雄勝の方でね、モリウミアスさんときっかけがあって、じゃあ立ち上げようかって声をかけてくださって、そこに参加させていただくような感じになったんですけど。
なので私達はアロマで癒し隊の隊員で、萬慶さんを隊長っていうんです。
いつの間にか隊長って呼ばれてるけどっていう感じだったんですね、そうでも、とても頼りになるリーダーでございます。

最近のアロマで癒し隊での活動というのが、去年の3月でお休みになっちゃってますね。

ま)そうですね。3月コロナの話が出始めてたので、どうかなと思ってたんですけど。
いや初め元々は復興住宅だけに行って、いろんな人にお会いして、ハンドマッサージをする予定だったのです。がコロナでハンドマッサージできず。
みんなで集まるっていうのもなかなか難しくなりつつある。
中で、どういう活動ができるかっていう、そこからの話。
いつも雄勝町というところに震災後に、ローズガーデンの徳水さんのところで一緒に活動させていただいたけれど、そこも行けなくなって。


す)そうですね。最初はね、その雄勝花物語さんていうローズガーデン、素敵なところが今ね出来てますけど、そこに方がイベントでね、邪魔させてもらって、ハンドマッサージ、トリートメントさせてもらって、あとクラフトを作ったりとか、何かアロマのスプレーとか折り紙でコップ作ったりとか、そういうアロマのボランティア活動のときと同じようなことをしてたんですけど、なかなかそれができなくなってきてしまって。で萬慶さんがそこで、石巻の復興絆新聞さんのところで繋がりができて。

ま)癒し隊で復興住宅に伺うこともできるよね、ってことになった。そうやって人とつながっていくんだね。今回のコロナでそれもなしになっちゃうけど何かしたいよねっていう話で。
絆新聞さんは、毎月毎月、新聞を発行して、それを個々のおうちに配る活動をしていて。


す)ちょうど去年の3月お彼岸の頃だったんですけど、癒し隊のメンバー何人かで行って、復興きずな新聞さんのところにちょっとお世話になって、グループでね、それぞれ2人組ずつで、住民さんに新聞を一戸一戸ピンポンしてお渡しするっていう。
編集長のあきさんがものすごい本当に素晴らしい方で、もともと地元の方じゃないんです横浜、東京かな。

ピースボートでしたっけ。震災後、そこから石巻の、地域の何か役に立ちたいっていうことで、復興絆新聞っていう新聞を発行して、毎月住民さんたちに配って歩いていた。地元の方ももちろんスタッフとして、皆さんで協力してやっていたし、そのお手伝いができるっていうことで私たちも参加させてもらいましたけど、すごくいい経験になりましたね。
住民さんたちとちゃんと話ができるってことが、ハンドトリートメントとかは出来なくてもコミュニケーション取れたり。未だにね、うちのメンバーさん、住民さんと繋がってる方もいるし。私も時々おはがき出したりはしてますけど。なかなかお会いできないからね。


ま)雄勝町から住めなくなって復興住宅を集団で作ってそこに引っ越している人たち
が結構居て、雄勝で私達癒し隊の活動をしてるので、復興住宅の訪問を手伝わせてって。ローズガーデンでハンドトリートメントを受けたことがある、というひともいて、アロマで繋がれることもあって、普段と違う活動だけれど、繋がりをもらえたような貴重な体験をさせてもらったなと思います。

ボランティアって、こっちがやりたいやりたいって気持ちだけでなんかやっちゃうっていうの何かやりがちだけど、うん。
だからその辺も、この今10年目を迎えているわけだけど。
なんか、東北の人たちの生活は変わってきているし、うん。
さっきまだ復興途中だけど、私達もまたボランティアの活動も変わってきてる感じがある。

す)そうね今までは何だろうちょっとおこがましいけど、支援させていただくっていう感じだったんだけど、もう今は皆さんそれぞれ自立して、仕事もやってらっしゃるし、もう日常の生活に戻ろうって頑張ってる方もいらっしゃるから、その方たちの本当に自立っていうか、一歩先にステップアップというか、前進できるような何かお手伝いできたらいいなあなんていうふうに、思ったりもするんですけどどうですかね。


ま)そうですね、寄り添うがいいのかな。最近思ってるのね。


す)そうね「寄り添う」。そうですね。
佐野さんの東北のツールも、そういうふうに帯同してね、ちゃんと伴走っていうか、一緒に走るっていう、そういう一緒にゴールに向かってゴールっていうかね、その目的に向かって一緒に走れるといいななんていうに思ったりして。

さ)そう。なんか目指すところに向かって一緒に進むっていう、感じなのかなって。
それが、一緒にその場にいなかったとしても、実際にそこにその場に行けない状況じゃないまだまださ、コロナのことがあったりとか。
そういう状態であったとしても、もう自分の自己満足なんだけど、気持ちとしては、いつも雄勝ローズガーデンさんの投稿を見たりとか。
あとは、お土産で、物販とか始めたんですよ、あのローズガーデンさん。バスソルトとかスプレーとかねそういう、なんかそういうのを使わせてもらったりとか。そうしていると何かまた思い出して、また行きたいなって思う、行こうって思うっていう、それも支援の形の一つかなって私は思って、そんな風に動いてます。

す)そうなんだよね。今、全国でもふるさと納税もあったりとかするし、心の支援って誰でもできるじゃないですか。
現地で別にね、ボランティアに現地で何か感化して活動しなきゃいけないってことじゃなくても、そうやって今佐野さんがおっしゃったみたいに、現地のね何か特産品を買って応援するとか、そういう動きって最近すごく増えてきてるっていうのもあるかなと。そこの地域のものを買うとか、そうすると向こうの経済も動いたりもするし、なんか自分たちのことをちゃんと忘れないで思ってきてくれてるんだなっていう気持ちが伝わるのが、いいのかなって。

ま)そうですね。
何か地元の人と話してると思うのは、忘れられちゃってるんじゃないかっていうのが悲しい。今、私たちのことをちゃんと覚えていてくれるのがすごく嬉しい。


す)だから本当に10年っていう年月だけは経っているけど、やっぱりね、それぞれじゃないですかその10年をどう受け止めるかっていうのって。まだって思うのか、もうって思うのかっていうその考え方の違いもあると思うし、やっぱり経験した人たちは全然それでもね、まだ心の傷も全然癒えてない人もいるわけだし、かといってそれを全部みんなに押し付けるわけにもいかないからね。
難しい部分もあると思うんですけど、そういう経験をしてない人にもちょっと心の片隅にでも「そういう応援の仕方があるんだな」って、今ねクラウドファンディングとかいろいろあるじゃないですか。

ま)なかなか直接行ける状況でなくなっちゃったから、余計にね。


す)早くだから自由に動けるようになったらねまた行きたいけど。みんなで。みんなで集まるのがねなかなか難しいから。


さ)みんなで集まって、っていうのが難しくても「行きたいときに行ける」っていうようなね、何の気兼ねも心配もなくさ。そういうふうな状態になるといいですよね。

す)そうよ!何も皆一緒にじゃなくてもいいんだったっけ。私なんか結構1人フラフラしちゃうからさ。
(笑)
さ)みんなできたらそれはそれでまたすごく素敵だけど、いきたいなと思ったときにぱっとなんかちょっと時間空いたし、ちょっとひとっ走り行ってみるか!みたいな

す)茨城も昨日で緊急事態-独自でね、宣言やってたんだけど、解除されて。常磐道も復旧したし、行っちゃおうかなと思っちゃったりなんかして。ここからだと仙台までだいたい常磐道で3時間くらいで行けちゃうんですよ。
なので割と、私は全然、どこまでも走っていってしまう。私に車を乗せたらないどこまでもいっちゃう。


さ)気仙沼とか気仙沼大島の方まで全部何か高速道路が繋がって、みたいな感じになってるみたい。
アクセスすごく良くなってると思います。大島だとね、椿油とかもあるし、あと結構ゆずも名物だって言ってたよ。柚子ができる本当ギリギリの北限のところみたいなことを言われてて。柚子を使ったお酒がすごい美味しかったですよ。


す)やだもう、それじゃ行かなきゃちこちゃん行かなきゃ~

さ)気仙沼ブルワリーっていうビールやさんもあるし、醸造会社さんがやっている。

ま)いろいろ変わってるんだ

す)なんか楽しみが増えましたね。


さ)本当、なんか1日じゃ足りないと思って気仙沼

す)足りないでしょう!

ま)工事やっているところはやっているけど、ずいぶん漁港も整備されて。

初めて行ったのがまだ大きな船が街の中にある状態だったけど。

向こうに行っておいしいものを食べたり、向こうの人とお話をしたり、何かそういうことをするだけでもいいよね、大事なことだよね。


す)現地の人と話すって、やっぱりその旅にもね、この間まいかさんとも喋ってたけど、旅にも通じるものだと思って現地でね、いろんな人とお話して、美味しいものを食べて。だから復興の支援って何も、災害ボランティアばっかりじゃなくて、そういう応援の仕方もある。観光とかね。

ま)仲良く人との繋がりや、どんどんできていくっていうのはいいのかなと思う。

す)うん。そうですね、本当その通りだと思うんです。
すごいねなんかいろんなことがだから、今は本当に繋がりの大切さっていうのはやっぱりここにきてわかったっていうのもあるし。こうやってほら今私達もお話してる間にいろんな方が聞きに来てくださってるじゃないですか。
だから本当にこういうのもきちんとその繋がりってご縁ってありがたいなと思うし。


ま)なんか、本当に何か「ちょっと思ったことをフットワーク軽くする」っていうのが、大事かもしれない。


す)そうだね。私も考えるより先に行動しちゃうタイプだから。たまにあれ?っていうときはあるけど。

ま)やってみないとわからないこともあるし

さ)そうだそうだ

す)そうだそうだ。


ま)いってみて、そこでどんな繋がりができるかなって自分が動かないと、何も変わらないし。


す)そうそう、そうなんです。うん。
だからやってみようと思ったらもうやってみいた方がいいと思う。
よっぽど危険なことじゃなければね、うん。
大丈夫だと思うのさ、うん。好奇心で大事じゃない、大人になっても。
この癒し隊もだからきっとそういう仲間が集まっちゃうんだよね。とりあえずやってみようかみたいな。
やってみなきゃわかんないよっていう。

ま)癒し隊も、皆言ってくれたから今までできてるわけで。
す)そうですね。だから本当そういう意味ではきっとね、同じ志を持った仲間が集まって最初のAEAJでボランティアで活動して、そこからなんか絆が深まったっていうか、強くなったって感じがある。やっぱり目的があって集まるのって違うなと思う。
なんだろう、このまとめ方。


ま)防災、人との繋がりがやっぱり何か起こったときすごく変わっくてるわけです。

す)だから本当に共助って言葉を防災大学で習うんです。自助共助公助。
だから本当にもちろんご近所付き合いで今希薄になってる部分があるんだけど、例えば地域にはいろんな人がいるわけじゃないですか。
お年寄りだったりちょっと障害を持ってる方だったりとか、子供から大人までね、最近本当にマンションの隣に住んでる方も誰だかわからないっていう、ちょっとね希薄な部分もあるけど、田舎は田舎で結構ほら、御近所町内会があったりとか顔を合わせるところもあるからちょっとね、声かけて何かあったときには協力しますよっていうコミュニケーションが出来上がってると。
やっぱり違うのかなと思うんだよね。


さ)最大のセーフティーネットだと思いますよ、私。人の繋がりが。

す)本当そう思う。
昭和の時代は、よくほら、お隣さんに醤油借りにいったたことなかったけどでもよく、自分たちの親世代はそんな話をしていたよね。

ま)それに近い生活だった。

す)そうそうそう。向こう三軒両隣とかって、昔の言葉もあるけど、本当にみんな町ぐるみとかその地域ぐるみで子育てしたりとかね。

ま)近所のおっちゃんおばちゃんでね

す)悪いことしたら、どこの子でも怒られるし、今そんなことやったらなんでなんでうちの子にって怒られちゃうかもしれないけどだからそういう意味ではなんかね時代の流れと言いつつも、でもやっぱりな繋がりって本当大事だと思うんだよね。
いざというときはね、いざというときはね本当そう思います。

ま)この1年、そういうのがなかなかできない。
コロナでひととうまくつながれない、っていうのがあったけど、うん。
そういう状況になったら、よけいにそれが大事だって実感する。

さ)だから今Clubhouse とか結構流行ってるのかなと思ってるんだけど。喋りたいつながりたいみたいな欲求みたいのがあるのかなって。

ま)そういうのに飢えている気がする。つながりたいっていうのは、何だか本能的にある。
す)そうだよ、1人じゃ寂しいです。

さ)社会的生物、だっけ、人間は。
す)だから本当に距離感っていうのももちろん、大事ではあるけど、でもいざというときにお互いに助け合える形でやっていけたらいいかなって思いますけどね。
そんな感じですけど、もう、1時間しゃべってしまいましたよ。


何か1時間に収まらなかったな、またこれPart 2かな。


ちょっとお聞き苦しいところはあったかもしれませんが、でもなんとなくその防災の意識っていうのも大事っていうことと、今ねお話最後したけど、やっぱり繋がりって大事だなってところですよね。
ちょっと雄勝の話とかボランティアの話入れさせていただきましたけど、3月11日で東日本大震災から10年経ちます。いろんな思いを抱えてる方もいらっしゃるかと思いますけど、ちょっとね、10年経つ前に、何かこういう話もしてみた方がいいのかなと思って、今回は企画をさせていただきましたし、まとめに入っちゃってるけど大丈夫?

素晴らしいです。

ということで、またね機会がありましたら、折に触れてこういう防災とか減災についての話ってね、大事だと思うので、またその時にはお2人、ぜひまたご協力をお願いいたします。

さ)喜んで

ま)はい。


す)というわけで、この辺で今回お開きという形でもよろしいでしょうか。
最後までお付き合いいただきまして本当にありがとうございます。
お聞きいただきました、リスナーの皆様本当にありがとうございました。
たくさんの方に、今日来ていただいて、本当に感謝でございます。

最後までお聞きいただき、ありがとうございました。
はい、ありがとうございました。
ではまた機会がありましたらぜひご視聴ください。
ありがとうございました。

 

f:id:aromaicca:20160805155910j:plain

石巻復興支援ボランティア子育てフェスタにて右すずきさん、左わたし

 

文字起こしにはUDトークを使いました。

udtalk.jp

辞書登録、オンラインで同時修正もできるのがいいところです。これも使いこなしたい。
----------------------------

スクール情報

アロマテラピースクールまいかのホームページ

www.aromaicca.com

 

【ブログ・ホームページ更新のお知らせを知りたい方に】

LINEオフィシャルアカウント(旧LINE@), twitter, フェイスブックページからシェアしております。フォローしていただけたらうれしいです。


アロマテラピースクールまいかLINEオフィシャルアカウント

週1回程度配信。限定先行・特典情報があることも…

友だち追加

twitter.com

www.facebook.com

 

【動画配信】字幕付き

www.youtube.com

 

【音声配信】音声を文字に書きおこしてブログ記事にします

stand.fm

 

 

【まいかってどんなひと?】

ちょっぴりパーソナルな内容を気ままに不定期アップしています。

☆インスタグラム

素敵だな、美しいな、と感じた瞬間を切り取っています。植物だけでなく、建築物・鉄分多め。

@aromaicca • Instagram photos and videos

ツイッター

楽しかったこと、美味しかったこと、考えさせられたことなど。メモとしても使っています。麺大盛り。

rose-blue (@roadster9305) | Twitter

 

【文字起こし】かおりは何からできている?@stand.fm(2021.2.22収録分)

学びのバリアフリーを目指す、アロマテラピースクールまいかです。

2021.2.22のstand.fmトークをブログにします。

 

 

stand.fm

 

こんにちは。
かおり旅チャンネルアロマテラピースクールまいか佐野です。


今日は2021年の2月の22日。
にゃーにゃーにゃーで「ねこの日」、だそうですね。
今日は、ねこ、見ませんでしたね。
街中に行ったので、もしかしているかな、なんて思ったんですけれども。


新潟県長岡市、あんまり野良さんとか見かけないんですよね。遊んでくれるコがあまりいないです。
猫は好きなんですけど、我が家はペット禁止の家なので、駄目なんですよね。
なので、偶然街中で出会うかわいいコだったりとか、旅行先で猫ちゃんと触れ合ったり、遊んでもらうのは好きです。


今日は猫の話ではなくて、昨日、アロマテラピーの先生たちによる、かがくの勉強会があったのです。


アロマテラピーと化学、化け学とサイエンス。アロマテラピーとサイエンス、ケミストリーってあんまり関係ないと思ってらっしゃる方もいらっしゃるかも知れません。


でも、「かおり旅」って私言ってますけど、この「香り」って、何でできているのかっていうと、ズバリ言うと、「分子」なんですよね。

酸素とか水とか、と同じように、炭素、酸素、水素とか窒素とか、場合によっては、硫黄とかってていうのが、いろいろな形でくっついてできたのが分子で。
いろんな組み合わせでくっついていて、それが、いろ~んな香りを作ってくれているんですね。


そういった「分子の話」、であったりとか、その分子がどういうふうにして作られているのかってい、とにかく「遠大な」というか、広い。


そう、目に見えない世界。
それをイメージして、どういうふうにしたらその理屈と起きている現象と、現象に該当するような原理とか言うのかっていうような目に見えないものだけど、なんかいろいろ実験したり、その実際の状態を見たときに、推測するねその推測を補う。
補う、実証するような実験をしたりとかっていうようなことをしているんだよねっていう、すごい途方もない話をしていたんですね。


そう普段は忘れられがちなんですけど、化学物質、匂いがするものって、

いい匂いがする、あるいは悪いにおいのもの。
心地よく思うもの、思わないもの。
あとは、自然界の香りであっても、合成された人工の香りであっても、

ぜーんぶ、もとは、この原子の粒でできた、原子の粒の組み合わせで出来上がった香りの分子、なんですよね。


「かおりの」に限らないか、なんでも、この世にできてるものは、全部ちっちゃくちっちゃーく見てると、いろんな分子ででき上がっていて。それを更にもっともっとちっちゃく見ていくと、原子。その中でも、さらに更に見ていくと、陽子、中性子、電子とか
なんかもっといろんないろんな粒があってっていうふうに、なんかとてつもなく、遠大な世界を垣間見た感じになりました。


そんなにちっちゃいミクロに見て、何か面白いのって思われるかもしれないんですけど、ミクロの世界と、マクロ、広~く俯瞰して見た世界とっていうのを両方行ったり来たりすることで、何か気がつくことがあったりするし、

あとこれとこれは結構、共通点がありそうに見えるとか、でも全部これとこれこういう共通点でくくられているから、同じだよねっていうふうにも、見えることもあるけどそうでもなかったりもするよねっていう。


なんていうのかなあ。結局、
なんでも一言で言い尽くせることなんてこの世にはない、よね?

っていうことを確認するために、たまに私はミクロの世界に潜り込んでいってるような気がします。


大雑把に、ざっくり把握しようとかざっくり俯瞰してなんとなく傾向を見ようというふうにだけしていると。


だから、小さな違い、実は違うっていうことにうっかりに過ごすことがあるかもしれないっていうことを、なんとなく昨日の化学のレッスンで思ったのでした。


でもイメージも大事、イメージ大事ですよねすごく。
イメージでざっくり掴んで、それを実際にもうちょっと細かく見ていくとね、っていうふうな。細かく見ていくと、ついついずぶずぶと沼にはまっていっちゃうから。
そしたら、ちょっとはまったなとか行き詰まったなと思ったら、ちょっとまた見る視点っていうか、次元…
次元っていう言い方もどうなの?
2次元3次元てこと?ん~ちょっと違うんです。
いろんな角度で物を見るのって大事だなって思った、っていう話でした。

なんか今日も取りとめもない話にありましたけれども、サイエンティストって、そういうふうにいろんな物の見方をするのがやっぱ好きなんだなって。
サイエンティスト崩れの私は思ったのでした。

そんな感じで、今日は終わりたいと思います。


明日はお休みですね天皇誕生日
この天皇誕生日のかおりってどういう感じでしょうね。
気が向いたら、何か香りを作ってみようかなと思います。


それではまた次のかおり旅でお会いしましょう。
アロマテラピースクールまいか佐野でした。

 

私自身が主催する、カガクのレッスンはこちら↓

f:id:aromaicca:20210223135239p:plain

オンライン聴講も可能:アロマテラピーの化楽

後日配信の受付はpeatixからどうぞ(締め切り2/28)

20210228aromaonlinelesson.peatix.com

 

文字起こしにはUDトークを使いました。

udtalk.jp

辞書登録、オンラインで同時修正もできるのがいいところです。これも使いこなしたい。
----------------------------

スクール情報

アロマテラピースクールまいかのホームページ

www.aromaicca.com

 

【ブログ・ホームページ更新のお知らせを知りたい方に】

LINEオフィシャルアカウント(旧LINE@), twitter, フェイスブックページからシェアしております。フォローしていただけたらうれしいです。


アロマテラピースクールまいかLINEオフィシャルアカウント

週1回程度配信。限定先行・特典情報があることも…

友だち追加

twitter.com

www.facebook.com

 

【動画配信】字幕付き

www.youtube.com

 

【音声配信】音声を文字に書きおこしてブログ記事にします

stand.fm

 

 

【まいかってどんなひと?】

ちょっぴりパーソナルな内容を気ままに不定期アップしています。

☆インスタグラム

素敵だな、美しいな、と感じた瞬間を切り取っています。植物だけでなく、建築物・鉄分多め。

@aromaicca • Instagram photos and videos

ツイッター

楽しかったこと、美味しかったこと、考えさせられたことなど。メモとしても使っています。麺大盛り。

rose-blue (@roadster9305) | Twitter

 

【文字起こし】(まとめ)かおり旅チャンネルコラボLIVE w/Laule'a すずきさん@stand.fm(2021.2.17収録分)

学びのバリアフリーを目指す、アロマテラピースクールまいかです。

2021.2.17のstand.fmトークをブログにします。

stand.fm

【Index】  

精油の化学を学ぶ意義はどこにあるのか 
セラピストに化学の知識は必要なのかに始まり、ころ

アロマテラピーを学ぼう、セラピストになろうと思ったきっかけ(要領を得てない...) 17:00
ハンドセラピスト 22:00
アロマ界のクラ闇 35:15
健康を害することはしない、ヒポクラテスの誓い 47:00
かおりを味方に 58:00

 

【書き起こし(ポイントをかいつまんで)】

声について

聞きやすい声のトーンっていうのをやっぱりあるみたい。
それが決してきっとね、万人にとって同じってことはないのかもしれないってちょっと思い始めていて、確かに文章とかもこれは好き嫌いがあるように、こういった声も好き嫌いっていうのがあるのかなと思ったりするんですよね。
そうだよね、それぞれ人の、やっぱ個人個人感性も違うし。

揺らぎがあるっていうのもあんのかなって、ろうそくみたいに。
私たちはそうアロマセラピストなのでクライアントさんと触れ合うときに必ず声でコミュニケーションしますのでね。声も一つの要素かなって思いますよね。

精油の化学について

そもそもの話を言ってもいいですか?
精油化学って何のために勉強するんでしょうね。
お客様に何か、トリートメントするときに精油の説明をね、必要に応じてするじゃん。
そういうことを説明するときにね、精油の化学の話ってお客様が聞きたいんだろうか?
トリートメントの前に。
と言いつつも、私は絶対知っていてほしいと思うんですセラピストの人にはね。

私がセラピストさんに言われてすごく残念だったのは、なんていうか、科学なんか知らなくても、セラピストはできるっていうふうに言われたのね。
しかもその人は、インストラクターとかセラピストの講師でもあるのですよ。

自分の使っているものを知ろうとしないセラピストに身を委ねるのって怖いなって自分は思うんだけれども。
でも技術がうまかったらそれはそれでいいのかとかね、何を選ぶかはお客様の要望もある。

その一方で「精油の効果効能を言えるようになるのが精油の化学ができることだ」っていうふうに思ってる人もいるよね。

確かにそっちばっかり重視しちゃって、だから何だろう、そのクライアントさんの好みの香りっていうよりはそっちを優先してしまうっていうこともある。

その辺のバランス、「この香りに含まれる何とかっていう成分は何とか効果があって」っていう言うことによって、お客さんが「これで直るんだ」っていうふうに誤解するっていうのもあるんじゃないのかな、っていう危惧もある。

やっぱりね、アロマテラピーで健康を害するようなことは起きて欲しくないんですよ。

メリットばっかり言えばね、それは確かに人も聞きやすいんだけども、でも必ずその裏には危険なこともあるわけだから、それをちゃんと伝えていかないと思う行けないねっていう、ことです。
受け取る側も鵜呑みにするんじゃなくって自分で調べる。ただGoogleだけじゃなくてちゃんとしたものとかも、出所がきちんとしてるものもあるけどそれをやっぱり見てほしい。
何でもねGoogleと出てきちゃうんですけど、ちょっと信憑性に欠ける部分もあるんです。
だから科学も大事なんですよ本当に。

大人の学びはね、やっぱり楽しくですね。

かおりを味方に

自分のやる気スイッチを知っているといいね。ひとに押してもらうだけでなく。
そこでほら、香りがスイッチになったりとか。自分の好きな香りが、そういう味方になってくれる香りっていうのがあるのってすごく心強いと思うんですよね。依存するっていうとまた違うんだけど。心のお守りでもないけど。

好きな香りを見つけたらみっけもんですね。

 

f:id:aromaicca:20210217171727p:image

コラボしてくださったすずき先生、お聞きくださった方、ありがとうございました!

 

Laule'aすずき先生、オンラインで1級対策講座もされています。

声を聴いて、教わりたいなと思った方はぜひ。

twitter.com

 

文字起こしにはUDトークを使いました。

udtalk.jp

辞書登録、オンラインで同時修正もできるのがいいところです。これも使いこなしたい。
----------------------------

スクール情報

アロマテラピースクールまいかのホームページ

www.aromaicca.com

 

【ブログ・ホームページ更新のお知らせを知りたい方に】

LINEオフィシャルアカウント(旧LINE@), twitter, フェイスブックページからシェアしております。フォローしていただけたらうれしいです。


アロマテラピースクールまいかLINEオフィシャルアカウント

週1回程度配信。限定先行・特典情報があることも…

友だち追加

twitter.com

www.facebook.com

 

【動画配信】字幕付き

www.youtube.com

 

【音声配信】音声を文字に書きおこしてブログ記事にします

stand.fm

 

 

【まいかってどんなひと?】

ちょっぴりパーソナルな内容を気ままに不定期アップしています。

☆インスタグラム

素敵だな、美しいな、と感じた瞬間を切り取っています。植物だけでなく、建築物・鉄分多め。

@aromaicca • Instagram photos and videos

ツイッター

楽しかったこと、美味しかったこと、考えさせられたことなど。メモとしても使っています。麺大盛り。

rose-blue (@roadster9305) | Twitter

 

【2021】独学チャレンジャー徹底応援!【アロマテラピー検定1級】受検準備編:テキスト・問題集・精油セット購入の参考に!

地方を諦めない、新潟県長岡市アロマテラピースクールまいか です。

 

今年こそアロマテラピー検定にチャレンジしたい!とお考えの方。

まずは検定に申し込み、自分のお尻とやる気に火を付けましょう!

 

www.aromakankyo.or.jp

 

 

学習用ツールの購入

「近くに専門店がない…」とお困りの方。大丈夫!公式テキスト・公式問題集は、アマゾン、楽天でも購入できます。

 

 

これから購入する方は2020年版を選んでください。一般書店やオークションサイト・個人売買サイトには古いアロマテラピー検定対策本が置いてあったりするので、購入の際は十分気をつけてくださいね。

 

香りテスト精油もセットで購入したい方は、セット販売されているショップもあります。

item.rakuten.co.jp

香りテスト対象外の精油も体験してみたいかたは、こんなセットも。

item.rakuten.co.jp

スポイト式でなく、今後のためにドロッパー付きの検定17種精油セットがほしいという方はこちらも。

item.rakuten.co.jp

item.rakuten.co.jp

ちなみに買い揃えなくても、「店頭のサンプルを嗅いでクリアしました!」という先輩も過去にいらっしゃいました。

ただ100均のアロマオイルは精油とは全く違うものなので参考にしないでくださいね!ぜんぜん違う香りがして「これがアロマテラピーと思われたら困る!」と思ったことがあります。

 

受検間近(1か月前くらい?)になると公式テキスト・公式問題集・精油セット等、品切れが相次ぎますので、お買い求めは、ご予算とお好みでお早めをお勧めします。

 


2021.2.16改訂記録: 2020年テキストについて注意書きを足しました。独学サポートLINE@サービスを削除しました。
----------------------------

アロマテラピースクールまいかのホームページ

www.aromaicca.com

 

ブログ更新のお知らせは、LINE@, twitter, フェイスブックページからシェアしております。フォローしていただけたらうれしいです。


LINE@:週1回程度配信。限定先行・特典情報があることも…

友だち追加

 

ツイッター

アロマテラピースクールまいか:化が苦を化楽に変える出張専門講師 (@aromaicca) | Twitter

 

フェイスブックページ:https://www.facebook.com/aromaicca/

 

ちょっぴりパーソナルな内容も不定期アップ

@aromaicca • Instagram photos and videos

rose-blue (@roadster9305) | Twitter

友だち追加