大人の学び直し・リカレント学習にアロマテラピー~知って・わかって・役に立つ!抗わないエイジング

アロマテラピーはおとなの総合学習。アラカンのわたしが香りとQOL向上・健康寿命延長について「10年前のわたしが知りたかったこと」を中心に、生涯現役最強アロマ講師を目指して学んでいること・最新キャッチアップ情報を現在進行形でお伝えします。

アロマテラピーのバリアフリーを目指して講師活動中。 公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)認定スクール アロマテラピースクールまいかオフィシャルブログです。

【受講者の声】アロマのプロもおすすめ!フランスアロマトローグ栗栖智美氏によるメディカルアロマ塾中級

栗栖智美氏によるメディカルアロマ塾中級2018新潟夏の陣、
IPAP新潟セミナー事務局 さのです。

2018年8月11日(土祝)メディカルアロマ塾中級2018新潟夏の陣

所属団体や資格不問で開催するこの講座。

アクセス抜群!JR新潟駅直結ホテルメッツ新潟会議室にて、開催です。

フランスアロマテラピーの真髄を知る!アロマトローグ栗栖智美氏によるメディカルアロマ塾中級2018新潟夏の陣

フライヤー:メディカルアロマ塾中級2018新潟夏の陣

プロもおすすめ!

横浜在住NARDアロマトレーナー 小池まゆみ先生が、オンラインで受講された感想をご了解を得て紹介します。

このクラス、とーっても勉強になったもの♡せっかくのチャンス、ぜひぜひたくさんの方に受けていただきたいわぁ。

【アロマインストラクターさんにこそ受けてほしい】

8月11日、新潟県で開催される栗栖智美(Tomomi Kurisu)さんの『メディカルアロマ塾 中級Ⅰ』クラス。

ピエール・フランコム氏をはじめとする専門家のもとで学んだ智美さんから直接レクチャーを受けられる貴重な機会です。しかも新潟県で。
.
.
このクラス、わたしも受講しました(オンラインで)。

ケモタイプについて
精油の品質について
身体への影響(代謝経路のこと)

もちろん、一通り知ってます。
アロマの先生を13年ほどやってますから。

それでも、日本のテキストや資料には出てこない情報がたくさんあったし、日本とフランスでは捉え方がちょっと違うのかもねなんて発見もたくさんあった。

「成分分析表がある=高品質」という型にはまった説明じゃなくて、品質とはどういうことかを広い視野で考えることの大切さ、それを伝えることの大切さも改めて感じたし。

代謝経路の知識が深まれば、経口・経皮・経肺どの使い方にもメリット・デメリットがあることがしっかり理解できる。

とにかく、アロマインストラクターさんにこそ受けてほしいクラスです。

こいまゆ先生ほどの経験&知識をおもちの方も、「見たことがない」という情報に出会える、濃ゆい講座!経験者にも新たな視点と知識がもたらされることでしょう。

…とここで、きっと不安に思う方もいらっしゃることでしょう。

講師じゃないけど、受講していいの?

「インストラクターさんにこそ」とこいまゆ先生おっしゃっていますが、「じゃあセラピストだから関係ない」と思っている方、いらっしゃいませんか?

わたしは「セラピストは、究極のインストラクター」と考えています。なぜなら、セラピストは1対1でアロマテラピーの素晴らしさを安全にお伝えする役割を担っているからです。

ご自身がトリートメントを受ける側として想像してみてください。安全性や代謝経路をよく理解しているセラピストさんと、そうでない単なる施術者。どちらに大切な身体を委ねたいと思うでしょう?

初心者は受講できないの?

安心してください。アロマテラピー検定1級レベルの初歩的知識があれば十分です。アロマを楽しんでいる・精油を使っている、ということは、最低限検定1級「自分や家族と楽しむ」レベルの知識をお持ちでしょう。

むしろこれらの初心者のかたや、これから深く学ぼうとする方にとって、「ケモタイプ」「品質」「身体への影響(代謝経路)」は、必ずこの先出てくる、とても大切な内容

しかし、残念なことに資格試験のためのお勉強では、決められた時間カリキュラム内で、合格するために「広く浅く、テキスト通りにとにかく暗記」となりがちです。ケモタイプ精油もそれほど多数嗅ぎ比べる機会はありません。

すると何が起きるか?そのまま現場に出てしまうと、

初めてさんからの素朴な疑問に「本に書いてあるから」「そういうことになっています」という曖昧な返事をしてしまう

そんな自分にがっかりしたり、自信を失ってしまったり、質問が怖くなってしまったり…

やっぱり講師・セラピストに向いてないわたし…と思い込む。

それはもったいないです!

智美先生の講座では、「正解のないこたえ」について、とことん考えて、自分なりの考えを持ち、自信をもつことができるようになります。

  • テキストや書籍のとおりに実践していいのか?
  • 誰かに聞いたことをそのとおりにやっていいのか?
  • なぜそのような使い方をするのか?

など、自分でリスクと安全性について考えた上で、眼の前の方に適した使い方を選択することができるようになるでしょう。

詳細・お申込み方法

下記サイト内にお申込みフォーム(Googleフォーム)があります。

1次お申し込み締切は6月30日です。

ぜひスケジュールを確保して、この夏、自信をもってアロマテラピーを伝えるひとになりませんか?

お申込みをお待ちしております。

www.aromaicca.com

※ご注意※
このセミナーの目的は、フランスアロマテラピーについて正しく知ることです。

高濃度塗布や飲用を推奨する内容ではありません。特定の精油ブランドを推奨するものでも否定するものでもありません。

友だち追加