大人の学び直し・リカレント学習にアロマテラピー~知って・わかって・役に立つ!抗わないエイジング

アロマテラピーはおとなの総合学習。アラカンのわたしが香りとQOL向上・健康寿命延長について「10年前のわたしが知りたかったこと」を中心に、生涯現役最強アロマ講師を目指して学んでいること・最新キャッチアップ情報を現在進行形でお伝えします。

アロマテラピーのバリアフリーを目指して講師活動中。 公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)認定スクール アロマテラピースクールまいかオフィシャルブログです。

【復興支援】できること をやり続ける(2019年版)

地方を諦めない、AEAJ認定教室アロマテラピースクールまいかです。第2の故郷が仙台です。

 

東北沿岸部には特別な思い出がたくさんあります。

大学時代を東北で過ごしました。夫はその後も15年間、仙台に住んでいました。

ふたりで東北沿岸部をぐるりドライブしたことがあります。

わたしがつくばにいた時は、仙台からはるばる国道6号や海沿いの裏道(高速代節約!)を車で来てくれました。

2011年3月11日、それらの道は、消えました。

二人で呆然と、ニュースを見ていたその日の夕方のことを、覚えています。

 

アロマテラピーでできること をやり続ける

アロマテラピーを学び始めたきっかけ

2008年に東京から長岡に移住後、自分で選択したこととはいえ、「知らない土地」「慣れない環境」に「働きすぎ」、「人間関係のストレス」にさらされボロボロになった心と身体に「いやされる~」と、かる~く興味をもって、始めたアロマテラピー

研究所の元同僚が、「アロマは科学なんだよ!」「化学がわかるのはすごい強みだよ!」と熱く語ってくれた、2010年夏休み2days講義 in 札幌。

なら、やってみようとうけた2010年11月検定。(落ちるわけにはいかない!と緊張しました^^;)

そして2011年2月に東京でアドバイザー資格認定講習を受けました。(その頃はたった3時間のために、地方から大都市に行かなければならなかったのです。)

2011年3月11日の前と後

わたしになにかできることはないか?と、「本気出した」のは、そのあと。

ひとと触れ合うことを怖れていたわたしが、インストラクターとしてもっと勉強すること、セラピストとして敢えて触れ合う練習をするようになりました。

そして「かおりで、すこしでも笑顔の花が咲きますように」と願いながら、アロマテラピーでできることを続け、今に至っています。

f:id:aromaicca:20160312092744j:plain

仙台ではじめてのボランティア勉強会にて

公益社団法人日本アロマ環境協会の東北復興支援ボランティア

AEAJ東北復興支援ボランティアには2012年から参加しています。
アロマテラピーアドバイザーも、
アロマテラピーインストラクターも
アロマセラピストも
AEAJ担当の方々も、
全国から集まったみんながひとつになって、
自分にできることをせいいっぱい、活動しています。

これまで、AEAJのイベントやボランティア活動では、ハンドトリートメントができるのは、アロマセラピストだけでしたが、アロマハンドセラピスト専科資格取得者も参加できるようになりました!

いつも満席になるハンドトリートメントブース。もっとたくさんの方にリラックスしていただけそう。嬉しいです。先日のアロマフェスタでは、男性スタッフも参加していらっしゃいました。たくさんのひとにトリートメントすることは、得難い経験になります。

AEAJ有資格者の方は、登録しませんか?

AEAJ会員の方、求人登録や、スペシャリストサーチ、登録していますか?AEAJが有志の有資格者を募るときに登録者に対して募集をかけています。(ボランティア登録メール制度は、スペシャリストサーチシステムへ発展的に解消したそうです)

AEAJアロマスペシャリストサーチに登録して、いざというとき、タイミングが合うときに、動ける人になりませんか?

www.aromakankyo.or.jp

かおりを安全に使える、やさしく触れ合う方法を知っている、という特技を、家族・お友達・地域など、必要としている方に、お伝えしませんか?

 

離れていても、わたしは、わたしにできることをやり続ける。

現地に出かけるために、自分の仕事をこつこつしっかり続ける。

年に1回は現地に出かけ、見守り続ける。

おいしいものをたくさん、いただいてくる。

見てきたこと、楽しかったこと、気づいたことを伝える。

f:id:aromaicca:20180607173437j:plain

石巻でのAEAJ復興支援ボランティア活動

これからも、わたしなりの復興支援をつづけてまいります。

 

※2016.3.12記事に加筆修正しました。

 

誰かの役にたちたい、アロマテラピーをこれから始めたい方に 

アロマテラピー検定1級独学チャレンジャーサポートの一環として、独学チャレンジ!アロマテラピー検定1級専用LINE@を作りました。


2019年版公式テキスト・公式問題集に基づくアロマテラピー検定1級の情報発信はこちらからお届けしています。学びのペースメーカーとして、受検される方はぜひご登録ください。↓

line.me

いつでもどこでも学べる、独学✕通信教育✕通学、のいいとこどりコースにします。

独学チャレンジャーの皆様に、当日まで並走します!


----------------------------

アロマテラピースクールまいかのホームページ

www.aromaicca.com

 

ブログ更新のお知らせは、LINE@, twitter, フェイスブックページからシェアしております。フォローしていただけたらうれしいです。


LINE@:週1回程度配信。限定先行・特典情報があることも…

友だち追加

 

ツイッター

アロマテラピースクールまいか:化が苦を化楽に変える出張専門講師 (@aromaicca) | Twitter

 

フェイスブックページ:https://www.facebook.com/aromaicca/

 

アロマテラピーはじめての方向け:アメブロこえのブログ

声でもお届け☆アロマテラピー検定1級対策

 

ちょっぴりパーソナルな内容も不定期アップ

@aromaicca • Instagram photos and videos

rose-blue (@roadster9305) | Twitter

LINE@やってます:所属団体不問、資格不問の「羽を休め、英気を養う」スクール

 

アロマテラピーに限らず、習い事・スクールの世界の話で、こんな話を聞きませんか?

「講座参加者募集、って書いてあって、問い合わせたらそのスクール卒業生限定」

え~、そんなこと募集要項には書いてなかったじゃないorz

「先生が、生徒がどこに行った、誰のところに行ったというのに目を光らせていて動きにくい」 

・・・暇なのかな?わたしなら、そんな時間あれば、自分の勉強に集中しますけど。

せっかくなら縛るより、生徒さんを応援したらいいのに。

 

 

そう思うと、わたしは相当、自由にあちこち、協会問わず出掛けているし、

会いたい人に会えているし、幸せだなぁ、と思っています。

 

理解してくれる家族や、恩師、

そしてそれを楽しみにしてくださるひとたちにも、

感謝しかない、ですね。

 

というわけで、当スクールは全く拘束なし。

生徒さんの抱え込みも囲い込みもしません。

ただし、安全性や法令遵守には、かなりうるさいです。

 

自由に幅広く軽やかにアロマテラピー・自然療法の世界を羽ばたいて、

有資格者のみなさまが羽休めに気軽に立ち寄ってもらえるような、

そんなコミュニティでありたい、

真面目にそう思ってます。

 

イメージは、田んぼで餌をついばむ白鳥たち。

先日ドライブ中に見たのですが

写真取れなかったので、無料素材写真ACさんからダウンロード。

 

もうすぐ北に帰っていく季節ですね。

羽ばたいた方、羽ばたきたい方、疲れた方。

羽を休め、英気を養う、まいかのLINE@にご登録お待ちしています。

だれが登録したかはわかりませんし、参加を強要するものでもありません。

勉強会(リアルだけでなくオンラインも!)、講座、交流会、イベントなどのお知らせを週1回ペースでお届けしています。

1:1トークもできます。ご質問・ご要望等、お気軽にどうぞ。

友だち追加

line.me

 

これからアロマテラピーを勉強したい!という方はこちらのLINE@でお待ちしています。

https://line.me/R/ti/p/%40tev9224o

 



----------------------------

アロマテラピースクールまいかのホームページ

www.aromaicca.com

 

ブログ更新のお知らせは、LINE@, twitter, フェイスブックページからシェアしております。フォローしていただけたらうれしいです。


LINE@:週1回程度配信。限定先行・特典情報があることも…

友だち追加

 

ツイッター

アロマテラピースクールまいか:化が苦を化楽に変える出張専門講師 (@aromaicca) | Twitter

 

フェイスブックページ:https://www.facebook.com/aromaicca/

 

アロマテラピーはじめての方向け:アメブロこえのブログ

声でもお届け☆アロマテラピー検定1級対策

 

ちょっぴりパーソナルな内容も不定期アップ

@aromaicca • Instagram photos and videos

rose-blue (@roadster9305) | Twitter

【エッセイ】大器晩成?!好きなことをとことんやる:芽吹きまでの積算温度

※この記事は2017.3.21ameblo記事の転載です。

大人の学びは楽しくなくちゃ!学ぶことでQOL(人生の質)が高まる!

自分の専攻を改めて学び直すにあたり、そんな気持ちで書きました。

ラカンの情熱が、積み重なって芽吹くまで、ゆっくりゆっくり。

---------

アロマテラピースクールまいかです。

 

3連休、みなさまいかがお過ごしでしたでしょうか?

この春分、星読み的新学期スタートを、私の大好きな大切な東北の地で迎えました。

 

大学で、相方の恩師の最終講義を聴講してきました。しかも最前列で。

 

気候学の講義は初めてでした。専門的にわからなくても、

なんか、自分の知っていることとつなげて楽しいな~とあっという間の2時間でした。

image

最終講義のレジュメと理学部広報誌。

専門は違えど、理学部はものの理(ことわり)を知りたくて、

ひとが天を仰ぎ見、地に伏す。

image

東北大学理学部自然史標本館にて。ここ撮影自由なんですよ~

 

生物や化学なら、フラスコ振ったり、顕微鏡覗いたり、分析データとにらめっこする。

 

自然に対する畏怖をもちつつ、向かい合う情熱、

それはただただ、好きだから、

もっと知りたい、もっと向かい合いたい

そういう熱量をもった感情なのだろうと、しみじみ思いました。

 

講義で出てきた植物が芽吹くまでに必要な積算温度。

温度の積み重ね、桜の開花予想や稲の生育などにも使われるものですが、

 

仕事でも、なにか芽吹くまでには

準備や環境、自分の熱量、継続する意志

そういったことも必要なのだと、改めて感じました。

 

楽しいから好きだから、頑張れる。

 

私の大好きな小田和正さんの100年インタビューをみて、

青葉山での最終講義とが重なった、そんな今日でした。

 

好きなことを、続ける。できることを、続ける。自分の肚に落ちることを、続ける。

同じ思いを持っているひとに届くように、響くように。




----------------------------

アロマテラピースクールまいかのホームページ

www.aromaicca.com

 

ブログ更新のお知らせは、LINE@, twitter, フェイスブックページからシェアしております。フォローしていただけたらうれしいです。


LINE@:週1回程度配信。限定先行・特典情報があることも…

友だち追加

 

ツイッター

アロマテラピースクールまいか:化が苦を化楽に変える出張専門講師 (@aromaicca) | Twitter

 

フェイスブックページ:https://www.facebook.com/aromaicca/

 

アロマテラピーはじめての方向け:アメブロこえのブログ

声でもお届け☆アロマテラピー検定1級対策

 

ちょっぴりパーソナルな内容も不定期アップ

@aromaicca • Instagram photos and videos

rose-blue (@roadster9305) | Twitter

質問コーナー:鼻の通りがよくなるアロマ・ハーブを知りたい

※2014/2/3の記事を再編集して投稿しています

そろそろ花粉症が気になる季節ですね。
先日散歩していたらスギの木に早くも黄色いアレを見つけました…

f:id:aromaicca:20190222161430j:plain

花粉症対策にはできるだけ花粉に触れないようにすることも大事

さて過日の「気軽にアロマ」@になニーナのアンケートで、「鼻の通りがよくなるアロマを知りたい」と質問をいただきました。
ありがとうございました。

薬理的作用を重視するメディカルアロマテラピーをご専門にされている方もいらっしゃいますが、私個人的には・・・

おひとりおひとりの鼻の通りがよくない原因や理由にもよるので、簡単に答えることは控えさせていただいています。
日本の医師法薬事法上では、ざっくりいえばアロマテラピーは「長年の経験則に基づいた民間療法」。(もちろん私は先端医療も民間療法もなんら否定しませんし、自然も先人の智慧もすべてを尊敬しています。)

 

そもそも、わたしは医師ではありませんから、診断して処方する、という医業はしてはならないのです。

「鼻の通りがよくない」というお悩みも、

花粉症?風邪?蓄膿症?

自称なのか診断が付いているのか、

香りを感じにくい という感覚的なお悩みなのか、

それぞれの状況によってご相談への回答は違いますし、かつ「この精油が効きます」ということは申し上げられません。(どんな品質の精油であれ、精油は医薬品ではありません。)

でも、がっかりするのは早いです。アロマセラピストは

その方の状態を丁寧にお聞きしたうえで、「なんとなく心地よいな~」、「ラクに感じるかも・・・」という精油を探すお手伝いはできます。

そしてその香りをいつも気軽に携帯できるようなクラフトのつくり方、安全な使い方をお伝えすることはできます。

さらにもしかしたら、アロマテラピー以外にもなにかセルフトリートメントの方法をご提案できるかもしれません。

アロマセラピストとアロマテラピーインストラクターのダブルライセンスを持つというのは、そういうことなのだと、私は思っています。

--------

☆周りやほかの方に気兼ねせずゆっくり相談したい
☆話しながら自分の味方になってくれる精油を探したい

まいかは、そんな方おひとりおひとりにそっと寄り添っていくアロマテラピースクールです。

LINE@からご質問いただけましたら、ブログやLINE@記事にしてみなさまにフィードバックしていきます。
また、実際に香りを試したいという方は、体験講座・イベントなどにお運びいただけたら嬉しいです。イベント・講座スケジュールなどは、LINE@やホームページでお知らせしております。

3月のスケジュールはこちらからどうぞ!

www.aromaicca.com

----------------------------

アロマテラピースクールまいかのホームページ

www.aromaicca.com

 

ブログ更新のお知らせは、LINE@, twitter, フェイスブックページからシェアしております。フォローしていただけたらうれしいです。


LINE@:週1回程度配信。限定先行・特典情報があることも…

友だち追加

 

ツイッター

アロマテラピースクールまいか:化が苦を化楽に変える出張専門講師 (@aromaicca) | Twitter

 

フェイスブックページ:https://www.facebook.com/aromaicca/

 

アロマテラピーはじめての方向け:アメブロこえのブログ

声でもお届け☆アロマテラピー検定1級対策

 

ちょっぴりパーソナルな内容も不定期アップ

@aromaicca • Instagram photos and videos

rose-blue (@roadster9305) | Twitter

 

アロマ関係者にもオススメ!くすりミュージアム

※この記事は2017.2.7ameblo記事を編集・再構成しております。

 

地方を諦めないAEAJ認定セラピスト、アロマテラピーインストラクター aromaicca さのです。

東京出張ついでに東京都中央区日本橋第一三共ビルの隣にあるくすりミュージアムに行ってきました。

館内は撮影禁止なので写真はありません。
とにかく内容が盛りだくさんで、1日では見切れない!
(すみからすみまで、全部見ていたので…)
お腹いっぱいになって半分行かずにギブアップでした。

それでも元製薬会社研究員として、

自分の仕事の原点に還る、そんな真摯な気持ちになりました。


学校行事かな、中学生がたくさん来ていました。「面白かった~」って声が聞こえて、
他社の施設だけれど、うれしくなりました。

ここを見学した誰かが、将来、
日本発の画期的な新薬にかかわってくれたなら、
うれしいなぁ~

病気にかかりにくい身体づくりをするのも大事。
使うべき時に薬を使うのも大事。

どっちもバランスよく、なんですよね。

くすりをむやみに怖がるのではなく、知ってほしいなぁ~
ただしく、安全に使うために、どれだけの試験が行われているか。

とはいうものの。

市販薬に対する税控除制度や、セルフメディケーションの推進というニュースを見るたび、なにか意図しない方向に不自然な流れにならないよう、意識したいとも感じました。

あ、そうそう、なんでここに行ったことをこのブログに書こうと思ったかというと、

生薬の展示や、古代からの医療の歴史、薬が体内で効くしくみなど、
アロマテラピーを学ぶ方にも参考になると思ったからでーす!

東京へお出かけの際は、ぜひ!
東京駅からも徒歩圏内です。
(下手に地下鉄に乗ろうとするとかえって大変だったりするので、わたしはいつも歩いていました。周りの景色は変わっていますが、今も歩いています。時々迷子になりながら。)

くすりミュージアム
入館無料
月曜休館
最寄り駅 三越前新日本橋駅


Daiichi Sankyo くすりミュージアム



----------------------------

アロマテラピースクールまいかのホームページ

www.aromaicca.com

 

ブログ更新のお知らせは、LINE@, twitter, フェイスブックページからシェアしております。フォローしていただけたらうれしいです。


LINE@:週1回程度配信。限定先行・特典情報があることも…

友だち追加

 

ツイッター

アロマテラピースクールまいか:化が苦を化楽に変える出張専門講師 (@aromaicca) | Twitter

 

フェイスブックページ:https://www.facebook.com/aromaicca/

 

アロマテラピーはじめての方向け:アメブロこえのブログ

声でもお届け☆アロマテラピー検定1級対策

 

ちょっぴりパーソナルな内容も不定期アップ

@aromaicca • Instagram photos and videos

rose-blue (@roadster9305) | Twitter

【エッセイ】ホームページを作ってみて初めてわかったこと

※この記事は2017.2.2 ameblo記事を再構成したものです。

AEAJ認定スクール アロマテラピースクールまいか です。
2016年3月、ホームページを自力で作りました。

アロマテラピースクール まいか - JR長岡駅から徒歩5分のAEAJ認定アロマスクール


お仕事をしている方々とお会いすると、「ホームページ、作ったほうがいいよ」というアドバイスと、そのメリットについて滔々と説明されることがあります。

でも自力で作ってみて、「あららこんなことがおこるなんて…
こんなこと、全く聞いてなかったんですけど!

ということがあったので、辛口でお伝えします。これからホームページを作ろう、と思っていらっしゃる方になにか参考になればうれしいです。

 

ホームページを作ってみて初めてわかったこと

1 いらん営業電話がかかってくる。

まずかかってきたのは

  • ポータルサイトの検索結果トップに表示させませんか
  • SEO対策しませんか(サーチエンジン最適化、まぁグーグル博士に上位表示してもらうこと)
  • 某有名タレントと対談して、それを雑誌にのせませんか

それがですね、最初は「いいホームページですね」ってほめるところから来るんですよ。一生懸命作ったから、最初それはそれは嬉しくて舞い上がりましたよ。

でもなんかヘンじゃない?タダでできるわけはなし。

即答せず、「もちかえって検討させていただきます」といったん切りました。
(振り込み詐欺、きけん、サッチ by小林幸子 ・・・ローカルCM)


で、グーグル先生に社名を聞いてみると、でるわでるわ。怪しい匂いのはなしが。

というわけで、最近はかかってきた電話番号を検索して、相手を確認してから判断します。

うっかり出ちゃったときは、しれっとお断りして速やかにお切りします。(お互いの時間の無駄を省くため)

なので、たまに失礼なことになっているかもしれません。ご容赦ください。

2 迷惑郵便物がくる

わたしは公共施設をお借りして講座を開催しています。その旨もホームページに書いています。

なのに、そこ宛てに郵便物が届いて先方にご迷惑をおかけする&自分がわざわざ取りに行くという手間がかかるということがありました。
しかもどうでもいいダイレクトメール・・・(同業者なんですけどね)

以来、ホームページに「ここ宛てに送っても受け取りません」と明記しました。
その後来ませんので、魔除けにはなったようです。

3 いいこともある

顔出ししてプロフィール公開することで、公的機関からのお問い合わせをいただくようになりました。

f:id:aromaicca:20170208150404j:plain

実際にレッスンしているところを撮影していただきました

初めて外で待ち合わせするときにも、「写真にギャップがないのでとてもわかりやすかった」とお声をいただきました。(プロフィール写真、盛りすぎ注意です!)

しかもページの内容をとても丁寧に読み込んでくださっていて、その上でのオファーだったので大変感激しました。

結論

  • ホームページは、あったほうが信用される。
  • つくる過程で自分のコアの仕事・受けたい仕事の基準も明確にできる。
  • かといって、いいことばかりではない。リスクも予め考えて、対処する。


以上、お役に立てば嬉しいです。

----------------------------

 

アロマテラピースクールまいかのホームページ

www.aromaicca.com

 

ブログ更新のお知らせは、LINE@, twitter, フェイスブックページからシェアしております。フォローしていただけたらうれしいです。


LINE@:週1回程度配信。限定先行・特典情報があることも…

友だち追加

 

ツイッター

アロマテラピースクールまいか:化が苦を化楽に変える出張専門講師 (@aromaicca) | Twitter

 

フェイスブックページ:https://www.facebook.com/aromaicca/

 

アロマテラピーはじめての方向け:アメブロこえのブログ

声でもお届け☆アロマテラピー検定1級対策

 

ちょっぴりパーソナルな内容も不定期アップ

@aromaicca • Instagram photos and videos

rose-blue (@roadster9305) | Twitter

【参加レポ】アロマフェスタ会員のつどい2019(お買い物&代理店さまめぐり編)

地方を諦めない!新潟県長岡市アロマテラピースクールまいかです。

2月9日AEAJ会員のつどい東京に参加してきました。

セミナーあり、特別展示あり、お得な物販あり、

地元では普段なかなかお会いできない方々や現物を確かめられるチャンス!

ハンドトリートメントスタッフとしてのお仕事もいただき、数年ぶりで参加しました。

書きたいこともりもりで手付かずになっていたのですが、小分けして書きます。のんびりお付き合いいただけたら嬉しいです。

 

代理店さまめぐり

普段、ブログを読んでとても気になっていたところと、以前やりとりをしてずっとお会いしたいと願っていたかたとお会いしてきました。

精油生産者と消費者を繋ぐAroma of Australia さま

製造年違いのラベンダーを入手!オーストラリアの会社なのだから、ティートリーとユーカリも試させてもらえばよかった…とパンフレットを見ながら帰りの新幹線で後悔していました。ブログを書いていらっしゃる方とお会いして話してみたかった。

 

Dr.エバーハルト輸入総代理店 リリーラインの公式ブログ

小野さまは「精油の熟成」について教えてくださった方です。出店の疲れが顔に出ていて恥ずかしいけれど…とおっしゃりながら、写真撮影とブログアップをご了解くださいました。小野さまとの出会いとやりとりはこちらの過去記事をどうぞ。

aromaicca.hatenablog.com

6月にはエバーハルト氏が来日、講演されるそうです。お会いしたいなぁ。 

マンダリングリーンは、プロヴァンスのリアノン先生のご自宅ラボの思い出。

森の香りは、エバーハルト氏オリジナルのブレンドで、小野さまの一番のお気に入りとのこと。

ジュニパーベリーはこれまでに嗅いだことのない、甘みを感じる香りで驚きです。

バスオイルは乳化しないタイプですが、なるほどこういう使い方も大丈夫なんだとわたしの入浴剤に対する思い込みを変えてくれました。

 

メドウズ(meadows)オフィシャルブログ

ブログを読んで、生産者との密な関係や、馴染みのある茨城という土地の代理店様ということで、伺いました。大賑わいで、代表の方とお話する余裕がなかったです。

補充のために定番のサンダルウッドとオレンジ・レモン・グレープフルーツを買ったつもりが…間違えてグレープフルーツ2本買ってしまった!好きだからいいんだけども。

定番以外で香りを確認して、とても素敵だったので、定番外のフェンネル、ラヴィンツァラ、ヘリクリサムの少量瓶を半額で購入できました。ありがたいです。

 

新しい香りたちとの出会い

新しい香りに出会うことで、その植物を瓶の中の成分ともとの植物の姿成り立ちと、ホリスティックにより知りたくなります。丁寧に使わせていただきます。

 

日本製精油のメーカーさんブースも回ってきました。いつか日本のメーカーだけのハーブ・精油・化粧用油の展示会があったら、うれしいなぁなんて、妄想しています。

 

後日もっと書きたいことが、こんなにあります…

前日編:上野科博満喫

前日編:AEAJ復興支援ボラ仲間との再会

当日:セミナー聴講編

当日:ハンドトリートメントスタッフ編

帰路編「東京駅でご飯難民の巻」そしてインフルエンザ患者のまつ自宅へ…

 

目の前の仕事が片付いたら、写真整理がてら、ぼちぼち書いてみます。


----------------------------

アロマテラピースクールまいかのホームページ

www.aromaicca.com

 

ブログ更新のお知らせは、LINE@, twitter, フェイスブックページからシェアしております。フォローしていただけたらうれしいです。


LINE@:週1回程度配信。限定先行・特典情報があることも…

友だち追加

 

ツイッター

アロマテラピースクールまいか:化が苦を化楽に変える出張専門講師 (@aromaicca) | Twitter

 

フェイスブックページ:https://www.facebook.com/aromaicca/

 

ちょっぴりパーソナルな内容も不定期アップ

@aromaicca • Instagram photos and videos

rose-blue (@roadster9305) | Twitter

【読書録】最新情報と古典にふれる読書

AEAJ認定教室アロマテラピースクールまいかです。 

最新情報だけではなく、古典、名著、お会いした方の著書を手にしています。

内容よりも「はじめに」「序論」、「免責事項」の記述を意識的に読んでいます。

 

民間薬のポジションが整理されています。漢方との違いや身近にある毒性のある草木についても説明されています。 

 

 

 日本におけるアロマテラピーの先輩方のご著書。いままで何故見向きもしなかったのか、自分…

テキストの内容と、テキストに出てくる本を追っかけるので精一杯だったんです。

林先生といえばハーブ、でもわたしはハーブに疎くて…ハーブ枯らすし、ハーブティー淹れて優雅なというイメージとも違うし~と、アロマトピアの連載「しんいちろうのもの申す」を時々読む程度だったんです。

 

アロマテラピーの教科書―いちばん詳しくて、わかりやすい!

アロマテラピーの教科書―いちばん詳しくて、わかりやすい!

 

新潟県長岡市栃尾のクロモジ視察においでくださった和田文緒先生。東京の講座で偶然ご一緒して、勝手に親近感をおぼえてファンになりました。この本の写真はほぼご自身で撮ったものだそうですよ!お話していても、「自然がお好きなんだなぁ」というのが じんわり伝わる、素敵な方です。ゆっくりゆったりとお話したい、そんな雰囲気。

 

 

脳に効く香り: 精油の効果をモノアミンで考える (香り新書)

脳に効く香り: 精油の効果をモノアミンで考える (香り新書)

 

 

 

においと味を可視化する: 化学感覚を扱う科学技術の最前線 (香り新書)

においと味を可視化する: 化学感覚を扱う科学技術の最前線 (香り新書)

 

 

 

香りアロマを五感で味わう: 魅惑の世界を科学する (香り新書)

香りアロマを五感で味わう: 魅惑の世界を科学する (香り新書)

 

 

 フランスアロマテラピーといえばこちら。新潟県立図書館にありました!

フランス・アロマテラピー大全 (中巻)

フランス・アロマテラピー大全 (中巻)

 
フランス・アロマテラピー大全 (下巻)

フランス・アロマテラピー大全 (下巻)

 

フランコムさんも新著がでるという噂を聞いていますが…あたらしい電子座標も紹介されるのかな?(正直この座標は、感覚的にしっくりこないので期待…) 

 

 

プロフェッショナルのためのアロマテラピー

プロフェッショナルのためのアロマテラピー

  • 作者: シャーリー・プライス,レン・プライス,川口健夫,川口香世子
  • 出版社/メーカー: フレグランスジャーナル社
  • 発売日: 2009/09/05
  • メディア: 単行本
  • クリック: 1回
  • この商品を含むブログ (1件) を見る
 

 序文、チャールズ皇太子 に惹かれて手にしました。ミーハーです。イギリスの保険制度「ゆりかごから墓場まで」を垣間見た気がします。

 

いい本と出会うと、ほんとにうれしいです。

----------------------------

アロマテラピースクールまいかのホームページ

www.aromaicca.com

 

ブログ更新のお知らせは、LINE@, twitter, フェイスブックページからシェアしております。フォローしていただけたらうれしいです。


LINE@:週1回程度配信。限定先行・特典情報があることも…

友だち追加

 

ツイッター

アロマテラピースクールまいか:化が苦を化楽に変える出張専門講師 (@aromaicca) | Twitter

 

フェイスブックページ:https://www.facebook.com/aromaicca/

 

ちょっぴりパーソナルな内容も不定期アップ

@aromaicca • Instagram photos and videos

rose-blue (@roadster9305) | Twitter

【エッセイ】アロマテラピーに対するスタンスはそれぞれ違う

 

aromaicca.hatenablog.com

 

 

前回の「メディカル」談義に続き、わたしのアロマテラピーに対するスタンスについて。

 

医療従事者ではないわたしの「アロマテラピーに対するスタンス」は

 

治すためのもの(薬)ではどうしようもないところを補う、(頼る、依存する、のではなく)

もしくは、

病気になる前に、自分の心と身体を調整するために使うもの、(予防、とも違う)

 

とにかく、「自分が心地よくあるために、必要な時につかう」もの、です。

 

だから毎日使うわけでもないですし、選ぶのも、その日のノリです。

 

ただし、成分をみてどう使うのが安全で適切か、ということを知るために、

化学の知識を使います。

 

ノリ(とはいえ無意識に薬理作用のある成分を含むものを選択していると思われ)で

選んだものを、あとで気力のある時に読み解いて、「ああ~そうか」と思うこともありますし…

f:id:aromaicca:20170208150404j:plain

化学を楽しく!化楽にしたい講師

化学ニガテ!ってひと多いけれど、

日常生活にあるもの、

料理も掃除などの生活科学も

じつは化学!

中学高校レベルの化学の知識を思い出せばたいがいオッケーですよ~

 

アロマテラピーについて、

 

薬ではない、医療ではないとわきまえる(医療従事者ではないから)

 

薬のような使い方はしない(天然物と薬とは違う、ことを十分知っているから)

 

薬が減らせる、お薬いらずになるなどとは言わない(上記+医師法・薬機法に抵触するから)

 

依存するものでもされるものでもない。(癒し系ではないので笑)

 

あくまでも、自分がご機嫌であるための1つのツール。

 

だからこそ、アロマっていいよ!だけでなく

安全に使うため気をつけたほうがいいことを伝える。

それがプロフェッショナル講師としてのお仕事だと、姿勢を正す今日このごろです。

 

もちろん、アロマテラピーに対するスタンスは、そのひとひとりひとりの経験・バックグラウンド、

によって違うから、みんながまるっと同じ価値観ではないと思います。

得意分野も違っているでしょうし。

 

それでもきっとアロマテラピーを始めとする自然療法が好きな方は、

「安全な」アロマテラピーであることに重きをおいていらっしゃるのでは、と考えます。

 

aromatherapy should not be “French”, “British”, “German”, or any other nationality. It should be safe, effective, evidence-based, and appropriate

 

参考:Grasse Phyt’Arom 2017 – what we learned in France about French aromatherapy

 

外国語がニガテ~という方は、いまはGoogle翻訳という強い味方がいます!

 

日本に入ってくる情報、その時点で時差や変換が起きています。

時間の許す限り、自分で読み解く、それもわたしのスタンスです。

 

アロマテラピー検定にチャレンジしている方は、まず協会が推奨する基本を学ぶところから始まります。

でもそこから守破離していく、学ぶことはたくさんある。

 

まずは基本を抑えるの大事。

そして、学んでる途中で、「これっておかしくない?」って感じた違和感も大事にして下さい。

後日、アドバイザー認定講習会でしっかり疑問に答えます。

 

 

 

 5年前のわたしから、まったく!ブレてません…

aromaicca.hatenablog.com

 



----------------------------

アロマテラピースクールまいかのホームページ

www.aromaicca.com

 

ブログ更新のお知らせは、LINE@, twitter, フェイスブックページからシェアしております。フォローしていただけたらうれしいです。


LINE@:週1回程度配信。限定先行・特典情報があることも…

友だち追加

 

ツイッター

アロマテラピースクールまいか:化が苦を化楽に変える出張専門講師 (@aromaicca) | Twitter

 

フェイスブックページ:https://www.facebook.com/aromaicca/

 

ちょっぴりパーソナルな内容も不定期アップ

@aromaicca • Instagram photos and videos

rose-blue (@roadster9305) | Twitter

【エッセイ】リスクとベネフィットのバランスから選択するお手伝いをする

この記事は2018.4.11ameblo記事のリライトです。

プロフェッショナルアロマ講師aromaicca さのです。

「メディカル」という言葉を冠につけて、

  • なんかスゴイ、効きそう
  • 権威がありそう
  • 薬を減らせる
  • 薬より安全に使える
  • 天然だから安心安全
  • 「え?まだメディカルじゃないの?遅れてる~」

…初めてそういう世界に触れた時にびっくりしたことを覚えています。

ちなみに

  • 診断・処方ができるのは、医師だけです。(医師法
  • 薬として承認されていないものを、効果効能をうたって薬のように販売したりするのは薬機法違反です。→たまに「◯◯健康法」「◯◯健康食品」などで捕まるひといますよね。
  • 治療を目的としたマッサージなど施術をできるのは、国家資格取得者のみです。(あはき法)


三者アロマテラピーを伝える、アドバイザー・インストラクター・セラピストは、耳にタコができるくらい、聞いていることと思います。

でも実際、現場にでると、効くとか治るとか、目に見える効果を謳う世間の人々に、目がクラクラすることと思います。わからないひとに「わかりやすく」伝えるために、そこに安易に流されないでほしいと願っています。

でっかく言えば自然療法の未来のためにも。

事故が起きて、自然療法そのものに規制がかかってしまったら、先人からの知恵を次の世代に繋げない。
それは避けたいし、なにより、自分の選択肢を守りたい。


「臨床アロマテラピーのうち、医師が実施するものをメディカルアロマテラピーという。」
アロマテラピーには多面性がある」
「バランスが必要」

Becoming an Aromatherapist: The Complete Guide to Training and Working in Aromatherapy (How to)

Becoming an Aromatherapist: The Complete Guide to Training and Working in Aromatherapy (How to)

 

 

臨床アロマセラピストであり、看護師であるリアノン・ルイス先生の著書にありました。(昨年の冬、ようやく自分用に翻訳して、読み終わることができました!)


リアノン先生はイギリス式、フランス式、両方を学んだかたです。

あなたのそばで、「メディカル」を語る方は、どんな経験を持った方ですか?
どんな定義をしていますか?
その定義は、医師法・薬機法・景表法など、日本の法律を遵守していますか?

リスク(危険性)に関して全く触れることなく、ベネフィット(利点)のみを語る人を、わたしは警戒しています。

日本ホリスティック医学協会の冊子ホリスティックマガジン2013保存版に

自然療法・ホリスティックセラピーは百花繚乱、
エビデンス欠如を巡る百家争鳴の論戦場、
ビジネスチャンスを巡って百鬼夜行する魔界の風景

という一節があり、なるほど、と思いました。

近代西洋医療ではカバーできないところを補うはずのアロマやハーブ。
「治療」に置き換えるのが、果たして本来の目的だったのでしょうか?

f:id:aromaicca:20180515120721j:plain

精油と薬との違い(2018.3.31アロマテラピーの化学資料より)



「薬理作用のほうが、かおりの効果よりそんなに偉いの?
そんなに薬理作用重視するなら、既存の安全性確認された薬のほうがむしろいいじゃない?」

いまはそんな考えです。

精油オンリーで薬のかわりにはなりえない、というわたしの考えはこちらの動画でも。

アロマテラピーの化学・プレ動画】15分弱無料公開しています。

www.aromaicca.com

(ちなみに全編はおよそ2時間半の有料配信です。もっと聞いてみたいなと思っていただけたら嬉しいです。)

 

誰かが言っていたこと・世間の流行、に振り回されず、自分の考えをもって、伝えるひとであり続けたいと、わたしは思っています。

というわけでぜひ、「メディカル」を語る方には、まず定義を確認することをお勧めします。

自然療法で済むことなのか、自分の手に負えることなのか、自分で線をひく勇気と覚悟。
そして決して、適切な医療を受ける機会を損ねないこと。

「ときにアロマテラピーを勧めないことも有資格者には必要なこと」と、アドバイザー認定講習会の時に、わたしがお話することとも重なります。

夢中になったり、効果が得られると、すごいねっていわれると、つい忘れそうになることだけれども、そこは謙虚でありたいところです。

それがわたしの個人的見解です。

f:id:aromaicca:20190128202532j:plain

クライアントのお話をよく聴き、いろんな選択肢を提案するのも大事な仕事。




----------------------------

アロマテラピースクールまいかのホームページ

www.aromaicca.com

 

ブログ更新のお知らせは、LINE@, twitter, フェイスブックページからシェアしております。フォローしていただけたらうれしいです。


LINE@:週1回程度配信。限定先行・特典情報があることも…

友だち追加

 

ツイッター

アロマテラピースクールまいか:化が苦を化楽に変える出張専門講師 (@aromaicca) | Twitter

 

フェイスブックページ:https://www.facebook.com/aromaicca/

 

ちょっぴりパーソナルな内容も不定期アップ

@aromaicca • Instagram photos and videos

rose-blue (@roadster9305) | Twitter

友だち追加