地方を諦めない!出張専門プロフェッショナルアロマ講師 aromaicca さのです。
可能な限り、「これは!」と思った講座や勉強会などには積極的に出かけています。そしてそれを、「なかなか出かけるのが難しい」方にシェアしています。
アウトプット前提のインプットですから、予習もするし、復習やポイントとなると思われることもさらに調べたりします。
完コピではなく、「聞いてきたことを改めて自分の言葉で説明する」のが、わたしのこだわりです。
このたび、録画配信で受講してくださった方より、ご感想をいただきました。ご本人のご了解を得て、紹介させていただきます。
精油の安全性ガイド徹底活用作戦!皮膚編:録画配信受講
(以下、録画配信受講者の感想です。下線はわたしがつけました)
感想ですが、経皮吸収はされないとの情報があり以前AEAJに問い合わせたこともあったので、さらに情報が分かり理解がすすみました。ありがとうございます。
職業リスクについては、20代にアロマサロン勤めの経験があり当時の先生がたの様子を思い出しました。また現在もセラピストたちの中にも手荒れが気になる方もいるようでした。相談を受けた際には自身の経験に加えて、こちらで学んだ事も大いに役立つと思っています。
疑問点ですが、今のところ特にはありません。むしろ、今まで相談を受けたことがこういうことからきているなと納得しました。また、まいかさんや久保田先生の立ち位置考え方を知ることで自分はどうするか、より明確になりました。ありがとうございます。
画像、音声品質良好でした。スマホ画面で視聴しつつ、パソコン画面でエルゼビアを開きました。前半のお話しがパソコン画面でのエルゼビアページを開いてのお話しでしたので、いただきました資料にエルゼビア電子書籍ページもあると尚見やすかったです。
自身で石巻を離れ講座を聞きにいくことがなかなかできない為、こうしたオンライン講座はとても助かります。ティスランド先生の講演会のシェア会もお待ちしております!ありがとうございました。 (鈴木おり絵:アロマテラピーハウスnadenade なでなで)
鈴木さま、実感のこもったご感想をありがとうございました!サロン勤務の経験はなく、キャリアの浅いわたしは伝聞でしか知らないセラピスト手荒れの話、凄くリアルです…お悩みのセラピストさん、今はお悩みでなくてもこれから長くセラピストとして活動したいとお考えの方には、受講をおすすめしたいです。
精油の安全性ガイド「皮膚」視聴ご希望の方に
リアルタイムオンラインシェア会の模様はこちらをどうぞ。
視聴ご希望の方、お申込みはこちらからどうぞ。
当スクールで開催する講座・イベントのお知らせが必要な方、
興味を持っていただけたらLINE@ご登録、お待ちしております。お得なクーポン配信することもあります。
----------------------------
アロマテラピースクールまいかのホームページ
ブログ更新のお知らせは、LINE@, twitter, フェイスブックページからシェアしております。フォローしていただけたらうれしいです。
LINE@:週1回程度配信。限定先行・特典情報があることも…
アロマテラピースクールまいか:化が苦を化楽に変える出張専門講師 (@aromaicca) | Twitter
フェイスブックページ:https://www.facebook.com/aromaicca/
ちょっぴりパーソナルな内容も不定期アップ